人形供養の法要に参列するには?
人形を供養される方から、ご質問がありました。
人形供養の法要に参列をしたいんだけれども、その参列は出来るんでしょうか?
はい、もちろん大丈夫です。
どうぞ、お参りになって下さい。
毎月、その法要の日っていうのが決まっております。
東京の本寿院であれば、第二日曜日の朝の九時からです。
動画内のお話について「人形供養の参列について」
ただ、今まではお寺の中でぎっしり人が入って皆さんと一緒に大きな声で般若心経を唱えておりました。
そうしますと、このコロナの問題です。
コロナになってそれが出来無くなりました。
本当であれば、皆さんがいっぱい集まって一緒に法要に参列して、そして大きな声で般若心経を唱えてあと、終わってから私がお話をするもんですからね。
涙ボロボロボロボロ流しながらですね、帰りしなにニッコリ笑って帰って頂きたい。
そんな思いでおるんですけれども。
だけど、それがもう今出来無くなりました。
それだけ沢山の方が、人形供養にお越しになられます。
ですから、今私共のお寺では8時30分位から法要が始まります。
というのは、余りに沢山の方が見えてしまうと密になってしまうんですね。
そして法要が始まって、色んな作法をしたり、儀軌をしたり、表白を読み上げたりして。
そして、大体10分後位からですね。
皆さんの焼香が始まるんですね。
だから、皆さんにお願いしているのが、焼香が始まって焼香して頂ければどうぞそのままお帰り下さいと。
いわゆる、お葬式に行った時にお悔やみの受付をして、そして焼香して帰る様なそんなイメージだと思ってもらって結構です。
そうしない事には、どうしても密になってしまうんですね。
法要時間が、大体1時間から1時間20分位かかります。
その法要の間ですね、皆さんがぎゅうぎゅう詰めに座っている訳にも、またいかないと思うんですね。
大きな声を出して、般若心経を唱える事も出来無いんですね。
だから、その辺はご理解を頂いて、最後の法要になりますからね。
どうしても、そのご焼香したいという方も多くあります。
だから、この人形供養の時には、お寺の入り口がですね。
こう、列をなしてですね。
皆さんお参りをされるんです。
そしてご焼香が、ご焼香の順番を待って頂くんです。
そういう風にしてして頂くしか、仕方が無い。
今のこの世の中になりましたので、それはご理解頂いてその時にですね。
朝の9時から、大体早い方こないだ朝7時前に、7時位からみえるんですね。
で、早めに来てそしてお待ち頂いて、そしてご焼香をしてお帰り頂く。
そんな形で承っております。
ですから、参列を希望される方はどうぞお参り下さい。
そして、最後のお別れの思いでもってですね。
ご焼香をして頂ければと思います。
供養に参列される場合
人形供養の法要は、どなたでも参列頂けます。
人形に対して最後のお別れをして頂けますので、ご家族様やご親族様でもどうぞご参列下さい。
ただ、他の方もおられる事と席数に限りが御座います。
大人数でどうしてもご参列を希望されます方は、順番に交互にご焼香頂くか合同ではなく個別で別日に法要予約をされて、人形供養にご参列されます事をおすすめ致します。
合掌
コメント