遺品のお焚き上げできますか?
本寿院の住職で御座います。
人形供養で、父の遺品なんですけれどもその遺品をお焚き上げしてもらいたいんだ。
あぁ、そうですか。
先日、私共のお寺で。
私共のお寺では、毎月東京の大田区の本寿院では、毎月第2日曜日、朝の9時から人形の法要をしております。
予約の必要もございません。
どなたでもお越し頂いてご供養頂けます。
ただですね。
ここで、皆さん燃やして焼いていると思っておられます。
動画のお話
まず、人形供養する事と焼く事は別だと考えられた方が良いと思います。
皆さん、焼く事が供養だと思っておられますね。
いやいや焼く事が供養じゃないんですよ。
私共が、例えば葬儀であったり、葬儀で言うんであれば葬儀式がある訳ですね。
火葬場で焼くのは焼く、火葬する訳ですよね。
これは、仏教ではないんですよ。
だから、焼く事と供養する事は全く別なんだ。
だから人形供養が大切な事は、焼く事ではなくて供養する事なんですね。
法律的にも、この野焼きというものは法律上出来ないんですね。
こういう宗教行事であれば、事前に消防署に行ったりしてそして届け出を出して焼く事はもちろん出来るんです。
だけど、この東京の大都会の中で燃やす事っていうのは不可能でございます。
ですから、私共では年に一度千葉の山奥のお寺、大福院というお寺があります。
そちらの方で、お焚き上げを致します。
でもですね、人形には化学繊維がいっぱいはいっているんですね。
ですから、全部が全部また焼ける訳でもないです。
だからその辺、分別をして一部の人形を持っていって、代表してそこでお焚き上げを致します。
そのような形をしておるんですけれども、中にはどうしても焼いて欲しいっていう方もあるんですね。
わかりました。
では、そういう場合は一度にね。
皆さんこの合同の法要に、千葉のねそのお寺でやる時に参列を出来ますか?
一緒に参列をしたい、これも出来ないんですね。
なぜならば、雨が降ったら出来ない。
また、その日にですね。
天候を見てだいたいね、2日くらいかけていく訳ですね。
雨が降っても出来ないし、晴れても出来ないですね。
かんかん照りに晴れていたり、乾燥していたりすると、また出来ないんです。
山火事になったら、大変な事になりますよね。
一番良いのは前の日に雨が降って、その日はちょっと雨が止んで法要が終わってから雨が降るっていうこういう流れが一番良いですね。
だから、日程の調整がいついつやりますって訳にはいかないですね。
やはり沢山の人形を焼くとなると、そういうそれなりの準備から、何から必要になるんですね。
でも、そうして個別にやってほしいっていう方の為に、今回から。
今回というか今年からかな、今年から個別で対応しましょう。
だから、その人の為だけに人形供養をやりましょう。
だから、東京から僧侶だとかスタッフがみんな伺って、そして市原市のところにちゃんと届け出を出して、そしてそこにちゃんと結界を作って人形供養をする。
だから、その遺族の分だけですから。
遺族というか、その施主さんだけのものですから。
そんなに、沢山の人形を焼く訳ではないですから。
ボンボン燃やす訳では、ないですよね。
ですから、本人が見ている間で少しずつ焼いて頂くような、お焚き上げをするような形で、執り行いたいと思っております。
だから、どうしてもそうして焼いて欲しいっていう方は、仰って下さい。
詳細はですね、大福院のホームページをご覧頂ければそちらの方に書いておりますので、そのような形でさせて頂いております。
もちろん、その為の費用とかそういったものご負担を頂かないといけない部分もございますし。
先程もありましたが、雨が降ったり台風だったりすると延期になったり時間の調整だとか。
そういったものも諸々を調整しながら、大福院には常時僧侶がいる訳ではありませんから。
こちらから色んな消防器具だとか、そういった物も持って何名かのスタッフが伺ってというような形になりますから。
ちょっと大掛かりな法要には、なってしまいますけれども。
でも、どうしてもそうして希望される方の為には、そのような形でお焚き上げさせて頂きますので、仰って頂ければ出来る限りの対応はして、法要をして行っていきたいと思います。
コメント