来院による受付
来院よる直接受付の場合
人形をまとめる
箱・ビニール袋・紙袋に詰めてください。費用に関して、当院では、1体いくらというものではなく、段ボールなどの箱に詰めた場合、その箱の大きさによってお布施をお願いしております。お持ちになる場合、段ボールでなくともビニール袋や紙袋で構いません。箱に入れたと仮定してご自分でお布施の金額をお決めください。お布施と書いた金封にお気持ちを込めてお納めになりご準備ください。
縦+横+高さの合計を図ってください。下記の通り大きさによってお布施の目安が変わります。
*人形にバッテリーや電池がついている場合は、必ず外してください。




※供養後の返品・返金はできません。
箱の大きさ (縦+横+高さ) | お布施の目安 |
3辺の合計 70cm以内 | 5,000円から |
140cm以内 | 10,000円から |
280cm以内 | 20,000円から |
不燃物がある場合は?
ガラスや陶器も持ち込み可能ですが、不燃物として別途一箱2千円程をお納めいただいております。
ご自分で取り外し、処分されても良いでしょう。
本寿院に直接持ち込み
9時~18時年中無休です。お寺の場所はこちらです。駐車場は1台止められますが、先着の方を優先とさせていただきます。受付にて人形供養申込書にご記入いただきます。持ち込みの際のご予約は不要です。
希望の方は法要日にご来院
人形合同法要は毎月第二日曜日の朝8時半からです。参列を希望される場合は前日までにあらかじめ受付を済ませておくか、当日の朝にお持ちください。※受付に時間がかかりますので当日持ち込みの方は8時ころお越しください。参列されない方は、当院にて早めにご供養申し上げております。
郵送・宅急便による受付
郵送・宅急便による受付の場合
人形供養に関しては、上記と同じです。
申込書を印刷し、記入して頂きます。申込書を印刷出来ない場合は、白紙の用紙に同様にご記入をお願いします。申込書とお納めするお布施を人形の上においてください(銀行送金の場合は、振込票のコピーをつけてお送りください)。領収書が必要な場合はその旨をご記入下さい。必ず、合同法要参列の有無をおしらせください。本寿院人形係までお送りください。郵送連絡は不要です。
送付先 「〒143-0025 東京都大田区南馬込1-16-2 本寿院人形係宛」
印刷できない方は、内容を白い紙に書いてお送りいただいても構いません
電話03(3772)8889
印刷できない場合は、白い紙に次の内容をご記入いただければ結構です。
①氏名(ふりがなもおつけください) ②郵便番号 ③ご住所 ④電話番号(携帯可) ⑤大きさ:縦+横+高さ= cm × 箱 ⑥燃えないもの(陶器・針金・ガラス・金属)の有・無 ⑦供養料(燃えないものがある場合を足した合計) ⑧送金方法(人形につけて同封・銀行送金) ※銀行送金希望の方は送金予定日をお知らせください。 ⑨毎月第2日曜9時の法要に(参列する・参列しない) ⑩人形へのお手紙があればお送り下さい。
カード決済やフォームから申し込みをされる方は、下記よりお申し出ください。
お寺に到着しましたら、「参列を希望する」方以外は、早めに御供養いたします。不備などあった場合はご連絡させて頂きますのであらかじめご了承ください。参列の有無が確認できない場合は、参列なしとしてご供養致します。ご供養をした人形に関しましては、ご希望の方には「供養の証」をお送りしておりますのでお申し出ください。
お布施の目安
箱の大きさ (縦+横+高さ) | お布施の目安 |
3辺の合計 70cm以内 | 5,000円から |
140cm以内 | 10,000円から |
280cm以内 | 20,000円から |
「お布施」とは仏教において、功徳を積む大切な行いです。料金として支払うのではなく、感謝と喜捨の心でお納めください。ご志納するお布施は、人形の箱の大きさをはかっていただきまして、目安を設けております。大きさに関しては概ねの大きさでご自身のお気持ちでご志納下さい。以下の大きさを目安としておりますが、御供養する物によっては別途お布施をお納めいただきます。
※お布施につきましては、下記の【人形供養 遺品供養 思い出の品供養「お布施」について】を ご参照下さい。
不燃物はある場合
不燃物(まとめて) 大きさ+2千円
仏壇・神棚・仏像・位牌・銅像・胸像・剥製等
仏壇・神棚1基につき 大きさ+1万円
仏像(本尊)1尊につき 大きさ+1万円
位牌1柱につき 大きさ+1万円
銅像・胸像1体につき 大きさ+1万円
剥製1体につき 大きさ+1万円
郵送で供養の品を送られる方へ
数が膨大にあります関係上、こちらから供養の品が届いたかどうかの連絡は原則しておりません。
全国から沢山の方からお申込みをいただいております。
◆送金方法について◆
人形と一緒にお送りいただいても構いませんが、銀行送金の場合は、送金者名の後に「ニンギョウ」と入れてください。必ず送金票のコピーを添付して人形をお送りください
みずほ銀行
馬込支店(まごめしてん)
(普通預金)
口座番号 8035961
口座名義 宗教法人 本寿院
郵便振替
口座番号 00190 0 669365
口座名義 宗教法人 本寿院
(しゅうきょうほうじん ほんじゅいん)
ご不明な点はお電話ください!
申込フォームで送信後人形をおくられる方はこちら
申込書を印刷出来い方は、フォームをご利用ください。
(印刷するか?フォームからか?どちらか一つをお選びください)
フォームで申込し、人形だけを送る事を希望される方は下記から送信ください。カード決済が可能です。