MENU
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
人形供養を毎日受付お人形さんに感謝の心を込めてご供養申し上げます。予約不要。郵送・宅急便などでも受付。公開で毎月人形供養法要を勤修しています。
本寿院の人形供養・遺品供養
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
本寿院の人形供養・遺品供養
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 人形供養Q&A
  3. 人形供養は必要でしょうか

人形供養は必要でしょうか

2023 4/16
人形供養Q&A
2022年5月19日2023年4月16日
目次

人形供養の心とは

人形供養されておられる方で
人形供養を必要ですかっていうような
ご質問もちらほらございます

どう思われますか?

必要でないと思うんだったら別にね
ゴミにそのまま捨てられたらいいと思いますし
必要かどうかって聞いてこられる時点で

なんかこのまま人形を捨てちゃったら
なんか罰が当たっちゃったりえなんか

やっぱりちゃんと供養し
なきゃいけないんじゃないかな
と思っておられるんだと思うんですね

供養って一体何でしょうか

なんだかこの悪いものを取り除く
そういうものでは
僕はないと思うんですね

人形供養というものは
人形っていうのは
ただかわいいからだけではなくて
たくさんの子供が大きく元気に育つように

雛人形だったり五月人形であったり
色んな思いがこもっているわけです

人形のお焚き上げ

でも人形と書くように人の代わりとなって
まあ時には身代わりとなって

それを燃やしてそして
その人の代わりとなって

藁人形もそうですよね
人の代わりとなって自分たちがどっか悪いとか
そういったときには

人形供養

人形供養

そこを燃やしたりなんかするわけですね
そうして人の代わりとなるべきものを
人のためになってたもの

人形供養は、燃やすことではなく、感謝の法要

それをただ捨てるのではなくて
今まで、ありがとうね

という感謝の思いでご供養するのが
私はこの供養の心だと思うんです

だから人形供養しなければいけないわけではない
ですけれども私はその思いが

私は人間として日本人として
その思いがやっぱり

感謝の思いになると
思うんです

ただ単にポッといらなくなったから
捨てるというものではなくて

全部ありがとうねって
こうしたおかげで
こうしてなりましたよ
っていう感謝という心ですね

ありがとうというこれ仏教の言葉なんです
有ることが難しい
それに当たると書いてありがとうなんです

私はそのように思います
がいかがでしょうか
その思いを私たちは受けて

仏様に託してご供養させていただきます
されると本当にね

皆さん涙を流しながら
すっきりして帰られますと思います
いかがでしょうか

人形の供養というもの
とてもある意味大切なことであると思います。

人形供養の方法

■ご来院になる方:

本寿院では、人形供養は毎日9時から18時まで受付をしております。

年中無休でお休みもございませんので、お持ちになる方はいつでもご来院ください。

ご予約の必要は、ございません。

■郵送でお送りになる方:

人形を宅急便でお送りになる方は、ホームページより申込用紙を印刷してご記入いただくか?白い紙に、同じ項目を書いて、人形と共にお送りください。

いつ?お送りいただいても構いません。

また、事前に連絡も不要でございます。

その際、人形の上に、申込用紙(ご一緒に供養料を入れて送られる方もございますが、人形が不明になった時など保証できない事などからおすすめしません)をいれてお送りください。

■人形供養法要にご参列の方は:

毎月第2日曜日 午前9時より人形供養法要を厳修いたしております。

どなたでもお参りいただけますので、どうぞお越しください。ご予約の必要はございません。

ただ、コロナ禍の為、密になれない事から、「焼香のみ」とさせていただきますのでご了承ください。

*ご参列を希望されない方は、出来るだけ早くご供養申し上げております。早ければ届いた日にご供養法要を厳修し、分別しますので、参列希望の方は、必ずお知らせください。参列希望の申し出があった場合は、お取り置きしておき、当日にご供養します。

■人形供養のお布施について

多くの方は、人形と一緒に持参もしくは宅急便で送ってこられます

領収書が必要の方、供養の記を希望される方、連絡を希望されない方は、お申し出ください。

人形供養Q&A
たたり ぬいぐるみ供養 乃木坂46 供養の心 罰が当たる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 秘密で人形供養
  • 人形供養証明書とは?

この記事を書いた人

sommyoのアバター sommyo

関連記事

  • 遺品のお焚き上げできますか?
    2024年6月3日
  • 感謝の気持ちを持ってご供養を
    2024年5月20日
  • 人形を入れる箱って決まってるの?
    2024年5月6日
  • お仏壇の供養について
    2024年4月22日
  • 兜も人形供養は必要でしょうか?
    2024年4月1日
  • お位牌の処分!?どうしたらいいの?
    2024年2月19日
  • 供養して欲しいお人形いつ持って行けば良いですか?
    2024年1月22日
  • 人形供養の法要に参列するには?
    2024年1月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


供養申込書
供養申込書

人形供養申込書です。(人形・その他共通)
※仏壇は別紙となります。
※剥製は大きさ+1万円を別途ご志納ください。
供養品と一緒にお送りください。
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
本寿院 人形供養係
03-3772-8889

ご供養料について
人形と一緒にお送りいただいても構いません。

*銀行送金の場合は、必ず振込票のコピーを付けてお送りください。。

みずほ銀行 
馬込支店(まごめしてん)
(普通預金)
口座番号 8035961 
口座名義 宗教法人 本寿院

  • お焚き上げ
  • メディア紹介
  • 人形、仏壇、遺品、お布施、供養のお話動画
  • 人形供養Q&A
  • 人形供養のお礼
  • 人形供養法要
  • 未分類
仏像葬(お骨仏)
仏像葬(お骨仏)

お墓に悩まない

最新の記事
  • 令和7年5月11日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年5月11日
  • 動画サムネイル
    推しの人形を供養して下さい
    2025年5月3日
  • 令和7年4月13日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年4月17日
人形供養目次
  • 本寿院の人形供養とは
  • ひな人形・五月人形の供養
  • 市松人形など日本人形の供養
  • フランス人形・西洋人形の供養
  • ぬいぐるみ・玩具 
  • こけし・だるま・剥製・民芸品など
  • 遺品供養・写真供養
  • 仏壇・仏像・位牌供養
  • 人形供養申込書
  • 銅像・胸像の処分・供養の方へ
  • 交通アクセス
  • 人形供養WEB申込フォーム
  • 思い出の品ご供養
  • 部屋供養・家祈祷
  • 毎月公開で行う人形供養の本寿院

© 本寿院の人形供養・遺品供養.

目次