MENU
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
人形供養を毎日受付お人形さんに感謝の心を込めてご供養申し上げます。予約不要。郵送・宅急便などでも受付。公開で毎月人形供養法要を勤修しています。
本寿院の人形供養・遺品供養
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
本寿院の人形供養・遺品供養
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 人形供養のお礼
  3. 人形へのお礼、感謝、思い

人形へのお礼、感謝、思い

2023 10/04
人形供養のお礼 人形供養法要
2023年10月23日

人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝

当院では、日本全国より沢山の人形や供養の品が届きます。

その中でも供養の品に対する思いがある方で、思いや感謝の気持ちをお送りされます方もおられます。

沢山お送りいただいたので、いくつかをご紹介させていただきます。

 

目次

人形へのお礼、感謝

・両親親戚が私達兄弟の為に寄せてくれたもので、大変立派な代物で感謝しています。

 

・友人から雛人形をゆずり受けました。十分にひなまつりをお祝いできずにごめんなさい。

高齢になり引っ越します。ありがとうございました。

 

・妹からいただいた想い出のお人形ですが、高齢となった為本人の意思のあるうちに供養したいと思いました。

 

・私と娘おひなさま1組ずつといただいたお人形、ご供養をお願い致します。

おひなさまはあまり飾る事がなかったのですが、今の暮らし娘の成人婚姻の都度思い出し感謝してきました。

 

・小さな頃から私を見守ってくれた人形や、実家にあった思い出の品です。

たくさんのありがとうを込めてご供養のほど、よろしくお願いします。

 

・65年前に私が生まれた時、当時の祖父母からプレゼントのひな人形です。

かわいらしい顔が好きでした。

他のお人形は、長年家の中で家族を見守ってくれていました。

ありがとうございました。

ご供養、よろしくお願いいたします。

 

・昭和34年に購入した雛人形です。

内裏雛は毎年飾ってますので送付しておりません。

大きな木目込み人形は亡き母が作った人形です。

 

・亡き母が私の成長を想って購入してくれたものです。

故に継ぐ者がいないので、御供養をお願いいたします。

 

・子供の頃、日々のくらしを貧しいと感じてましたが五月人形は高価なもの、大切なものとして接していました。

 

・長男が生まれて29年。次男三男ともに無事に成長致しました。

毎年、あまりきちんと出してあげられませんでしたが本当にありがとうございます。

 

・亡くなった祖父祖母にもらったひな人形なので、本当は手放し難いのですがきちんと供養していただけそうな本寿院様にお願いする事にしました。

よろしくお願い致します。

 

・亡き父と今年5月に亡くなった母が、私と姉のために用意してくれたひな人形。

おかげで人なみに生活できていてありがたいです。

父が好きだったこけしたち、今までありがとう。

 

・娘の小さい頃から大切にしてきたぬいぐるみ人形です。

成人を機に供養することにしました。

よろしくお願いいたします。

 

・ホームページで御寺のことを知り、公開にて供養して下さる事からお願いしたく思いました。

お陰様で娘は現在6才の男児を一生懸命に育てております。

ひな人形に感謝しつつ、丁寧にご供養したいと思いお願いしました。

よろしく、よろしくお願い申します。

 

・母が友人と手作りしたひな人形と義理親が孫に買ったサンタ人形です。

おひな様とおだいり様は手元に残し、子供たちも巣立ったので手離す事にしました。

よろしくお願い致します。

 

・50年前のひな人形です。

ここ何年かは飾ってあげることができなかったのですが、とても大切な人形です。

ホームページを拝見し、安心してお任せすることができると思いお願いすることにいたしました。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

沢山の思いを届けていただきまして、ありがとうございました

当院は、午前9時~午後6時まで開門しております。

人形、遺品、ひな人形、五月人形、兜、お飾り、仏具、思い出の品…等々、毎日ご供養承っております。

どうぞ、いつでもお参りくださいませ。

合掌

人形供養のお礼 人形供養法要
人形のお礼、感謝、人形への思い、人形供養 人形供養
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 仏壇じまい、まずはご相談下さい
  • 人形供養で領収証はいただけますか?

この記事を書いた人

sommyoのアバター sommyo

関連記事

  • 令和7年5月11日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年5月11日
  • 動画サムネイル
    推しの人形を供養して下さい
    2025年5月3日
  • 令和7年4月13日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年4月17日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2025年2月3日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2025年1月20日
  • 令和7年1月12日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年1月12日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年12月23日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年12月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


供養申込書
供養申込書

人形供養申込書です。(人形・その他共通)
※仏壇は別紙となります。
※剥製は大きさ+1万円を別途ご志納ください。
供養品と一緒にお送りください。
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
本寿院 人形供養係
03-3772-8889

ご供養料について
人形と一緒にお送りいただいても構いません。

*銀行送金の場合は、必ず振込票のコピーを付けてお送りください。。

みずほ銀行 
馬込支店(まごめしてん)
(普通預金)
口座番号 8035961 
口座名義 宗教法人 本寿院

  • お焚き上げ
  • メディア紹介
  • 人形、仏壇、遺品、お布施、供養のお話動画
  • 人形供養Q&A
  • 人形供養のお礼
  • 人形供養法要
  • 未分類
仏像葬(お骨仏)
仏像葬(お骨仏)

お墓に悩まない

最新の記事
  • 令和7年5月11日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年5月11日
  • 動画サムネイル
    推しの人形を供養して下さい
    2025年5月3日
  • 令和7年4月13日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年4月17日
人形供養目次
  • 本寿院の人形供養とは
  • ひな人形・五月人形の供養
  • 市松人形など日本人形の供養
  • フランス人形・西洋人形の供養
  • ぬいぐるみ・玩具 
  • こけし・だるま・剥製・民芸品など
  • 遺品供養・写真供養
  • 仏壇・仏像・位牌供養
  • 人形供養申込書
  • 銅像・胸像の処分・供養の方へ
  • 交通アクセス
  • 人形供養WEB申込フォーム
  • 思い出の品ご供養
  • 部屋供養・家祈祷
  • 毎月公開で行う人形供養の本寿院

© 本寿院の人形供養・遺品供養.

目次