MENU
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
人形供養を毎日受付お人形さんに感謝の心を込めてご供養申し上げます。予約不要。郵送・宅急便などでも受付。公開で毎月人形供養法要を勤修しています。
本寿院の人形供養・遺品供養
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
本寿院の人形供養・遺品供養
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 人形供養のお礼
  3. 人形供養のお礼、感謝、思い

人形供養のお礼、感謝、思い

2023 5/18
人形供養のお礼
2023年5月18日

人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝

 

当院では、日本全国より沢山の人形や供養の品が届きます。

その中でも供養の品に対する思いがある方で、思いや感謝の気持ちをお送りされます方もおられます。

沢山お送りいただいたので、いくつかをご紹介させていただきます。

 

目次

人形へのお礼、感謝

 

・恋人との9年間を一緒に過ごしてきてくれました。

新しい道に進む為、お人形はきちんと供養をしていただきたいと思いました。

感謝の気持ちが大きいです。

よろしくお願い致します。

 

・母の愛した雛人形です。

106才で天寿を全う致しました。

ご供養をお願い申し上げます。

 

・祖父母から贈ってもらった大事な人形とかぶとです。

 

・人形への想い

52年間娘達をお守り下さりありがとうございました。

 

・我が家に来て早45年、長い間3人の娘の成長を見守ってくれました。

先日4世代でおひな様の前で写真をとり、手離すことに決めました。

 

・人形への思いは…

長男次男が産まれると実母が初節句にと購入してくれて毎年かざっていましたが、息子達も成人し独立して自分も年をとりそろそろ終活も考えるようになり、今回さびしいですが手放す事にしました。

とても思い入れ深い人形ですので供養よろしくお願い致します。

 

・祖父母からいただいた人形で、長い間ありがとうございました。

供養、どうぞよろしくお願いいたします。

 

・老健施設で毎年飾っていました。

 

・娘は結婚して子ども2人に恵まれ幸せに暮らしています。

ありがとうございました。

ばばちゃんの愛情を決して忘れません。

 

・今まで癒してくれてありがとう。

 

・いつまでも仲良しでいてね。

くまさんとりさんありがとう。

 

・26年間ずっと一緒に居てくれてありがとう。

いろんなことがあったね。

たくさんたすけてくれてありがとう。

楽になって幸せになってね。

 

・亡くなった祖父母から贈られたものです。

今朝まで飾りお見送り致しました。

 

・私の両親が娘の為に贈ってくれたものです。

このたび夫の実家を整理するに当たり供養していただくことに致しました。

内裏ひなはまだ手元にありますがどうぞよろしくお願い致します。

 

・大好きだった祖父に買ってもらったおひな様です。

宜しくお願い致します。

 

・引っ越しの為、永年親しんで参りましたお人形をご供養して頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

 

・大病もせず健康で過ごせてこられたのはお雛様のおかげです。

ありがとうございました。

 

・お人形は大切にしてきたものです。

よろしくお願いします。

 

・30年一緒に暮らした大切なぬいぐるみです。

よろしくお願い致します。

 

・飾る場所がなくなり、ずっと箱の中でした。

かわいそうなので供養してあげて下さい。

 

・お人形は娘が生まれた時におばからいただきました。

カバンなどは亡父の品物です。

 

・子供の頃ずっと一緒に居てくれてありがとう。

 

・祖母に買ったもらった(30年以上前)大切な人形ですが、私自身50才をすぎ今回供養して頂こうと思いました。

よろしくお願いいたします。

 

・人形さんたち、どうもありがとうございました。

感謝

 

・母が作った日本人形高校卒業の時に戴いたこけし等々、買ってくれた雛人形です。

宜しくお願い致します。

 

・45年間ありがとうございました。

 

・子供達2人とも40才をすぎました。

長い間あろがとうございました。

供養よろしくお願い致します。

 

・両親から贈ってもらった人形と五月節句、兜、破魔矢。

その思いと愛情に感謝し供養したいと思います。

 

・長い間お世話になりました。

ありがとうございます。

 

・お雛様です。

子供達の成長をお守りいただきました。

それぞれ親となりましたので感謝を込めて御供養お願いいたします。

 

・子供達が幼なかった日々を一緒に遊んでくれた大切な友達です。

どうぞご供養をお願い致します。

 

・今は80才過ぎた姉と私のために70年以上前に母が無理して買ってくれて大事にしていた人形です。

感謝ばかりです。

 

沢山の思いを届けていただきまして、ありがとうございました

当院は、午前9時~午後6時まで開門しております。

人形、遺品、ひな人形、五月人形、兜、お飾り、仏具、思い出の品…等々、毎日ご供養承っております。

どうぞ、いつでもお参りくださいませ。

合掌

人形供養のお礼
人形供養のお礼、感謝、人形への思い、人形供養
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ありがとうございました
  • 人形供養証明証とは?

この記事を書いた人

sommyoのアバター sommyo

関連記事

  • 動画サムネイル
    推しの人形を供養して下さい
    2025年5月3日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2025年2月3日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2025年1月20日
  • 令和7年1月12日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年1月12日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年12月23日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年12月2日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年11月18日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年11月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


供養申込書
供養申込書

人形供養申込書です。(人形・その他共通)
※仏壇は別紙となります。
※剥製は大きさ+1万円を別途ご志納ください。
供養品と一緒にお送りください。
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
本寿院 人形供養係
03-3772-8889

ご供養料について
人形と一緒にお送りいただいても構いません。

*銀行送金の場合は、必ず振込票のコピーを付けてお送りください。。

みずほ銀行 
馬込支店(まごめしてん)
(普通預金)
口座番号 8035961 
口座名義 宗教法人 本寿院

  • お焚き上げ
  • メディア紹介
  • 人形、仏壇、遺品、お布施、供養のお話動画
  • 人形供養Q&A
  • 人形供養のお礼
  • 人形供養法要
  • 未分類
仏像葬(お骨仏)
仏像葬(お骨仏)

お墓に悩まない

最新の記事
  • 令和7年5月11日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年5月11日
  • 動画サムネイル
    推しの人形を供養して下さい
    2025年5月3日
  • 令和7年4月13日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年4月17日
人形供養目次
  • 本寿院の人形供養とは
  • ひな人形・五月人形の供養
  • 市松人形など日本人形の供養
  • フランス人形・西洋人形の供養
  • ぬいぐるみ・玩具 
  • こけし・だるま・剥製・民芸品など
  • 遺品供養・写真供養
  • 仏壇・仏像・位牌供養
  • 人形供養申込書
  • 銅像・胸像の処分・供養の方へ
  • 交通アクセス
  • 人形供養WEB申込フォーム
  • 思い出の品ご供養
  • 部屋供養・家祈祷
  • 毎月公開で行う人形供養の本寿院

© 本寿院の人形供養・遺品供養.

目次