MENU
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
人形供養を毎日受付お人形さんに感謝の心を込めてご供養申し上げます。予約不要。郵送・宅急便などでも受付。公開で毎月人形供養法要を勤修しています。
本寿院の人形供養・遺品供養
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
本寿院の人形供養・遺品供養
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A人形供養に寄せられたご質問をQ&Aでお答えいたします
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 人形供養のお礼
  3. 人形供養のお礼、感謝、思い

人形供養のお礼、感謝、思い

2023 5/06
人形供養のお礼
2023年5月6日

人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝

当院では、日本全国より沢山の人形や供養の品が届きます。

その中でも供養の品に対する思いがある方で、思いや感謝の気持ちをお送りされます方もおられます。

沢山お送りいただいたので、いくつかをご紹介させていただきます。

目次

人形へのお礼、感謝

・3人の子供達が沢山遊んだお人形達です。たくさんの思いでをありがとうございました。法要へは参列できませんが、どうか宜しくお願いいたします。

 

・娘が赤ちゃんの時にたくさん遊んでいただきました。

 

・無事成人できました。ありがとうございました。

〈ぬいぐるみ、お人形〉いつも一緒に、楽しい時間を過ごしてくれてありがとう。心より感謝をこめて…

〈夫婦こけし〉祖母の大切にしていた物。

〈藤娘〉祖母のお母様の手作り(形見)長い間お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

・母がコツコツと貯めて購入してくれました。心からの感謝を込めて…。よろしくお願い申し上げます。

 

・子どもが小さかったころの物です。ずっとしまいっぱなしでかなり劣化してます。以前、人形の供養をお願いしましたが、何より自分の気持ちが穏やかになったことに感謝です。

 

・成長を見守り続けて下さった感謝の思いでいっぱいです。供養して下さる本寿院の住職様、有難うございます。

 

・長い間、娘と息子を見守ってくださってありがとうございました。お人形は手作りもあります。母がいつも見える場所に置いてました。

 

・子供が大きくなり育てている時は守ってくださったと思います。感謝の気持ちです。ありがとうございました。

 

・40年目の別荘を家閉まいします。去年は一年間住んで居りました。大変気持ちが入った家を守ってくれた人形達です。供養を宜しくお願い致します。

 

・11月にお人形供養に参列させて頂きました。実家の遺品整理後、新たに羽子板と人形の首が見つかり、又宜しくお願い致します。

羽子板へ 毎年お正月実家の母のところで床の間を素敵にしてくれてありがとう。

浄瑠璃の首へ ずーっと奥に閉め切っていて母の生前出してあげられなくてゴメンナサイ。

 

・お人形さんたちへ

ながいあいだお世話になりました。心から感謝しています。ありがとうございました。

 

・曾祖父、曾祖母、祖父、祖母、父、母の写真やメガネ、手帳などいろいろあります。

お線香も入れさせていただきました。その他御供養していただきたい物も入れさせていただきました。

どうか御供養を宜しくお願い申し上げます。いつも有難うございます。

 

・娘が産まれて34年、大変お世話になりました。遺品は、父の趣味、母の越路吹雪さんと弟の好きな百恵ちゃんです。ありがとうございました。

 

沢山の思いを届けていただきまして、ありがとうございました

当院は、午前9時~午後6時まで開門しております。

人形、遺品、ひな人形、五月人形、兜、お飾り、仏具、思い出の品…等々、毎日ご供養承っております。

どうぞ、いつでもお参りくださいませ。

合掌

人形供養のお礼
人形へのお礼、感謝 人形への思い 人形供養
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 供養してほしかった
  • 人形供養のお礼、感謝、思い

この記事を書いた人

sommyoのアバター sommyo

関連記事

  • 動画サムネイル
    推しの人形を供養して下さい
    2025年5月3日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2025年2月3日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2025年1月20日
  • 令和7年1月12日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年1月12日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年12月23日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年12月2日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年11月18日
  • 人形や供養の品に対する、沢山の思いや感謝
    2024年11月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


供養申込書
供養申込書

人形供養申込書です。(人形・その他共通)
※仏壇は別紙となります。
※剥製は大きさ+1万円を別途ご志納ください。
供養品と一緒にお送りください。
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
本寿院 人形供養係
03-3772-8889

ご供養料について
人形と一緒にお送りいただいても構いません。

*銀行送金の場合は、必ず振込票のコピーを付けてお送りください。。

みずほ銀行 
馬込支店(まごめしてん)
(普通預金)
口座番号 8035961 
口座名義 宗教法人 本寿院

  • お焚き上げ
  • メディア紹介
  • 人形、仏壇、遺品、お布施、供養のお話動画
  • 人形供養Q&A
  • 人形供養のお礼
  • 人形供養法要
  • 未分類
仏像葬(お骨仏)
仏像葬(お骨仏)

お墓に悩まない

最新の記事
  • 令和7年5月11日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年5月11日
  • 動画サムネイル
    推しの人形を供養して下さい
    2025年5月3日
  • 令和7年4月13日(日)本寿院 人形供養法要
    2025年4月17日
人形供養目次
  • 本寿院の人形供養とは
  • ひな人形・五月人形の供養
  • 市松人形など日本人形の供養
  • フランス人形・西洋人形の供養
  • ぬいぐるみ・玩具 
  • こけし・だるま・剥製・民芸品など
  • 遺品供養・写真供養
  • 仏壇・仏像・位牌供養
  • 人形供養申込書
  • 銅像・胸像の処分・供養の方へ
  • 交通アクセス
  • 人形供養WEB申込フォーム
  • 思い出の品ご供養
  • 部屋供養・家祈祷
  • 毎月公開で行う人形供養の本寿院

© 本寿院の人形供養・遺品供養.

目次