MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 戒名Q&A
  4. 戒名の調べ方はどうすれば良いの

戒名の調べ方はどうすれば良いの

2023 7/13
戒名Q&A
2023年7月13日
先祖の戒名
目次
  1. 戒名の調べ方
  2. 戒名は先祖と同じが良い
  3. 新しくお墓を作る方や散骨・樹木葬・お骨仏は先祖の戒名にこだわらなくていい

戒名の調べ方

おはようございます
本寿院の住職でございます

ねぇねぇ住職先祖の戒名が分からないんだけれども
先祖の戒名ってどうやって調べたら良いんでしょうか

位牌

っていうご相談が
ございました

まずご自宅に
お仏壇があるか
どうかですね
お仏壇があれば
お仏壇でなくても
お位牌があれば
そのお位牌に
戒名が
刻まれています
仏壇も位牌も
ありません
もしくは
お位牌が無いけれど
仏壇があります

浄土真宗の方は
お位牌を
作らないですね
だから
その場合は
過去帳と言われる

過去帳浄土真宗

このお経の本
みたいなね
ノートが
あるんですね
和製のノートですね
こうめくるやつ

過去帳
なんですね
それに戒名とか
書いてあります
表に出てなければ
引き出しを
開けて頂くと
その中に
書いているケースが
ありますね
いやお仏壇も
そういうもの
全く無いんですよ
っていう事であれば
お墓に行かれると
お墓に墓誌と
言われているように
お墓に刻まれて
いるんですね

戒名の刻まれた墓誌
いやいや
お墓がもう田舎でね
もしくは
お墓が無くてね
お墓が無い場合は
戒名は別に特に
調べる必要は
ありません
私がなぜ
先祖の戒名を
教えて下さい
というのは

戒名は先祖と同じが良い

そのお墓に入る時に
やはりご先祖さんと
同じような戒名が
私は相応しいと
思います
先日あったんですね
うちのお父さんは
とても立派な方だ
先祖が信士なんだ
けれども
でもお父さんは
とても立派な人
だったから
院号居士で
授けて欲しい
どうしても
という事であれば
お授け致しますよ
でもねそこに
先祖を越えて
しまったとなると
なんだか
申し訳なく思うのが
普通なんですね
かと言って
先祖に院号居士が
ずらーっと
良い戒名があるのに
今回のお父さんだけ
信士である
そういう相談も
多いです
住職ねって
あの時俺ね
金が無くてね
一番下のランク
上も下も無いですよ
戒名にはね
でもお墓に行く度に
申し訳ない気がしてね
先祖ずっと
良い戒名付いてるのに
うちの親父だけ
っていう
方もあります
やはり私は
お墓であったり
供養をする
という事は
みんなが
安心をする事だと
思うんですね
安心をして
手を合わし
そして心を寄せて
振り向けていく
っていう事だと
思うんですね
それがこれで
良いんだろうか…
もしくは
親父だけ良い戒名で
先祖に申し訳ない
なんか先祖を
越えちゃったなとか
色んなものが
生まれて
くるのではなくて
やはりそういった
意味では
ご先祖に
合わされた方が
良いと思います
でも
それがお墓が無い
という事であれば

新しくお墓を作る方や散骨・樹木葬・お骨仏は先祖の戒名にこだわらなくていい

永代供養墓

新しいこれからの
初代になりますから
良い形で
別に気にされなくて
戒名っていうのは
授かられて
良いと思うんですね
だから分からなければ
分からないで
構わないです
分かったら分かったで
教えてもらったら
良いし
分からなければ
分からないで
構いませんので
どうぞいつでも
言って下さい
ありがとうございました

戒名Q&A
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • お布施も破格の上金額明示に感謝
  • せめて戒名を授かり安心

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
  • 自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    2025年2月28日
  • 供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    2025年2月27日
  • 黒いお位牌は用意をした方が良いのでしょうか?
    お位牌について知りたい方へ:種類、選び方、手続まで詳しく解説
    2024年12月31日
  • 簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    2024年12月27日
  • 戒名のランクって何でしょうか?
    戒名のランクって何でしょうか?院号居士や院号大姉の意味について
    2024年12月22日
  • お布施が高くて父の戒名あきらめておりました
    高額な戒名にさよなら!:経済的な負担なく故人を偲ぶ方法
    2024年11月22日
  • 白木位牌
    白木位牌の意味と役割:戒名が書かれて祈りの対象となる、その深い意味
    2024年9月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.

目次
  1. 戒名の調べ方
  2. 戒名は先祖と同じが良い
  3. 新しくお墓を作る方や散骨・樹木葬・お骨仏は先祖の戒名にこだわらなくていい