おはようございます
本寿院の三休でございます
素敵な絵手紙を頂戴を致しました
オンラインお盆法要ありがとうございました
本寿院様49日の法要ネットのお盆法要では
大変お世話になりました
今後共どうぞ宜しくお願いを致します。皆々様
暑い日が続きますので
どうぞご自愛下さい
と茨城の
方からですね、お葉書を頂戴を致しました
今このコロナ禍で
なかなか人が集まる事が出来ません
不要不急の外出を避けて
まぁそれが当たり前の時代になって
2年になりました
これから先も
まだまだ続いていくのではないかと思います
戒名を授かり、初めて迎える49日は過ぎるわけにいかない
四十九日という法要
またお盆という法要
過ぎてはいけない
じゃあ、やらなくてもいいのかと
いう訳にもまたいかないんですよね
で、お寺でこうしてリモートで
オンライン法要という形でお盆にしろ
また四十九日をされる方もありますし
またあのお盆
お盆の法要では
いっぺんに集まることができないので
ここで法要をして皆様
ご自宅から、でもですね
これが本当にこの夏だけで
千人単位の人が
皆さんがこうしてされたわけですね
素晴らしい事だと思うんです
実際まあ、あのお寺では
本当に仏様の前でですね
ご供養させて頂いて
それをインターネットに話して
そしてご自宅からお参りを頂く
なかなかyoutubeで発信をしますと
どうしても一方通行になって
しまうもんですから
こうしてお葉書を頂くと
あぁやって良かったなぁ
ていう事が非常に思うんですね
お葉書がうれしかったです
遠方でなかなかお参りができない
またあの老人ホームに入ってたり
病院に入ってたり、また
ステイホームにしてると行きたくても行けない
まぁ、こんな時代の中で
こうしてインターネットを通じて
色んなお話をさせて頂いているんですが
新しい時代の
新しい形のものになってきてるのでは
無いかと思います
まあもうすぐお彼岸でございます
お彼岸もまた同じようにですね
彼岸のオンラインで法要をさせていただきます
よろしければですね
ネットを通じて
お参りを頂ければと思いますし
また後ろにありますお骨仏さん、昨日からですね
お骨仏を24時間お参り出来る
24時間
お参りをして頂く為には
電気をつけてたりですね
やはり色んな管理とかも
大変ではあるんですけれども
だけど今迄お寺といモノは、まぁここだと
9時から6時迄なんですけれども
お寺というものはこの時間が決まっている。
もしくはこの日にお参り行かなきゃいけない
というものでは無くて
いつでも気が向いた時に
ちょっとお参りしようかって
スマートフォンで、『お父さん!』
って、こう手が合わせられたら
もっとなんか身近に感じて頂けるし
なんか不思議な距離は離れてても
なんか心が繋がってるような
そんな安心感になるのでは無いかと
思います
どうぞ宜しくお願いを致します
コメント