MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 没後戒名を授かった方のお礼
  4. 茶名が戒名に入っている

茶名が戒名に入っている

2021 6/27
没後戒名を授かった方のお礼 生前戒名を授かった方のお礼
2021年6月27日
茶名に戒名

夫婦戒名

夫の死を機に、奥様の生前戒名をお授けしました。


目次

戒名を授かった方からの手紙

宗教にあたっては、歴史からの理解、母親からある宗教で大変いやな思いをしたとの話を聞かされていましたので、

無宗教で通してきましたが、夫の死で息子から49日・納骨・位牌の話題となり、色々調べた結果

三浦尊明住職の考えと同感なので直にお願いする運びとなり、夫婦戒名を授けていただきました。

息子に「茶名が戒名に入っているの!」とラインすると「東京でいう粋な事じゃない?」との返事

(夫婦の戒名を送信)

夫は、天国ですが、夫婦して大感激しております。

まずは、お礼申し上げます。かしこ

三休住職より

この度は、ご愁傷さまでございました。

また、よくお参りくださいました。

葬儀を無宗教でやったという方も、49日法要で困られるのです

お坊さんもいなければ、戒名もない。

では、位牌もなければ、法要もないので、食事会だけでいいか?

はたして、それだけで良いでしょうか?

参加された方は、何だか寂しくもやもやした気持ちのままではないでしょうか?

その後に、お盆がやってきます。お盆についてはこちら

お盆は、亡くなった方が還ってくると言います。

日本人は、昔から亡くなった方と共に歩んでいると考えます。

おかげさまという言葉があるように、亡くなった方は、そばにいて私たちを陰ながら支えていてくださいます。

さて、戒名や49日をやらない理由は何でしょうか?

宗教で嫌な思いをした

宗教で嫌な思いとは?何でしょうか?

寄付金や布施お求められたなど、経済的な問題ではないでしょうか?

お布施って何でしょうか?

戒名は、定価がある商品ではありません。

お布施は、菩提寺を支えるための財施です。

菩提寺がない方は、別に考えればいいのです。一緒に考えるから問題となるのです。

戒名料を払えないのか?払いたくないのか?

よろしければ、私が無料で戒名を授け、49日法要も行います。

如何でしょうか?

お布施は、お寺が管理維持され、みんなのために、社会のために役立つものであると考えます。

戒名に茶名が入っている

受者は、お茶の先生だそうです。

茶名・華名・雅号・ペンネームは、戒名ではなく「道号」に用います。

道号はその方のお人柄や性格が表れています。

例えば、一休さん

正式には、一休宗純といい「宗純」が戒名で、「一休」が道号です。

また、千利休さんの戒名は

利休宗易居士 これを見てお分かりのように、「利休」が道号 「宗易」が戒名です

ちなみに、私の道号は「三休」です。

華道 保粋遠州流 の華名は、「州葉」とございますが、お花よりも、つちぼとけ一色の人生でしたので

遍照金剛院阿闍梨三休尊明和尚 となります。

没後戒名を授かった方のお礼 生前戒名を授かった方のお礼
一休戒名 千利休戒名 夫婦戒名 戒名 生前戒名
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 池袋西武百貨店での戒名講座9月3日
  • 戒名を付ける。その1宗派について

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 山口県の方から戒名のお礼と墓じまい相談
    遠方のお墓の墓じまい、具体的な手続きを解説
    2024年12月27日
  • 戒名とは?意味や選び方、費用まで徹底解説 戒名に希望の文字を入れて頂きました
    戒名とは?意味や選び方、費用まで徹底解説 戒名に希望の文字を入れて頂きました
    2024年12月25日
  • 住職の本を読んで戒名を自分で決めてみた!|僧侶が語る、戒名の意味と生き方
    住職の本を読んで戒名を自分で決めてみた!|僧侶が語る、戒名の意味と生き方
    2024年12月24日
  • この戒名はまさに母の戒名
    戒名に込められた想い|故人を偲び、人生を振り返る
    2024年12月23日
  • 戒名相場30万〜80万の中本寿院さんは3万円!?半信半疑でした
    戒名相場30万〜80万の中本寿院さんは3万円!?半信半疑でした
    2024年11月27日
  • 生前戒名に恥じない生き方
    生前戒名で自分らしい最期を迎える:心の準備と具体的な手順【僧侶が解説】
    2024年9月21日
  • 生前戒名を頂いて一命をとりとめた
    生きている間に決める、自分だけの名前:生前戒名とは
    2024年9月20日
  • 父の死をきっかけに夫婦で生前戒名
    生前戒名で始める、穏やかな老後
    2024年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.

目次