おはようございます本寿院の三休でございます
戒名を授かった方から御礼のお葉書を頂戴を致しました
過日の終活講座では、これから解決すべき
自分の最後に向けた必要な事について
楽しく優しく論して頂き有難うございましたまた 早々に戒名を授けて頂いた事で
安心してあちらの世界に
行く事が出来ると共に
残された現世の時間を大切に過ごして
行こうと思っております
まだまだ猛暑が続きますので
ご自愛下さいませ
はい 有難うございました
この方もですね
あのお寺で戒名講座
終活講座ですね 今ですね
終活講座って色んな形の
講座をしております
この方が参加をされた終活講座
というのはアレなんですね
弁護士と終活講座
過去の動画はこちらをご覧ください
令和5年3月動画「終活の危険性について」
令和5年7月動画「エンディングノートについて」
過去に行った終活講座
弁護士の先生と
行政書士の先生と一緒に対談をした
終活講座です 終活をしていく中で
やはり法律的な問題
だとか 遺言の問題であったり
死後事務委任だとか又そういった
色んなキチンとした決まり事
そういったものは
やはり専門の方々に
お願いをしないといけ無いんですね
だから私が出来る事
これはもう供養の事であったり
お墓の事であったり
実際に終活をされた「見事な旅立ち」
ネット霊園に内にて故人の証を掲載しております。写真をクリックして下さい
仏事の事であれば出来るんですが
でもこの様に
生前に戒名を授かれる方は
もう自分の最期をどうしようか?
と思って居られる方が多いんですね
そうするとその自分の死を
しっかりかと しっかりと言うよりも
きちんと終活をしていかれる
そうすると安心をして
最期を迎える事が
出来るのでは無いかと その安心
をして迎えるという事
イコール安心をした毎日を
歩んで行けるのでは無いかと
おひとり様の終活
私 沢山相談を受けてまして
子供が居無いとか 独り身だとか
お一人様 お一人様って言うと
何か凄く聞こえは良いんですけれども
でも本当に自分が倒れたら
誰が病院まで連れて行ってくれるの?
誰が病院で私をどうしてくれるの?
もし亡くなった時には
どうしたら良いんだろう?
割と多いご相談なんですね
でもそう言った事はやはり
色んな方々のサポートを頂きなら
病院でもそうですよね
病院でも一人の先生が
全部を見るのでは無くて
リハビリの先生があったり
薬剤師さんが居たり
そんな感じで
色んなサポートを体制を
組めるような形をしながら
そして自分自身を見つめて
頂ける だからこそ終活講座が
そういう専門の先生以外にも
自分の骨壺を作る講座
骨壺を作る講座のご案内はこちら
過去の骨壺講座はこちら
例えば自分の骨壷を作りましょうね
っていう講座を致します
これもNHKだとか新聞だとか
色々紹介もされたんですけれども
でも自分の骨壷を作る
自分の最後の衣装ですよ
自分の最後の衣装
皆さんと同じような白い 普段はね
シャネルとか ヴィトンだとか
素敵な服を着ておられる方でも
亡くなったら
同じ白い陶器の骨壺に入れられる
いや それよりも
自分の骨壷を自分でつくり上げておく
とても良い事だと思いませんか?
楽しみを持って死を迎える
だからこそ命が
輝いて来るのでは
無いかなと思います
そんな色んな形の講座をしながら
講座ばっかりでは無くてね
巡礼も開催しております
「巡礼」っていってお寺お参りに行く
関東三十六不動であったり
又 土仏教室であったり
色んな事もやって居りますから
そして自分自身を見つめる
そして出来る範囲の事で
進めていかれると良いと思います
有難うございました
コメント