MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 葬儀・法要
  4. 先祖供養は幸せの近道

先祖供養は幸せの近道

2023 7/07
葬儀・法要
2023年7月7日
先祖供養
目次
  1. 父の戒名と手元供養・お骨仏・仏壇じまい・位牌の魂抜き
  2. 関西の方の49日法要に伺いました
    1. 仏壇じまいと位牌の魂抜き
  3. 知らないお骨が出てきた
  4. ネットからお墓参り
  5. 仏壇じまい 位牌お焚きあげ
  6. 先祖供養の大切さ

父の戒名と手元供養・お骨仏・仏壇じまい・位牌の魂抜き

戒名を授かった方からお礼のお葉書を頂戴を致しました

感謝の気持ちでいっぱいでございます

ネットで本寿院を見て三浦様のお言葉を

拝見をしてビビっとしました。

ここだ!と電話での相談から供養、戒名お骨仏と

終始安心をして大好きだった父を無事に天国へと

送る事が出来ました

法要後のお話では、家族一同心打たれる思いで

涙が溢れそうな気持ちになり、父が亡くなって

病んでいたのが すーっと楽になりました

伝えきれないほどの感謝でいっぱいです

本当にありがとうございました

家族一同より

ありがとうございました

戒名の悩み解決

関西の方の49日法要に伺いました

この方はですね。関西の方なんですね

お亡くなりになって、そして私が四十九日に伺ったんです

車で行ってですね、丁度その時はですね

大阪の方だったですかね

そこで四十九日分かりました

じゃあ伺いましょう

車で行きますから

普通だったら東名高速を

行くわけですけれどもその間に

長野の方がですね、私の所にも

四十九日になるので

来てくれないだろうか

っていう様なそんなご相談が

あったもんですから、分かりました

では長野も伺いましょう。

急に東名高速から中央高速に変わりまして

長野をぐるっと回って大阪に行って帰って参りました

そうして 私は呼ばれたら どこでも

はいはいって言って、調整をして伺うんですけれども

ちょっと強行軍なスケジュールであって

一人で運転するもんですから大分ちょっと

疲れた部分は、ありましたけれども

でもね車で行って良かったんです。

そこの自宅はですね。

丁度お父様が住んでおられたお家がありますけれども

娘さん達はみんな嫁いでおられるんですね

そうするとお父様のお家というものが残ってですね

そのお家はどうされるのかって聞くと

もう誰も住まないので売却をするんだ

そうするとそこにはですね、立派な仏壇があるんです

その立派な仏壇があるもんだからじゃあこれどうしましょう

そこには、先祖代々の位牌がある。もうホコリがかぶって

お父さんが、長い間多分入院をされておられたんですね

ですから施設に入ったり出たりされておられたので

しばらくずっと空き家だったんだと思うんです

仏壇じまいと位牌の魂抜き

でもそれをそのまま家を解体をするなり他の方にもしくは

ただ単に捨てる訳にいかない

位牌とかお仏壇だとかそういったものを、私一人の車

私はエスティマという車に乗ってるんですけれども

土仏の土を運ぶんですからこんなワンボックスの

車なんですね どうしてもそんな車しか乗れないんです

けれども丁度ですねエスティマが空いてる訳ですね

分かりました

ではこのお仏壇良かったら私が預かって帰りましょう

そして千葉のお寺でお焚き上げをさせて頂きましょう

それを家族の方々がみんな綺麗に拭いて下さってですね

長年の色んな思いをご先祖様の感謝の思いでみんな家族で

拭いて頂いて もうピカピカにして頂いたやつを

私の車に乗っけてその時にですね

お位牌が沢山出てきたんですね

その家庭は、名家なんですね

いわゆる家系図というものが出てきましてですね

筒になった家系図ですよ

それを見ると、そうそうたる家柄の方なんですね

そしてその中にですね、あれ…誰の遺骨か

分からないっていうお遺骨が出てきたんですよ

知らないお骨が出てきた

驚き

お遺骨が出てきてですね

これは〇〇のだ!っていう事が分かりまして

中にねじゃあ捜索しましょう

大概はですねお骨の中に「火葬証明書」っていうのが

入っているんですね

遺骨

テレビノンストップで紹介された遺骨

そうすると

誰のお骨かっていうのが分かりますね

だからどうされますかってお父様とか

娘さんが皆んな嫁いでおられるので

お墓も無いのでじゃあもうこれも住職にお願いをしたい

だから私共でお預かりをしてそして東京のお骨仏に納骨をさせて頂きました

関西の方が東京となると、なんだか

遠いように思う方が多いんですけれども大丈夫なんです

大丈夫っておかしいかな

ネットからお墓参り

ネット霊園

ネット霊園

 

いつでもお参り出来るようにインターネットから
どうぞお参り下さい

オンラインで24時間お骨仏を放送しています

ですからある意味どこにいててもお父さんのお墓参り

したいなと思ったら携帯電話にお父さんが写ってる

って見れるんですね

私これね、すごく安心出来ると思うんです

中にはそんな事しなくても良いんじゃないの

っていうそんな意見ももちろんありました

けれども、いやいやどこからだっていつだって

お墓参りが出来る。

普通であればね、お墓参りって山の上に登って

行かなきゃいけないとか、お墓までもうお墓参りの

墓参りするだけで1日かかってしまうとか

墓参りに行ったらもう草むしりから何から始まって

もう大変なんだっていう方も

多いんですね でも私共のお骨仏っていうのは

24時間お寺の本堂ですから綺麗にいつもお花が

飾ってありますし今日はどんなお花が飾ってるかなとか

どんなお供え物があるかな?

皆さんがお供え物送って下さったら、そこに

お供えしますから私の送ったお供が、ちゃんとお供え

されてるなとかですね

またそこに

ネット霊園っていうのを作ってますので

そこに色んな想いをね 書き込む事が出来るんですね

だからそうして距離は離れてますけれども

心をひとつにして手を合わす事が出来るのかなと思います

でもこのようなケースですね珍しい事ではなくて

四十九日とか一周忌とかに伺うともうお仏壇がそのままの状態

っていうのが割とあるんですね

私はお仏壇とかまた中に入っている本尊さんだとかね

お位牌っていうのはやっぱりこれはちゃんとして

おかれた方が良いと思います

仏壇じまい 位牌お焚きあげ

そうしないと、なんだかみんなが、そわそわして落ち着かないんですね

そして私は先祖供養というもやっぱり自分の先祖を大切にする
という事が一番幸せの近道だと思うんです

皆さんの幸せの近道が私は先祖供養だ

だからご先祖の供養するという事は感謝なんですね

感謝っていう事は、自分がこうして今いることの事をしっかりと

感謝の思いで物事が見れるんですね

だから先祖供養事って昔から、おじいちゃん、おばあちゃん

供養事はちゃんとしなさいよ、命日だとか、お盆だとか

だから代々続いている家柄とか、もしくは代々続いている京都の老舗のお店とかですね

そういう所は、ちゃんと歴代の事をちゃんと供養されておられるんです

それを見たら、すぐ分かるんです

先祖供養をしなさい

住職の父 第56世三浦道明著

 

先祖供養の大切さ

そうしてもらえるからこそ、企業も繁栄をするし、会社も繁栄をするし

そういうものも残っていくんだと私はそう思うんですね

だから お位牌を自分でゴミ箱にポンと捨てるって多分日本人には

出来ないんじゃないかと

そういった事もですね 私共で承ってさせて頂きました

 

葬儀・法要
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 授かった戒名の意味
  • 菩提寺から断られた戒名どうしたら良いですか?

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
  • 四十九日過ぎてからでも大丈夫!お位牌を作成し供養してまいりましょう
    49日を過ぎてしまった
    2024年12月27日
  • YouTubeの人だ
    三休住職が語る、心に響く言葉|別れを通して学ぶこと
    2024年12月24日
  • オンライン法要をありがとうございました
    戒名と盆供養オンライン法要をありがとうございました
    2023年8月2日
  • 義母は院号大姉、夫は、俗名で葬儀しました
    2023年8月1日
  • 戒名 実は北海道からの申込は多いのです
    北海道からの戒名申込は多いのです
    2023年7月18日
  • シッカリした御供養は悲しみから感謝へと変わる
    御供養は悲しみから感謝へと変わる
    2023年7月17日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次
  1. 父の戒名と手元供養・お骨仏・仏壇じまい・位牌の魂抜き
  2. 関西の方の49日法要に伺いました
    1. 仏壇じまいと位牌の魂抜き
  3. 知らないお骨が出てきた
  4. ネットからお墓参り
  5. 仏壇じまい 位牌お焚きあげ
  6. 先祖供養の大切さ