MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 戒名Q&A
  4. 戒名のお授け直しをありがとうございました

戒名のお授け直しをありがとうございました

2024 7/17
戒名Q&A
2023年8月8日2024年7月17日
目次

戒名の付け直しは出来るでしょうか?

戒名の付け直し

戒名の付け直しの場合、次のケースがございます。

1:先祖の戒名と文字数があってない場合

先祖に院号があるのに、葬儀の時に授かった戒名には院号がなく先祖に合わせたい方
これは、追贈といって、あとから院号を贈るというものです。
戦死された方や、死後の功績が認められた方に送られるようなイメージですね
お墓の先祖は、院号で並んでいるのに、亡くなった父だけ6文字の信士では、何だか申し訳ない気持ちでいっぱいになります。また、親戚からは、親不孝な息子だと叱られましたとの事

大丈夫です。ご相談を受けて、当院から追贈させていただきました。お墓に刻まれて100年程残っていきます。いつまでも肩身の狭い思いでお参りしなければなりませんね。

戒名解説
戒名の文字数・ランクが違った。

2:戒名の宗派が違っていた

戒名は、どの宗派も2文字で同じです。しかしながら、宗派によって付け方があります。
先祖が、釋〇〇なのに 子孫が、〇〇院〇〇〇〇居士と9文字の戒名になれば、先祖を超えてしまい失礼になると考える方も多くあります。(僧侶からすると、何も問題ありませんが・・・)何だか先祖より立派な戒名だと気が引けるのが普通だと思います。
戒名は、通常変わりませんが、前後の位号・道号・院号は、その方の人柄や生きざまですので、お話を伺ったうえで変更することは可能です。

3:戒名にどうしても使ってほしくない文字が入っていた

亡くなった母の戒名に、先妻さんの名前が入っていた場合。過去に、「舟」という文字を使ったことがありました。舟という文字を使う事などめったにない事です。しかも、先妻さんの名前が「舟」さんでした。そんな事まったく知る由もない私はがお授けしたのですが、依頼者のかたも私もまったくの偶然に驚いたことを思い出します。また姑・小姑には、いじめられ苦労した人生だったが、その名前が戒名に入っていたケースも。

通常、よほどの事がないと変更するものではないのですが、このようにどうしても受け入れがたい戒名が、墓石や位牌に刻まれていては、いつまでも安心して手を合わせることは出来ません。ですから、新しい戒名をお授けなおしました。

4:自分の人生に悩んでいる方

これが、今回の依頼者の内容です。自分はそんなに立派な人でもないので、一番下の戒名で良いという方でした。

一番お忙しい時期にも
関わらず
戒名をお授け直して下さり
ありがとうございました
教員をしております時には
それなりにやりがいのある
仕事と思って
勤めておりましたが
戒名に入っているのを
拝見をして
私にはとてもとても
しんどい毎日であった事を
初めて認識致しました
気づけた事が良かったのか
悪かったのかは分かりません
両親も戒名を授けて頂き
ありがたく思っております
暑い毎日どうぞ
ご自愛下さいませ
ありがとうございました

戒名をお授け直し

この方はですね

ご両親の戒名と共に
ご本人=申込者の方の戒名

生前戒名をお授けを
させて頂きました

戒名の中に“教”
という字であったり

徳川の徳ですね
“徳”という字であったり
“導”という字であったり

そのような
戒名の文字を使う場合は

多くの場合
人にものを教えておられた
指導しておられた
というような

意味合いがあるんですね

この方は
学校の先生であって

その学校のお仕事は
それは目標を持って
学校の先生をされて
おられると思うんです

でも学校の先生というのは

実はとても大変な
精神的にも
辛いものであると
思うんですね

明治大学

明治大学での講義

私もですね
学校の先生では
ないんですが

専門学校の先生をして
おりましたり

また非常勤では
ありますけれども

明治大学の
非常勤のゲスト講師
っていうんですかね
そうするとやっぱり

学生達が
ざっといてですね
注目を浴びる訳ですね
私はどちらかというと
慣れている方では
ありますけれども

でもその子供達を
ちゃんと育てて
ちゃんと教えて
いかなければいけない

その責任がある訳ですね

特に小学校、中学校
そうですね

大学になりますとね
義務教育では
ありませんから
ある意味、寝てれば良い
というような
形になるかもしれませんが

小学校、中学校の
義務教育の中の先生

というのは
やはり色んな生徒が
いるんですね

だからそういう意味で

NHKニュースウォッチ9

NHKニュースウォッチ9で特集「現代の駆け込み寺」

実は私はNPO駆け込み相談センターという

人生、仏事のNPOの相談の

理事長をさせて

頂いているんですけれども
そこで相談を受ける
相談をされる方が

やはり学校の先生が
非常に多いんですね

子供たちが怖くて…
という先生もあれば

本当に教員になろうとして
選ばれた方もあれば

とりあえず
教員の免許を取って

でもなんとなく
教員になって

でも本当は

私は恥ずかしがり屋だし
本当は私は

あまり表に出たくないし
でもなんとなく
なんとなく…
って言う方も多いんですね

だから本当に
大変なお仕事です

でも素晴らしい
お仕事であると思います
やっていく中での

辛い部分と

なんかこう乗り越えると
また変わってくるとは
思うんですけれども

しかしその生前戒名の中に
そんな文字が入った時に
なんとなく

自分の戒名に自分自身を振り返る

AEC5248A-F521-4D08-A16C-05200FCFA918

自分というものを
見返されたんでしょうね

そんな話は全然無かったん
ですけれども
やはりこれが末代まで
ずっと続いていくと
思った時に

自分にはちょっとこれは
私には重かったなと
思われたんではないか
と思うんです

分かりました
大丈夫ですよ

そうして色んな
直接ですね

昔からお会いを
している訳では
ないもんですから

色んなお電話で
お話をしたり

特に神戸の方ですから
神戸の講座に
出られたかもしれません

神戸ではずっと

戒名講座をしたり
土仏教室をしたりして

おりましたので
そこにお越し
頂いていたのかも
しれませんけれども
でもそんなに

長いお付き合いで
お話をしていた訳では
ありませんけれども
でもそういった時は

遠慮なく仰って下さい

だって末代まで
続いていく戒名ですから

戒名は末代まで続く

その時は

またお戻しを頂いて
仏様の元にお戻しをし
そして新たに
お授けをします

だからもう一度
授け直す訳ですね
そういった事も

気軽に仰って下さい

お気軽にってのは
おかしいですね
そういう希望があったら
仰って下さい
そんな簡単にするものでは
ないもんですからね

お気軽にってのは
おかしいかも
しれませんけれども
でもやはりそういう

それぞれの方の事情を
色々お話を頂いて

ただ戒名を付けて
お終いではありませんので

その後で色々そういった
色んな事があった時にも

私共の方で
お役に立てればと思います
ありがとうございました

戒名Q&A
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 戒名を授かって人生をリスタート
  • 戒名とお墓のお話とつちぼとけ教室9月5日池袋西武百貨店

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
  • 自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    自分で戒名作りましたこれで大丈夫でしょうか?
    2025年2月28日
  • 供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    供養されていない先祖の戒名つけて貰えますか?
    2025年2月27日
  • 黒いお位牌は用意をした方が良いのでしょうか?
    お位牌について知りたい方へ:種類、選び方、手続まで詳しく解説
    2024年12月31日
  • 簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    簡単に葬儀を済ませたのでこれからどうしようか?悩んでいました
    2024年12月27日
  • 戒名のランクって何でしょうか?
    戒名のランクって何でしょうか?院号居士や院号大姉の意味について
    2024年12月22日
  • お布施が高くて父の戒名あきらめておりました
    高額な戒名にさよなら!:経済的な負担なく故人を偲ぶ方法
    2024年11月22日
  • 白木位牌
    白木位牌の意味と役割:戒名が書かれて祈りの対象となる、その深い意味
    2024年9月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次