おはようございます
本寿院の
三休でございます
先日こんな
ご相談がありました
先祖は、浄土真宗ですが、法名を授けてくれますか?
先祖は浄土真宗
なんですが
法名を
お授け頂く事は
出来るのでしょうか?
大丈夫ですよ
浄土真宗さんの
場合は
釋〇〇
2文字だけ
なんですね
“釋”というのは
お釈迦様のお弟子様
というような
意味合いがございます
釋〇〇
中には
〇〇院 釋〇〇
院号でお授かる
浄土真宗の院号は、本山から賜るもの
浄土真宗さんの
場合はですね
院号っていうのは
基本的には
本山から授かる
という風な事に
なります
でも本山から
授かるとなると
それなりのお布施にも
なってきますし
本山からではなくて
私から授かりたい
っていう方も
あります
でも浄土真宗さんの
釋〇〇でも
良いんでしょうか?
大丈夫ですよ
戒名は、宗派に関係なく2文字
戒名もしくは
法名っていうのは
どの宗派も
同じなんです
2文字だけなんですね
私共でもそうです
そしてその前後に
位号があったり
道号があったり
この位号とか道号
っていうのは
その人の
生き様であったり
一つの宗派の
特徴になります
だからそれを
外した中でのお授け
釋〇〇
もしくは〇〇院 釋〇〇
という形で
私共から
お授けを致します
じゃあそれは
なぜ戒名で
浄土真宗は
法名と言うのか?
これはですね
字を見て頂くと
分かるように
戒律の“戒”という風に
書きます
私達は
戒名っていうのは
名前ではないですね
戒名とは、戒律を授かる事
戒律を授かる
5つの戒律
殺さない、盗まない
嘘つかない
淫らな関係を持たない
そしてお酒を
飲まないという
5 つの戒律を
私達は守りますよと
仏様の前で
誓った時に
戒律を
自分で持って
よし、お前を仏弟子
仏教徒の
仏弟子としよう
というのが
戒名なんですね
浄土真宗には、戒律はありません。
浄土真宗さんの
場合は
私達は凡夫なんだ
私達にそんな
修行は出来ないんだ
全て阿弥陀様に
お任せなので
私達は
戒律というのは
持つ事が
出来ません
だから
戒名とは言わず
法名という風に
言います
法律の“法”ですね
仏法の“法”ですね
だから仏様の
お名前という風な
“おかみそり”とも
言いますけれどもね
そしてその儀式
生前の儀式が
あるんですね
また日蓮宗の場合は
法華経を
護持する事は
“自戒”
戒律を持つ事よりも
上になるんだ
だから法号
戒名と言わず
“法号”という風に
言い方をして
おりますけれども
だけど
どの宗派も
2文字であり
それには
違いは無い
基本的には
考え方の違いは
もちろんあるんです
けれどもね
という風なもので
あるかと思います
ですから
本寿院は、浄土真宗のお寺ではありません
私共のお寺から
浄土真宗の
お寺でもありません
私共は天台宗系の
単立のお寺です
でも釋〇〇という形で
私共のお寺から
お授けはさせて
頂きます
浄土真宗さんと言うと
皆さんね西と東ぐらい
しか知らない
他にも仏光寺派だとか
沢山色んな派が
あるんですね
宗派とかその派閥って
言いますかね
派閥じゃないのか
西本願寺とか
東本願寺とか
言われるように
そういうものに
どうしてもそれに
こだわる方は
どうぞ、そちらの
お寺さんから
お授かりに
なって下さい
どちらかと言うと
お困りの方は
私共の方で
やはり一つ一つ
ご供養されて
いかれる事が
良いと思います
お役に立てれば
仰って下さい
コメント