相談員会議が開催されました。
2025年11月10日(月)NPO法人かけこみ相談センター相談員会議は、会場とオンラインZOOMにて開催
まずは、三浦尊明理事長から挨拶「1月30日に大動脈解離で倒れたことにより、皆様には大変なご迷惑とご心配をおかけしました。特には、3月と6月に予定されていました相談員会議が開催できな事態となり、申し訳なく存じます。NPO法人として理事長不在でも活動が継続していけるよう理事並びに理事長の交代も視野に入れて今後検討してまいりたいと思います。」

NPO法人も設立から長い時間が過ぎ、お病気になられた方や鬼籍に入った方など設立当初の相談員の高齢化に伴い、今後の運営方針などを見直して参りたいと思います。
まずは、相談員が共有しているメーリングリスト並びに相談員専用のWEBサイトに関してセキュリティの問題が強くなってきており、今後は別のSNSを活用して進めていきます。
相談に関しては、事務局より個人情報を削除したうえで相談員の方々にそれぞれの方法でお伝えし、その中での回答をお願いします。
相談内容について、15年前に死にたいと相談があった方から、久しぶりに連絡があった事や、相談者からの近況報告に関して報告がありました。
一杯ご飯の運営について、方法や時間・場所など話し合われました。次回は、3月と決まっておりますので、その後について検討してまいります。


マンダラチャートセミナー
19時より相談員であるCKM氏による「マンダラチャート」セミナーを開催しました。
これには、一般の方はじめ相談者も広くSNSで募集を行い、13名の参加がございました。
マンダラチャートとは、大谷選手が行ったとされて有名になりましたが、理事長は昔からこれを活用しております。マンダラと言いますが、宗教には関係なく、9マスの枠の中に書き込みしアイデアの発見につなげるものです。

自分の悩みを解決するためにとても整理できる方法として前回にひきつづいて2回目のセミナーとなりました。
簡単に言うと、真ん中の枠に自分の悩みを書き入れます。そしてまわりの枠にその理由を書いていきます。そうすることで、悩みの本質(根っこ)を見つめる事が出来ると考えております。
ユーチューブとインスタグラムでライブ中継しておりましたが、電波い状態が悪く、ユーチューブライブは途中切れてしまいました。(39.sanのインスタライブは最後まで収録されていますので興味のある方はご覧ください)

一杯ご飯の会
20時から一杯ご飯の会です。
尼僧さん達が一生懸命ご飯を作ってくださいました。今日は、たけのこ意味やけんちん汁などたくさんの食事がふるまわれます。コロナ禍の時は飲食は中止せざるを得ませんでしたが、こうして皆さんと話をしながら食事をすることは楽しいものでございます。
その間、ご相談のある方は、別室にてお話をお聞かせいただきました。会場内で問題ない方は、食事とアルコールを飲みながら雑談です。この目的は、「困った時のお兄さん・お姉さん」的な関係を持とうという意味があります。難しい悩みでなくとも気軽に相談できるそんな関係が作れれば幸いです。

栗原さんの乾杯発声からスタートです。料理の説明なども。
相談員以外の方は、モザイク処理しております。尼僧さん達も一緒に。



次回は、3月9日(月)19時の予定です。


