「座禅」の検索結果
-
急性大動脈解離になって
本寿院の住職でございます。急な病気となり、皆様にはご心配とご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。 先日、2025年1月31日 急性大動脈解離の為に救急搬送され、緊急入院することになりました。 いたって健康でございましたが、血圧が高かっ... -
本寿院メールマガジン令和7年2月号
本寿院でございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。後に御朱印プレゼントもあります。 今年は12支の6番目、巳年ですね。 ■初不動 法力初護摩令和7年1月28日(火)午後3時より、本寿院本堂にて開式で願主の所願成就をご祈念し法力初護摩供を... -
大津本寿院で法事とつちぼとけ・御朱印・授戒会
3回忌法要 大津の本寿院にやってきました。12月17日 今日は、息子さんの3回忌のご命日という事で16日に横浜教室を終えて急いでやってきました。息子さんは、突然の難病にかかり、若くしてお亡くなりになったそうです。 辛い事です。悲しいことでございま... -
お骨仏のお寺 本寿院
お寺に行こう!「イベント情報」 お寺では、陶芸で仏様を造る「つちぼとけ教室」や「写経」「座禅」「御朱印」「巡礼」などのイベントを行っております。仏教をいただきますと尼僧さんによる女性限定イベント「尼カレッジ」や人生かけこみ相談、終活相談な... -
本寿院総合案内
ご案内 (新着情報) ■令和7年7月12日11時 お盆法要 ■令和7年7月12日15時15分 終活講座「相続トラブルを防ぐ」 つちぼとけが作れるお寺 つちぼとけを作ろう! つちぼとけ教室(東京) 本寿院 1回体験教室 毎日開催(アイニ―からも予約できます) 本... -
台湾で投扇興
https://www.youtube.com/live/yqSGTImORPo?si=fdG60d-bVMTyGmIq 投扇興で呼ばれて、台湾へ伺って参りました。 日本の伝統遊戯の一つ「投扇興」を後世に伝え残していくために、世界の各地で投扇興のの指導を行なっております ルーマニア・ハンガリーでの投... -
NPO法人かけこみ相談センターと一杯ご飯の会
第54回 NPO法人 かけこみ相談センター 相談員会議が本寿院にて開催されました。 参加者 9名 オンラインZOOM1名 NPO法人では、様々寄せられる相談について、年に3回 相談員同士で会議を行っております この時に、現在の相談における問題点や改善点 ... -
新御朱印のページ
本寿院の御朱印についてご説明申し上げます。 対面にて直書き御朱印を希望される方は、下記の予約カレンダーよりご予約の上その時間にご来院ください。 御朱印の予約は、6か月前の1日午前0時より自動的に受付が始まります。〇もしくは△印よりご予約くださ... -
仙台で49日法要
仙台で49日法要に伺いました https://youtu.be/OKpNth66U9s?si=sMar2ZabLJ8dnJS8 2024年3月12日 仙台にて49日法要並びに位牌開眼・仏壇開眼に伺いました 仙台では、過去つちぼとけ展を開催させていただいたこともあります 2007年 仙台テレビに紹介 さく... -
20211001本寿院メールマガジン
本寿院メールマガジンをお知らせ致します。 10月は、旧暦で「神無月」です。 日本全国の八百万の神々が出雲大社に集う月とされています。 ただし、出雲地方だけは「神在月」(かみありづき)と称します。ご存じでしたか。 今月の法話 選挙で自民党総裁が決...