戒名の文字選び:故人を偲ぶ、大切な一文字
戒名とは、故人が仏の世界で新たに授かる名前です。その文字一つひとつに、故人の生きた証や、ご遺族の願いが込められています。戒名の文字選びは、故人を偲び、その方の人生を振り返る大切な機会です。安倍元総理の戒名についてお話しさせていただいておりますのでこちらもご覧ください。
戒名の文字を選ぶ上での基本的な考え方
戒名の文字を選ぶ際には、以下の点に留意すると良いでしょう。
- 故人の人柄を反映させる: 故人の穏やかな性格、積極的な姿勢など、生前の様子を象徴する漢字を選ぶことが一般的です。例えば、穏やかな方であれば「静」、積極的な方であれば「剛」といった文字が考えられます。
- 仏教の教えとの関連: 仏教の経典や、仏様の教えに関連する言葉を選ぶこともできます。例えば、「慈悲」「智慧」「光明」など、仏教的な意味を持つ言葉が選ばれることがあります。
- 家族の願い: ご遺族の希望する文字を取り入れることも可能です。故人が生前大切にしていた言葉や、家族にとって特別な意味を持つ言葉などを考慮しましょう。
- 宗派の特色: 各宗派によって、戒名に用いられる文字や構成に特徴があります。菩提寺がある場合は、僧侶に相談すると良いでしょう。
戒名の文字の種類と意味
戒名の文字には、様々な種類があります。
- 常用漢字: 一般的に使われる漢字で、故人の名前の一文字を使用することもできます。
- 仏教用語: 仏教経典に出てくる言葉で、慈悲、智慧、光明など、仏教的な意味を持つ言葉が選ばれることがあります。
- 自然を表す言葉: 花、月、川など、自然を表す言葉は、永遠の命や輪廻転生を象徴します。
- 願いを込めた言葉: 健康、幸福、安らぎなど、故人の冥福を祈る願いを込めた言葉も選ばれます。
戒名の文字を選ぶ際の注意点
- バランス: 漢字の画数や、全体のバランスに気を配り、美しい戒名となるようにしましょう。
- 意味: 漢字の意味をしっかりと理解し、故人にふさわしい言葉を選びましょう。
発音: 読みやすく、聞きやすい言葉を選びましょう。
重複: 同じ漢字を何度も繰り返すことは避けましょう。
戒名の文字を選ぶ際のヒント
- 故人の好きな言葉: 故人が生前よく使っていた言葉や、好きな言葉を取り入れることもできます。
- 故人の趣味: 故人の趣味や興味のあるものに関連する言葉を選ぶこともできます。
- 故人の生きた時代: 故人が生きていた時代背景を考慮し、その時代を象徴する言葉を選ぶこともできます。
戒名の文字を決める際の相談先
- 菩提寺: 菩提寺があれば、僧侶に相談するのが一番です。
- 葬儀社: 葬儀社でも、戒名について相談できます。
- お寺: 地域のお寺に直接相談することも可能です。
戒名の文字を選ぶ上での心構え
戒名の文字を選ぶことは、故人を偲び、その方の人生を振り返る大切な機会です。焦らずに、じっくりと時間をかけて、ご家族で話し合い、納得のいく戒名を選んでください。
その他
戒名の文字選びは、故人の冥福を願い、ご遺族が心を込めて行う大切な儀式です。このページが、皆様の戒名選びの参考になれば幸いです。
さらに詳しく知りたい方は、以下の点についてご確認ください。
- 宗派ごとの戒名の特徴:宗派がわからなくても戒名を付けてくれますか?
- 戒名と位号の違い:位号の付け方について。
- 生前戒名:生前戒名で解決も可能です。
ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
動画全文
戒名を授かった福岡の方から お礼のお葉書を頂戴を致しました
希望の文字を入れて頂きまして ありがとうございました。
初七日も終え 今は悲しみの世界におります 心の中で手を合わせ 毎朝お仏壇にお参りをしております
本当にありがとうございました
この度はご愁傷様でございました お亡くなりになって すぐに私どもの方にご連絡がありました どうしたらいいんだろうか? お寺との付き合いもなくて 何からしたらいいんだろうか?
戒名はどうしたらいいんだろうか というような そんなご相談があったと思うんです
まずは1つ1つ供養しましょう まずは急ぎ戒名をお授けしますよ
そのためには まず亡くなった方の情報を 色々教えて頂かないことには 私ども分からないですね ちょうど昨日もあったんです この方も福岡の方でした メールで届いて 死亡年月日 いわゆる没年月日だけ入って 生年月日が入ってなかったんですね そうするとこの方は 10歳とか20歳の若さで 亡くなった方なのか もしくは50歳ぐらいの方なのか もしくは80歳90歳の方なのか 全くわからないですね これがわかればやはり 80は80の年代の戒名がありますし 若ければ若いなりの戒名となるわけなんです
また昨日私が オンライン法要をした方なんですね その方はですね そのどうしてもその この文字を使ってもらいたい 母がとっても気に入っていたんです と仰るんですね 気に入る文字っていうのも 割とこの愛とかもしくは優しいとか心とか ま そうやって一般的に言われるような 希望されるような文字っていうのは よくあるんですけれども その方は全くこう普通使わないような そんな文字を仰るんですね
深くは聞かなかったんですが きっとこの方の生まれ育った 町の名前が入っているんだろうな
そんな風には想像はしておりました そのようにご本人様の希望であったり また遺族様の希望であったり そういったことを沢山お聞かせ頂いて 電話でも構わないんですけれども 申し込みの方法っていうのが 電話だとかお寺にお越しになるだとか
1番いいのはお寺にお越しになって 実際に私とお出会いをして そしてどんな方だったのですか?って お写真を見せてください もしあればその方のことをお聞かせください 皆さんはですね こうアルバムを持ってこられたりですね
また葬儀に使ったその遺影写真だとか そういったものをお持ち下さるんですね ただ私がですね 申し訳ないんですが お寺は9時から18時の間であれば いつでも空いておるんですが 私はほとんどお寺に 実はあんまりいないんですね あちこちあちこち 8つのお寺の住職をしてるもんですから あちこちあちこち行っております ですからあまり東京のお寺にも いないんですね
まあ九州にもお寺があるもんですから 熊本の方に行ってたりですね ですから不在にすることは沢山ございます ですから私が不在であっても 東京のお寺はですね お寺の僧侶のものが何名かおりますので 代わってお話を承って そして私に伝えてくださいますから 来られる方はお寺の方にお越し頂いて またこれない方はですね ホームページから申し込んで頂くか ホームページから申し込みができなければ 電話でも構いませんよ
そんな風にして その後内容を拝見をさせて頂いて それからどんなような方だったのですか? いろんなお話を聞かせていただいたり その上で戒名をお授けをするんですね 昨日の方は生前申し込みなんですけれども 本位牌もお願いをしますと 四十九日もお願いしますと あれもこれもとこう 希望はされておられたんで
いやいやちょっと待ってくださいね 生前戒名であれば白木の位牌も要りませんし 塗りの位牌も要りませんよって 四十九日の今予定を立てることも これも必要ございませんよ まずは生前の戒名を授かりましょう そしてもしも悲しいことがあった時に その時に初めて 白木の位牌をお作りをしますし また四十九日にそれに間に合うように お位牌を作ったり そして準備をしていかれたらいいので まずは今は戒名のことだけでいいですよ そんな風にお伝えをさせていただきました
今回ね悲しみの中で お仏壇に手を合わしておられます お仏壇っていいものですね お仏壇っていうのは こう前に仏様がおられてね そこに手を合わされるんです 福岡の方であれば お仏壇の長谷川って有名ですね ま あの社長も実は私の父の 友人でもあったもんですから ちょっと前ですが その社長さんとパーティーで お出会いをすることがあって いろんなお話を聞かせていただきました とても一生懸命されておられる ところでございますね
お仏壇というものでこうして きっとそこはね、お仏壇というものは 亡くなった方の住まいとか そんなのではなくて 亡くなった方と私たちが 心の通じ合う場所なんですね 1つ1つ御供養してまいりましょう
コメント