MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 葬儀・法要
  4. 他のお寺で戒名をもらいましたが法要が出来ますか?

他のお寺で戒名をもらいましたが法要が出来ますか?

2022 11/07
葬儀・法要
2022年11月7日
2017-08-11-13.07.43
目次

法要するお寺がない

Q:本寿院にて49日法要をお願いしたいのですが、他のお寺で戒名を授かっているのでダメでしょうか?

A:大丈夫です

解決

 

葬儀の時に、戒名を授かり、49日をしようと思ったら、お坊さんが地方の住職であったり、お寺を持ってなかったりで法事が出来ないという相談も多く寄せられます。

また、自宅が狭くて、親戚を呼んで、お坊さんを呼んで法事を行う事が出来ない。

■2つの方法がございます

1:ご自宅やお墓にお伺いする場合

2;本寿院並びに全国の関係寺院で法要をする場合

お役に立てるお寺です

菩提寺を持っておられる方の、49日法要は、お寺の本堂で行い、その後お墓に納骨というのが一般的です。

最近はコロナの影響で少なくなりましたが、通常であれば、法事が終わると皆さんと食事の会「御斎」「精進落とし」などと言って開催されます。

市営霊園や公園墓地のある方は、

法要会館や墓前にての四十九日法要後、納骨という運びになります。

sinpai

しかし、菩提寺のない方、お墓のない方は、どうすれば良いのでしょうか?

方法としては、次のいずれかになります

1:自宅や墓前にて四十九日法要を行う

菩提寺やお墓がない場合は、ご自宅にて49日法要や回忌法要を行います

親戚や友人が集まって、ご自宅にある「お仏壇」にご準備されます

ここで問題になることが

■仏壇がない

仏壇がない場合は、棚の上やテーブルの上でも構いません

仏壇は、高価なものでもありますので、いずれ購入されるといいのですが、とりあえずはテーブルで代用しましょう

せめて、白いハンカチを敷いて、ろうそく・線香・鐘(リン)・お花・供物を準備ください。

当院から伺う場合、事前にご相談いただければ、アドバイスいたします

又、法要日時が迫っている場合は、当院から仏具をお持ちして法要を厳修いたしますのでお気軽にお知らせください。

子供の祈り

位牌に手を合わせる子供

 

2;本寿院並びに全国の関係寺院にて法要を行う

本寿院は、東京大田区にございます

円宗院は、神奈川県平塚市 広徳寺は、埼玉県本庄市 尊星王院は、栃木県日光市

大福院は、千葉県市原市

本寿院本院は、滋賀県大津市 熊本別院は、熊本市中央区

と、全国7カ所に関係寺院がございます。

どのお寺でも、承っております

個別法要となりますので、ご予約の上お参りください。

■他のお寺で戒名を授かった方でも承ります。宗派を問わず承ります。

例)葬儀に葬儀社よりお坊さんを紹介され、戒名を授けてもらったが、49日は当院で行いたいという方

当院には、様々な宗派の僧侶が協力してくださっています。

宗派の希望があれば、お知らせください。その宗派のご僧侶にお願いすることもできます。ただ、仏教は、お釈迦様に始まり、一つです。宗派にこだわる必要は何もないと考えております

お布施の目安について

1のご自宅・お墓で法要を行う場合

法要布施 3万円 車代 1万円 ご膳料 5千円=合計45,000円を目安にお願いします

2のお寺で行う場合

布施目安 3万円 御膳料 5千円=合計35,000円

ご自宅で行うより、お寺で法要を行った方が、車代が必要ない分安く済みます。

会場費や、お席代が別にかかると心配される方もございますが、一切ございません。

それよりも、ご自宅に人を迎え、法要の準備などを考えるとお寺で行う方が便利です。

加えて、喪主のみがお寺に参列し、親戚の方などは、オンラインという方法も可能です

これは、とても喜ばれるサービスで、オンラインで皆さんがお参りいただけるように準備します。これも費用がかかるわけではありません。

駐車場は、1台分のみございます。(先に止める方があれば、近くのコインパーキングをご案内しております)

本寿院で行う場合の流れ

日時を、ホームページの予約カレンダーからお選びください。

○印が空いております。

1時間おきに受け付けております

備考欄に、亡くなった方の名前や、戒名を御ご記入ください。

折り返し、お返事申し上げます

※

供養堂には、50名まで参列いただけます。

その後のお遺骨をお預かりすることも可能です。預骨といって、1年間3万円でお預かりしてご供養申し上げます。(翌年からは、更新はなく、新規契約となります)

合掌

 

 

葬儀・法要
お寺で法事 法事場所 法要 法要場所
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 福岡県糸島市にて戒名・49日法要・迎骨
  • 檀家をやめるにはどうすればいいでしょうか?

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
  • 四十九日過ぎてからでも大丈夫!お位牌を作成し供養してまいりましょう
    49日を過ぎてしまった
    2024年12月27日
  • YouTubeの人だ
    三休住職が語る、心に響く言葉|別れを通して学ぶこと
    2024年12月24日
  • オンライン法要をありがとうございました
    戒名と盆供養オンライン法要をありがとうございました
    2023年8月2日
  • 義母は院号大姉、夫は、俗名で葬儀しました
    2023年8月1日
  • 戒名 実は北海道からの申込は多いのです
    北海道からの戒名申込は多いのです
    2023年7月18日
  • シッカリした御供養は悲しみから感謝へと変わる
    御供養は悲しみから感謝へと変わる
    2023年7月17日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 長友哲朗 より:
    2024年9月27日 5:28 AM

    もし生前戒名戒名を授かり以後現在地周辺の同じ宗派の寺院で葬儀や法事が出来ますか

    返信
    • 三休 より:
      2024年9月28日 9:38 AM

      何ら問題ございません。仏教の基本ですので、むしろ、篤信なお方だと喜ばれる事でしょう。

      返信

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次