MENU
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム
戒名とは?戒名で後悔しない方法|本寿院

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
    • 資料請求
    • 戒名申込
  • お骨仏(仏像葬)
    • お骨仏とは
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
    • 生前申込
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養Q&A
    • 人形供養申込書
  • 予約カレンダー
戒名とは?戒名で後悔しない方法|本寿院

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
    • 資料請求
    • 戒名申込
  • お骨仏(仏像葬)
    • お骨仏とは
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
    • 生前申込
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養Q&A
    • 人形供養申込書
  • 予約カレンダー
池袋西武百貨店で戒名の講演が決定しました。12月2日
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 生前戒名を授かった方のお礼
  4. 生前戒名ですべてが解決しすっきりしました

生前戒名ですべてが解決しすっきりしました

2021 9/27
生前戒名を授かった方のお礼
2021年9月27日
maxresdefault-21

おはようございます
本寿院の三休でございます
お葉書頂戴いたしました

目次

生前戒名を申し込むとすべて解決

エンディングをどうするか

10年以上悩み続けましたが

この度、生前戒名を申込む!

行動により

この一週間で

全ての懸念事項が一気に解決をし

今は極めて充実した気分です。

これからも何かと相談が必要か

と思いますが

どうぞよろしくお願いいたします

ありがとうございました

そうなんですね

終活をされる方、非常に多くなりました

終活をする中で

まず財産の問題、これは遺言書であった

私もですね

行政書士の先生だとか

また会計士の先生とまた

エンディングノートを出版をされている方と

そういう方の対談をしながら

いろんなお話をしたことがあります

そんな中で終活

やっぱりその財産だとか

そういったことの問題

自分の葬儀

また葬儀をどうしようか

俺の葬儀どうしようか

奥さんの妻の

もしくはご主人の葬儀を

どのようにしたらいいか?

葬儀そのものをどうするか

お墓どうしようか

これは墓じまいされる方なんですけど

それ以外の方はあまり

気にされないですよね

でもその葬儀、終活において

エンディングノートも書いた

葬儀も葬儀社さんだったら

生前予約、最近できますですよね

生前に予約をして全部こうやって欲しい

棺はこんなんで

もしくは霊柩車はこんなんでとか

全部そのプランがありますよね

花祭壇にするとかいろんなそのプラン細かく

決めて高いとか

まあ高いというか

これはいくらだとか

全部決まってますよねんだ

大体の見積もりというのが出ます

よしよしこれでも安心だ、よし

これでも何か忘れてるぞ

っていうのが実は「戒名」なんです

先日、生前戒名授かった方にですね

どうして生前戒名を授かったんですかと

お話をしたらうちの親父がね全部ね

もう会社の社長してたので

全部準備をしてたんだ

全部遺言で、もう親父はありがたい

ほんと全部やってくれてね

だけどね

戒名のことだけやらなかったんですよ

よって

後はお前に任すとか言っても

嫌いや困ったなと思って

知り合いの友達の住職がいたんで

その住職にお願いをしたら

呼んでもいないんだけども

お坊さんがぞろぞろぞろぞろ来て

結果的に戒名のお布施が400万円

かかったとおしゃっておられたんですね

いやこれは困った他の

費用よりも

何よりも一番高くついたと

おっしゃられんですね

まさにそうだと思うんです

あの、けしてですね

そのお友達はやはり恥かかせないがためにね

やはりその会社を経営しておられたから

立派な戒名をしなくては

立派な戒名と

立派なお葬式をしなきゃいけない

と思って

たくさんのお坊さんを集められたんだ

と思うんです

だから葬儀自体は

すごく立派な

社葬のようなものができたんではないか

と思うんですね

まもちろん社葬という形になれば

税金的な問題も

これも考える必要があると思うんです

相続だとか

そういったことは全部経費で落ちますので

そういう意味では昔から言われてるように

そういう問題はないと思うんです、だけど

だけど、そのやはり一番大変な、一番大切

葬儀は一回で終わるけれども

後はずーと

その戒名が引き継いでいくわけですよ

そう思ったら一番大切なのがこの

戒名のことです

だからその戒名のこと

生前のうちに

こうして決めておられるということは

安心して死ぬことができる

511181

もうあとは安心が出来るわけですね

そうして安心して死んでいけるんですよ

こんないいことないじゃないですか!

死ぬ時にですね

あれどうたらこうたらって

そんなこと考えて死ぬこと思ったら安心

それは

お金の事じゃなくて

安心をして死ねるっても

仏様が導いてくださるんだって

思たら安心ですよね

僕は本当に思うんですよ

死んだらどこにいくんだろうか

あの世なんかあるんだろうか?

ないんだろうか?

天国だろうか地獄だろうかって

いや天国も地獄も

天国はキリスト教ですよ

仏教

だったら「お浄土」「極楽浄土」ですよ

阿弥陀如来様の世界に導いていただくんです

ほんとかいなって言って疑うことよりも

ちゃんと救ってもらえるんだと思った瞬間に

あー安心したと思って手を合わしてなく亡くなっていける

私はそう思います

いかがでしょうか?

本当に安心をして死んでいくことが

できるのではないかと思いますけれども

どうでしょう!

ありがとうございました

 

 

生前戒名を授かった方のお礼
戒名を生きているうちに 戒名問題 戒名布施 戒名料 生前戒名
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.

目次