MENU
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム
戒名とは?戒名で後悔しない方法|本寿院

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
    • 資料請求
    • 戒名申込
  • お骨仏(仏像葬)
    • お骨仏とは
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
    • 生前申込
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養Q&A
    • 人形供養申込書
  • 予約カレンダー
戒名とは?戒名で後悔しない方法|本寿院

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
    • 資料請求
    • 戒名申込
  • お骨仏(仏像葬)
    • お骨仏とは
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
    • 生前申込
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養Q&A
    • 人形供養申込書
  • 予約カレンダー
池袋西武百貨店で戒名の講演が決定しました。12月2日
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 生前戒名を授かった方のお礼
  4. 極楽浄土へのキップ!生前で戒名授かりました。

極楽浄土へのキップ!生前で戒名授かりました。

2024 7/17
生前戒名を授かった方のお礼
2021年9月22日2024年7月17日
maxresdefault-16

おはようございます
三休でございます
おハガキ頂戴を致しました

目次

生前戒名授かりました

前略お願いをしていました

戒名受け取りました

じきょう院なんとかなんとか

大姉ありがたい気持ちでいっぱいです

生前に自分の戒名に出会えたこと

とても嬉しく思います、身の引き締まる思いです

今後はこの戒名を熟考しつつ

これから人生を歩んでいきたいと思います

また先日お電話で

お話しさせていただきましたように

少しずつ仏教の勉強を始めます

ありがとうございました

 

戒名は、生前に授かるのが本当です

ありがとうございました

まあこの方はですね

生前に戒名を授かったんです

皆さんよく考えてください

戒名というのは

死んでからのものではないんです

生きているうちに授かるべきものなんです

死んでから授かったってね

本人に分からないですよね

それとともに

戒名料の問題だとか皆さん不満に思う方

が非常にあるんですけど

そうではないんですよ

生きてるうちに授かったら

そんなこと一切関係がないんです

死んでから授かってさあ

どうしようかっていうことになってしまう

わけですね、ですから

生前に授かるって

こんなに素晴らしいことないんです

そしてこの方にはね私お話を

したんです、仏教を学びたいとおっしゃるんですね

そうですかそうですか素晴らしいことですよ

私のこんな変な仏教はこの

三休の戒名チャンネルではなくて

本寿院のつちぼとけチャンネルで般若心経について

いろんなのお盆についてだとか

たくさんあげてはいるんです

けれどもやはり私のやつだとね

そんなに勉強にならないと思うもんですから

やはりちゃんとしたお坊さんの

ちゃんとしたお坊さんと私がごめんなさい

私はもう勉強中でございましてね

なかなかそんなにできないんですけれども

何か一つ伝わればと思って

少しずつお話をさせて

頂いています

仏弟子として仏教を学ぶ

明治大学

明治大学での講義

でも私がオススメをするのは

大正大学のオープンカレッジ

またコロナ禍でですね

本当にオンラインで

色んな仏教のお話があります

私がよく見ているのが

中外日報さんが新聞社さんですね

新聞社さんが仏教学者を呼んで公開講演

一回1000円とかですね

そんなに安い金額で勉強できますので

とっても私も勉強させて頂いております

まあそういう意味でも

仏教を学んで行かれる

ということはとても素晴らしいことです

是非ご精進をいただければと思います

新しい名前で

仏弟子としての名前は授かって

新しい人生を

これから歩んでいかれる、素晴らしい

ことだと思います

それともう一つ仏教を学ぶだけではなくて

私はそれを

どんどん伝えていただきたいと思います

それはまあ私ごとというか

npo法人の社会貢献活動

私がやっているNPOかけこみ相談センターという

「人生の相談」受付をしております

皆さんが今まで人生経験を培った

そんな経験で持って

世の中苦労してんだったら

今自殺の方がまた増えてるんです

このコロナでですね

たとえちょっと話を聞くだけで

カウンセラーという資格よりも

私たちが資格を取ってやることではなくて

やることではないではなくて

それも大切なんですけれども

私たちにでもできる何か世の中の為に活動

できること私はこれは話を聞く傾聴なんか

ちょっと困った時

そんな大したことはない

よって聞いてあげるだけでも

とても私は世の中のために

自殺者が一人でも減るんではないか

そんなふうに思っております

そんなことも

お手伝いをいただければでもとても嬉しく思います

NPO法人かけこみ相談センター

のホームページを見てください

ありがとうございました

 

生前戒名を授かった方のお礼
戒名 戒名を自分で付ける 生前戒名 自作戒名
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.

目次