
「つちぼとけ教室」の記事一覧

本寿院第2月曜日つちぼとけ教室2-7
- 公開日:
令和2年7月13日 本寿院 第2月曜つちぼとけ教室です。 今日は、新しい生徒さんが増えました。 心を無にして仏を作る。自分の心をあらわしていきます。 どんな地蔵さんが出来ましたでしょうか? 自宅で造られた、阿弥陀如来坐像 […]

北千住つちぼとけ教室2020-7
- 公開日:
令和2年7月9日 北千住ルミネ つちぼとけ教室です。 3月からコロナの影響で休講となっておりましたので久しぶりの教室となります 皆さんとまた、つちぼとけ作り。とてもうれしく存じます。 緊急事態宣言中 ご自宅でもお造りにな […]

円宗院つちぼとけ教室と写経令和2年7月
令和2年7月5日 平塚 円宗院 つちぼとけ教室と写経です。 今日は、初めて参加の方がありました。バスから見ていて、何だろうとネットで調べたとか。 それもご縁ですね。とても良いお顔の地蔵さんを作られました。 つちぼとけを描 […]

荻窪で戒名講座とつちぼとけ教室を開催しました
荻窪 読売文化センターより依頼があり、戒名講座とつちぼとけ教室を開催しました 令和2年6月30日 戒名講座に関しては、戒名のページで報告しておりますのでご覧ください。 午後からはつちぼとけ教室です。今日もいい地蔵さんが出 […]

大福院つちぼとけ教室令和2年6月
大福院 つちぼとけ教室 令和2年6月20日 千葉 大福院にてつちぼとけ教室を行いました。 昨日の雨とはかわって、いいお天気です。皆さん、御朱印をもってご参加くださいました。 まず、最初に般若心経奉読 法話 その後、お好き […]

横浜そごうつちぼとけ教室2年6月
- 公開日:
令和2年6月15日 久しぶりの横浜そごう つちぼとけ教室でした。 3か月ぶりの教室ですので、皆さんにお出会いしてとてもうれしい気分です。 つちぼとけ版「あまびえ」も登場 コロナ退散 ホームステイで作ってこられました。良い […]
