令和6年春彼岸花法要 申込受付中!!

お骨仏第1号「智証大師」北千住ルミネつちぼとけ教室

智証大師

北千住駅ビル 読売日本テレビ文化センター

令和3年4月8日 今日は、北千住つちぼとけ教室です。

こちらでは、約20年ほど毎月開講しておりますので、生徒さんも古い方が多くあります

毎月つちぼとけを造ると、相当数の仏さまが完成し、家中つちぼとけだらけとなりそうですが、多くの方は、作っては差し上げ、作っては差し上げておられます。

心をこめて作った仏様

悲しみ苦しみの中に、そっと側にいてくださる。

智証大師(御骨大師)完成

智証大師

御骨大師

 

生徒さんが、智証大師座像をおつくり下さいました。

この智証大師は別名「御骨大師」といわれ、国宝となっております。

今から1200年ほど前 智証大師がお亡くなり(遷化)され、そのお姿を像にし、胎内にお遺骨が収められています。
まさに、お骨仏の第1号といえます。

とても素敵な円珍(智証大師)様をありがとうございました

今日造られたつちぼとけ

怒った仏さんは、応援団長

泣いた仏様は、一緒に泣いてくださる

笑った仏さんは、いつもニコニコ見守っていてくださる。

貴方の今にピッタリの仏様は?

故高木祐心先生の作品を受け継いだような、とてもいい地蔵さんをおつくり下さいます。

いつも、ニコニコ話しかけてくださるような仏様です

 

おーい何してる?

一緒に遊びましょう。という声が聞こえてきませんか?

優しく導いてくださる地蔵さんです

 

私が、亡くなった時は、お地蔵さまが車に乗って迎えに来てくださる

そんな「お迎え地蔵です」

仏像には、馬に乗ったり、亀にのったり、雲に乗ったり様々な乗り物に乗って救いに来てくださいます。

祇園祭のように大きな車輪をつけて山車のような、どっしりとした地蔵さんです。

必ずや、お迎えくださることでしょう

三休がつくった「ご縁」地蔵さんです。

ラオスの小学校3校目を目指して、3000体造る予定です。

この地蔵さんをご希望の方には、無料で差し上げております。その代わり、募金箱をつけてお渡ししますので、5年後までにご寄付を貯めていただければ幸いです。

1校目 2校目もそうでしたが、ご自宅や会社 お店などに置いていただき、全国から締め切り前にどんどん戻ってまいります。

その浄財全額を使って学校建設の寄付にさせていただいております

ラオス募金箱申し込みはこちらです

 

完成した地蔵さんギャラリーです

この地蔵さんは、インスタグラムのプレゼントにお預かりしました。

後日、インスタグラムにて発表します。

お地蔵さんは、錫杖を持ち、歩いてきてくださいます

 

ピンクの地蔵さん 何をお話しされているのでしょうか?

オルゴールの上に乗せられるそうです。

オルゴールの音色と共に、お地蔵様の声が聞こえてきます

クラスに一人はいませんでしたか?縁の下の力持ち。普段はおとなしいが頼りになる人。

そんなお地蔵様ですね。

近所の石仏をまねてお造りになられました。

それぞれに願いや祈りのこもった地蔵さん。

皆さんも近くの地蔵さんを探してみてください

こちらもインスタグラムでプレゼントいたします。乞うご期待ください

よしよし、と優しくお話を聞いてくださるような地蔵さんです。

不思議と作った方そっくりになります。

お造りになった方のやさしさがにじみ出てくる地蔵さんです。

今日もいい地蔵さんが産まれました。ありがとうございました。

読売日本テレビ文化センター

北千住教室 TEL 03-3870-2061

見学・体験・参加のお問い合わせは、直接センターにお願いします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本寿院住職 三浦 尊明

コメント

コメントする

CAPTCHA