「散骨」の検索結果
-
海への散骨
2019年11月15日 海へ散骨を行いました。 お骨仏に納骨される方が多くなり、久しぶりに海の散骨式となりました。 海の好きだった方や、故人の遺言で散骨を希望されていた方 僧侶が読経する中で、粉骨された遺骨が遺族の手で海にまかれました。 散骨してい... -
海への散骨
平成28年10月7日 海への散骨(自然葬)です。私は、散骨賛成派であり、反対派です。散骨は自然に還るとても美しいものです。しかし遺された方が祈る事が出来るように、一部の遺骨を「お骨仏」や「手元供養」に残されることを強くお勧めしております... -
散骨をご検討の方にはお骨仏がおすすめ
散骨をご検討の方へ 当院では、毎年船をチャーターして散骨式を執り行っております。 散骨は、大自然に還るとてもすばらしい物であります。 また、キラキラした水面に遺骨が流されていくのは幻想的できれいです。 しかしながら、全部を散骨されること... -
お寺の散骨
東京 お寺の散骨 毎年 合同散骨を実施しております(散骨の報告) 当院の合同散骨は、原則年1回です。令和7年11月5日(水)を予定しております 散骨報告相模湾へ https://youtu.be/WNDlCl6R28A 受付 当院は、年に1度の合同散骨のみです。(個別散... -
毎日新聞一面に紹介されました
3月20日に行われた、「お骨仏 春の彼岸法要」を毎日新聞一面に紹介されました。 墓じまいや、お墓に悩む方が多くなり、その解決方法として「お骨仏」が注目されています。 古くて新しい、すべてが解決する「お骨仏」です。 追慕の念、納める骨仏 進む墓... -
大津本寿院で法事とつちぼとけ・御朱印・授戒会
3回忌法要 大津の本寿院にやってきました。12月17日 今日は、息子さんの3回忌のご命日という事で16日に横浜教室を終えて急いでやってきました。息子さんは、突然の難病にかかり、若くしてお亡くなりになったそうです。 辛い事です。悲しいことでございま... -
樹木葬「さくらん墓」
樹木葬墓地「さくらん墓」が、日光 尊星王院に完成いたしました。桜の木の下に納骨することから、名称も「さくらん墓」となっております。宗派を問わず、どなたでも納骨できます。多くの場合、お骨仏に分骨をお納めして、余骨を樹木葬に納骨します。通常... -
ご供養・法要のご案内
お骨仏(仏像葬)について お骨仏とは、仏像の胎内に遺骨を納め、本堂で供養する古くて新しいお墓です。NHKのお墓の一挙解決スペシャルに取り上げられ「究極の供養」として紹介されました。独身や娘だけなど、お墓を持てない方や、お墓じまいをされる方な... -
本寿院総合案内
ご案内 (新着情報) 春のお彼岸「花法要」3月20日11時 御朱印のご予約はこちらからお願いします。 御朱印当選者の説明のページ インスタ当選の方はご覧ください お骨仏の費用改定(令和7年1月1日より)いたします つちぼとけが作れるお寺 つちぼと... -
お骨仏がミヤネ屋さんで紹介
おはようございます 本寿院の住職でございます 日本テレビ「ミヤネ屋」お盆特集番組に紹介されました 昨日「ミヤネ屋」さんという 日本テレビの お昼ですかね 2時半位からやっている ミヤネさんが あの司会をされて居られる 情報番組で御座いますね 以前も...