令和6年4月14日(日)上賀茂神社にて行われた曲水の宴に、内室が協力させていただきました
「曲水宴」は古代中国から伝わり、朝廷で催された遊宴です。上賀茂神社では境内の渉渓園で行われます。平安時代の宮廷装束姿の歌人たちが、ならの小川のほとりの席に著(つ)くと、前年の葵祭の斎王代が歌題を読み上げ、盃が流れてくる間に歌人は歌を短冊にしたためます。冷泉家時雨亭文庫による披講や雅楽の演奏も楽しめます。(そうだ京都に行こう)

京都、冷泉家とは、私の先祖より関係があり、内室も長年勉強させていただいております。
今年は、特にNHK大河ドラマ「光る君へ」の貴族生活が注目されていることから、とても多くの方がお越しくださいました。








とても暑い日でしたが、平安絵巻を思わせる雅な曲水の宴となりました。ありがとうございました。
コメント