目黒つちぼとけ教室令和6年7月22日

令和6年7月22日 目黒都立大学駅ちかくのつちぼとけ教室です。川崎大師を終えてから急ぎ戻ってまいりました。

こちらは、小さなつちぼとけサロンのような教室です。

12月2日~15日迄 つちぼとけ展示会が決定いたしました。
今回は、WEB開催です。ホームページからご覧いただけます。同時に本寿院でも行います。
本寿院では、ワンコインや展示など。展示会に向けてたくさんのお地蔵様をお造りになりました。出来がありが楽しみです。

今日は、暑気払いもかねて・・・私も浴衣に着替えて参加させていただきました。

8月はございません。9月からもよろしくお願いします。合掌

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本寿院住職 三浦 尊明
比叡山高校卒業  大正大学仏教学部卒業 
平成8年 円宗院 
平成14年 本寿院住職となり現在に至る。
読売文化センター講師
NHKカルチャー講師
NPO法人かけこみ相談センター理事長
NPO法人日本投扇興保存振興会理事長

◆つちぼとけ(陶芸で仏像を造る)を通じた仏教活動を全国各地で開催している。

コメント

コメントする