
早朝座禅会
毎月第3月曜日は、早朝座禅会です。
毎月の座禅会は、どなたでもご参加いただけます
まず、座禅の行い方を住職が指導します。
その後、敬策
役、30分程心静かに本堂で座ります。
足の悪い方は、イスで参加されても構いません。
座禅とは、心を座らせるのであります。荒ぶれた心を静め、自分に向かい合います

座禅を行う本堂では、お香がたかれ、心地よい時間です。
終了後、住職の法話があります。
今日は、合掌について
住職の長女が結婚し、ハワイで結婚式をあげられました。一般家庭に嫁いでいきましたので、教会で挙式を行いました。
ちょっとした縁が、出会い、夫婦となり、家族となっていく。
結婚とは、合掌の形に似ています。お互いが支えあい、合わさって美しい姿になります。
合掌にも、堅実心合掌や金剛合掌といった違いがあります。ぴったりと合わせるのではなく、指と指が重なり合体したような合掌です。
明幸さんより、18道加行の報告があり、参加者からも今月の話をお聞きします。
座禅が終わると、8時25分よりユーチューブライブそして8時30分より朝の勤行です
座禅会参加要項
座禅会には、どなたでもご参加いただけます。(予約制)
実施日時:毎月第3月曜日7時~
参加費 1名1千円


コメント