ラオスからスタッフの方々が来日されました
現状の小学校の様子 今後の方針 など、話し合いました。





1校目に建設した「パックラオ小学校」とてもきれいに使っていてくださるそうです。
懐かしいです。2015年2月 小学校贈呈式にお伺いしました。あれから10年が過ぎますが、傷んでいる場所もなくうれしい限りです。


2校目のカンポーン小学校の様子
2021年カンポーン小学校が完成しました。コロナ禍の為 贈呈式にお伺いできませんでした。
水洗トイレがとても喜んでいてくださるそうです。こちらもとてもきれいに使っていてくれます。








学びは、夢を持つことができる。
学ぶことは、未来を考える力が付きます。新しい発見があります。教育は泥棒にも盗まれません。
子供たちが夢を持つことができる。その為に学校を作り、勉強をしていく場を提供しています。
ちなみに、作った小学校は政府の小学校となり、教師が派遣されているようです。
3校目の小学校
2027年3月25日まで募金を集め、2027年4月1日に募金をシャンティ国際ボランティア会に寄付します。
その後、建設が始まり、2028年2月22日~28日まで、贈呈式に伺う予定をしております。
皆さんの心があつまって、子供たちの小学校が出来ます。ありがとうございます