終活・戒名・墓じまい講座

3月20日は、「戒名と墓じまい」

3月20日の終活講座は、三浦尊明住職による「戒名と墓じまい」講座が中心となります。

戒名とは何か?戒名は必要か?戒名を自分で付ける方法など

法律的、行政的など専門家のご相談がございましたら、事前にお知らせください。

当日、もしくは、後日個別(オンラインを含む)に承ります。

終活は、何からすればいいのでしょうか?

終活をされる方が多くなりました。

たくさん寄せられる終活相談にお応えして、本寿院でも取り組んでまいります。

当院では、今まで、エンディングノートの著者とのダブル講演 や 行政書士との遺言講座 会計士との相続講座を開催してきました。

具体的な内容に、質疑が多く寄せられました。そして西口弁護士や田村行政書士も協力してくださる事になりました。

持つべきものは「医者と弁護士と僧侶」と言われますが・・・僧侶は私が言っているだけかもしれませんが・・・

でもいいお医者さんと、良い弁護士に巡り合うのはとても大切です。

3回の講演を予定しております。(オンラインコラボの場合もあります)

この機会にぜひ、ご参加ください。

弁護士と行政書士に聞く、「終活対談」    
終活の相談を受ける中で、遺言や相続など、専門的な分野に協力をしていただける事になりました。
○神戸マリン総合法律事務所 西口弁護士とのコラボ対談です。

オンラインYoutubeはにてご覧ください。

西口弁護士

3月7月12月は、弁護士や行政書士と野コラボ講座で、それ以外は、住職一人で講座を行います。参加費は、すべて2千円です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA