メニュー
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム

本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
  • 写経

    関内写経会で法話

    平成29年5月9日 関内写経会で法話をさせていただきました。 皆さん熱心にお写経されておられることに驚きました。 約70名ほどの参加者と一緒に、シーンと静まり返ったなかで 私も心静かに写経を行わせていただきました。
    2017-05-16
  • つちぼとけ教室

    本寿院 つちぼとけ教室29年5月8日

    平成29年5月8日 本寿院つちぼとけ教室です。 今日は、京王百貨店の検品作業。出展される方は、大忙しで準備をしております。 今日は、34体のつちぼとけが出来ました。 今年で、1、233体の仏さまが産まれました
    2017-05-16
  • 4620680ab4607e4f2b7f24ddbc1e085d
    ホッとけ通信

    ホッとけ通信147号ができました!

    ホッとけ通信の最新号ができました! 投扇興や戒名講座のご案内、お寺の行事案内を掲載しております。 ぴかる先生の漫画法話は「戒名とお葬式」です。 どうぞご覧ください。 PDF版はこちら
    2017-05-16
  • 人形供養

    人形供養平成29年5月

    平成29年5月14日(日)9時~ 東京 本寿院 人形供養です。 お人形さんへ感謝の気持を込めて、皆さんと一緒にご供養致しました。   次回の公開での人形供養は6月11日(日)9時からです。ご参列希望の方は30分前までにお越しください。 人形供養の受付...
    2017-05-15
  • 寺ヨガ

    本寿院 寺ヨガ 5月12日

    平成29年5月12日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 5月から第2金曜日も寺ヨガを開催しております。 一週間の疲れを取り、また土日を気持ちよく過すために、金曜日の夜はお寺で心と身体を整えましょう!   次回の寺ヨガは5月26日です。満員のためキ...
    2017-05-13
  • つちぼとけ教室

    つちぼとけ教室29年5月6日

    平成29年5月6日 本寿院 つちぼとけ教室です。 18日からの京王百貨店 つちぼとけ展にむけて、最後の追い込みです。 13体のつちぼとけが出来ました。 今年で、1199体の仏さまが産まれました。
    2017-05-09
  • 葬儀・法事

    長野県佐久市法事・納骨法要

    戒名の会でご縁がありました方の、納骨法要に長野県佐久市に行ってきました。 偶然にも、私の出身地で、お墓は実家から車で2、3分のよく知っている場所です。 さらにお話をしましたら、故人様またご親戚の多くの方も、私の出身高校の先輩でいらっしゃいま...
    2017-05-04
  • 栗原道廣

    尼カフェ5月 「土仏と法話」

    平成29年5月2日(火)19時 本日の尼カフェは土仏と法話です。 かわいいつちぼとけさんが出来ました! つちぼとけの後は、栗原先生特製のよもぎもちをいただきました。                   ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。 次回は6...
    2017-05-03
  • 戒名

    NHK文化センター戒名講座

    平成29年4月26日 NHK 文化センター 八王子ではじめての戒名講座です。 90分間 戒名に絡んだ仏教のお話し(法話)をさせていただいております。 一番うれしい意見は、「もっと聞きたい」「時間が短い」という事です。 仏教を楽しく感じていただけ...
    2017-04-27
  • 霊符

    霊符堂と霊符山尊星王院月法要

    広徳寺の法要を終了後 群馬県高崎市へ 少林山 達磨寺へ参拝に伺いました。 受付でお願いし、本堂に上がって参拝 このお寺の本堂(霊符堂)は、「北辰鎮宅霊符尊」として妙見菩薩をまつっておられます。 霊符山 尊星王院の本尊である「尊星王」は「妙見...
    2017-04-26
1...102103104105106...184
ブログカテゴリー
公式LINEアカウント


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
honjyuin@otera.net
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別法要予約カレンダー

時間外個別予約フォーム

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセス

送金先

お問合せフォーム

関連寺院

神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉  広徳寺
日光 尊星王院
滋賀 本寿院
熊本  本寿院

 

戒名申込

戒名申込

 

 

新着記事
  • 令和7年度盂蘭盆会のご案内
    2025-07-09
    本寿院お知らせ
  • 戒名講座 自分で付ける愛明
    戒名を自分で付ける講座
    2025-07-09
    戒名
  • 投扇興
    東京経済大学で投扇興指導
    2025-07-07
    投扇興
  • 死後離婚
    死後離婚とは?仏教者の視点から見る意味と現代の在り方
    2025-07-03
    終活
  • 終活講座
    相続トラブルを未然に防ぐ特別講座
    2025-06-24
    本寿院お知らせ
  • 令和7年6月横浜日限地蔵つちぼとけ教室
    2025-06-22
    つちぼとけ教室
  • 令和7年8月23日(土)11時水子地蔵盆ご案内
    2025-06-16
    水子供養
  • 尊星王院 さくらん墓納骨法要 令和7年6月14日
    2025-06-16
    樹木葬
小学校建設
ラオスに小学校を建てよう

ご協力をお願いします

お骨仏費用改定
住職のインスタ
お骨仏アンケート
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.