メニュー
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
遺骨で出来た仏像葬
東京のお骨仏ページ
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
東京のお骨仏ページ
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. お骨仏Q&A
  3. 日光の樹木葬には参列が必要か?

日光の樹木葬には参列が必要か?

2022 10/22
お骨仏Q&A
2022年10月22日
目次

日光の樹木葬 納骨式には参列しないといけませんか

というご相談がございました。

お骨仏は日光のお墓に納骨をして

その分骨一片の骨を仏様の胎内にお納めをします

日光の納骨法要式は毎月行っております
それは尊星王院のホームページを見ていただくと日光の方
このお寺のホームページを見ていただくと
いついつ何時に行いますよっていうことが一覧にしてございます
その時間に合わせてお参りをいただければと思います

ご参拝希望の方のみ

ただこれはお参りに行かなきゃいけないものではありません

希望の方のみです
希望されない方日光の納骨式にお参りを希望されない方は
それは必要ございません

東京のこの本寿院にいつでもお参りいただければ結構です

でもその樹木葬にもどのような形で供養されているのか?

どのような形にどんな場所なのか一度は見ておきたい

一度はお参りをしてみたいという方もたくさんおられます

私どもではまあある意味自分で最期の時でもありますから
最後皆さんご遺族のかたが骨壷を抱いてそして納骨式を行います

ご希望の方のみご参加いただければ結構です
ご希望にならない方は私が変わって納骨をさせていただき
それをブログでこのようにやりましたよという

まあ個人情報は出しませんが
そういう風にさせていただいております

納骨式ご報告(ブログ)

日光 さくらん墓 今後の参拝について

尊星王院は、僧侶が常住しておりません。(隣寺 等泉寺住職が管理してくださっています)

ですから、お参りの方は、法要日時に合わせてお参りください。

それ以外の日時の場合は事前にご予約ください。0288257356 

もっともお参りのみで法要も希望されない場合は、樹木葬「さくらん墓」は尊星王院門前にございますので

ご自由にお参りいただけます。ただし、山寺ですので、山火事の原因となる「ろうそくや線香」など火気の使用は出来ません。

納骨堂 尊星壇 慈光壇 浄光壇にお参りの方は、お知らせください。

門が閉まっていますので、中にお入りいただくことが出来ません。

法要日時にお参りいただくか、事前に日程調整して僧侶が開門します。

納骨堂にお参りの方は、早めにお知らせをお願いします。

 

お骨仏Q&A
参列 法要参加 納骨式
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 受入証明書は、必要でしょうか?
  • 海外からの申込

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院住職 三休(三浦尊明)
天台宗系単立の歴史あるお寺の住職。先代住職(父)は、56代目の門跡。
比叡山高校卒業 大正大学天台学コース卒 
NHK文化センター NHK学園 よみうりカルチャー コープカルチャー 明治大学ゲスト講師
つちぼとけを通じた仏教活動を行っている。ラオスに2校の小学校を建てている

関連記事

  • 羽鳥慎一のモーニングショー
    羽鳥慎一のモーニングショー「墓じまい」特集
    2023年10月23日
  • 火葬場から直接持ち込めますか?
    2023年4月8日
  • 改葬証明書の変更
    2022年11月8日
  • 手許地蔵
    手元供養の処分
    2022年11月8日
  • WEB参拝
    海外からの申込
    2022年11月6日
  • 受入証明書
    受入証明書は、必要でしょうか?
    2022年10月20日
  • 分骨証明書
    一心寺に納骨できない
    2022年9月14日
  • お骨仏納骨法要
    夫婦で同じお骨仏に入りたい
    2022年5月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


参拝時間

■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
東京都大田区南馬込1-16-2

◇骨仏納骨は毎日受付◇
参拝、見学いつでもお越しください。

相談・来院予約予約フォーム

ご法要の方は

個別法要予約カレンダー

アクセス

オンライン法要

送金先

お問合せフォーム

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
本寿院ご相談・申込予約フォーム
新着記事
  • お骨仏料金改定
    お骨仏の費用改訂について
  • お墓の継承
    【お墓の相談室】継承問題から戒名・法事の意義まで、僧侶が語る現代の供養
  • お骨仏へ改葬
    納骨堂からお骨仏さまへ変更しました
  • お骨仏で安心
    生前お骨仏申込をし子供達への負担が無くなって良かったです
  • お骨仏納骨法要を厳修いたしました
カテゴリー

© 東京のお骨仏ページ.

目次