メニュー
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム
東京のお骨仏ページ

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
東京のお骨仏ページ

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
  1. ホーム
  2. 骨仏
  3. 無宗教でもお骨仏に入れる?宗派を問わない本寿院の供養のあり方

無宗教でもお骨仏に入れる?宗派を問わない本寿院の供養のあり方

2025 9/20
骨仏
2025年9月20日

「私は無宗教なのですが、お骨仏に入ることはできますか?」というご質問をよくいただきます。
結論から申し上げますと、宗教や宗派に関わらず、お骨仏に入っていただくことは可能です。

本寿院のお骨仏は、仏教のご縁を広く開かれたものであり、特定の宗派に属していない方、信仰を持たない方でも安心してお申込みいただけます。近年では、「無宗教だけれどきちんと供養をしてほしい」という方も多く、お骨仏が新しい供養の形として注目されています。

納骨

本寿院のお骨仏

宗派は問いません

天台宗は、浄土の教えや真言密教の教え、禅宗の座禅、法華経など幅広い教えを含む宗派です。
そのため、浄土宗・浄土真宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗・真言宗など、他の仏教宗派の方でも問題なくお入りいただけます。

「私は無宗教ですが、仏教的な供養を望んでいます」
「先祖は曹洞宗でしたが、自分は特に宗派にこだわりがありません」

こうした方々も安心してお骨仏に納骨されております。宗派に縛られず、仏さまのもとで供養を受けられることが、本寿院のお骨仏の大きな特徴です。

宗派

宗派不問で納骨可能です

仏教以外の宗教儀礼はご遠慮ください

ただし、ご理解いただきたいことがあります。
お骨仏は本寿院の本堂に安置されるため、仏教以外の宗教儀礼を行うことはできません。

例えば、キリスト教の賛美歌を大勢で歌ったり、新興宗教の独自の儀式を本堂で行うことは、他の方々のお参りの妨げとなるためお断りせざるを得ません。

静かに手を合わせていただく分には問題ありませんが、他の方に迷惑がかかるような行為はご遠慮いただいております。
あくまで「お寺の本堂に納められる」ということをご理解いただければ幸いです。

          

お骨仏

本堂のお骨仏

法要は無宗教の方でもご安心下さい

本寿院本堂で行われるご供養や法要は、僧侶が仏教の作法に則って勤めます。
「無宗教だから法要を受けられないのでは」とご心配される方もいらっしゃいますが、その点はご安心ください。

ご家族が静かにお参りされることは、宗教に関係なく自由に行えます。大切なのは、故人を想う気持ちであり、宗派や形式ではありません。

法要

本堂での法要の様子

まとめ

  • 無宗教の方でもお骨仏に入れます。

  • 宗派は問いません。真言宗・浄土真宗・浄土宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗・など、既存の仏教宗派の方も安心です。

  • ただし、仏教以外の宗教儀礼は本堂では行えません。

  • 法要は僧侶が仏教の作法でお勤めします。

本寿院のお骨仏は、どなたでも安心してお入りいただける供養の場です。宗教や宗派にとらわれず、大切な人を偲び、静かに手を合わせることができる――その思いを大切にしております。

どうぞ安心してご相談くださいませ。

  • まずは資料請求はコチラから
  • ご相談・ご見学・申込はコチラから
  • お骨仏Q&A(よくある質問)はコチラから

骨仏
お骨仏 合祀 墓 墓じまい 納骨 骨仏
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 改葬(お墓の引っ越し)の流れとは?

この記事を書いた人

本寿院のアバター 本寿院 住職

本寿院住職 三浦 尊明
比叡山高校卒業  大正大学仏教学部卒業 
平成8年 円宗院 
平成14年 本寿院住職となり現在に至る。
読売文化センター講師
NHKカルチャー講師
NPO法人かけこみ相談センター理事長
NPO法人日本投扇興保存振興会理事長

◆つちぼとけ(陶芸で仏像を造る)を通じた仏教活動を全国各地で開催している。

関連記事

  • 共に祈り祈られる究極のお墓ーお骨仏ー
    2025年6月20日
  • 終活
    【終活】安心が出来た生前戒名とお骨仏申込
    2025年5月28日
  • お骨仏納骨法要を厳修いたしました
    2023年11月19日
  • 令和5年10月15日(日)お骨仏納骨法要厳修
    2023年10月16日
  • 本寿院のお骨仏とは?樹木葬・納骨堂についての説明します!
    2022年7月27日
  • 会った事が無いお義母さんの御遺骨ー特殊なケースのお骨仏申込ー
    2022年5月14日
  • お骨仏納骨式令和3年8月
    令和3年8月15日(日) お骨仏納骨法要
    2021年8月16日
  • 令和3年 7月15日(木) お骨仏納骨法要厳修
    2021年7月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.

目次