葬儀・法要– category –
葬儀・法要・法事について
何からすればいいのか?
法要のマナー
施主のマナー
参列の方法など
-
【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
お葉書をいただき、葬儀に関する感謝の気持ちが表現されています。 故人が立派な戒名を授かり、丁寧に見送られたことに感謝し、葬儀が無事に行われたことが強調されています。葬儀は多くの人にとって初めての経験であり、準備や費用に関する不安があります... -
四十九日は家族のみ僧侶なし
最近、戒名や位牌の作成についての相談が増えています。特に、葬儀を行わずに四十九日を迎えた方々が多く、住職に戒名を付けてもらい、位牌に魂を入れてもらうことを希望されています。 本位牌 四十九日は非常に重要な法要であり、故人があの世に旅立つ際... -
49日を過ぎてしまった
本寿院様へのお礼の手紙 動画全文 四十九日を過ぎて どうしようかと 思っていたんですが 本寿院様で戒名を つけてもらって 位牌も開眼法要をして 頂いて良かったです というお葉書を頂きました 戒名を授かった方から お礼のお葉書を 頂戴を致しました この... -
三休住職が語る、心に響く言葉|別れを通して学ぶこと
YouTube住職が語る、人生と死の深い話|お葬式で感じたこと 先日、ある葬儀へお伺いした際、喪主の方から「YouTubeの人だ!」と声をかけられました。私の動画を見てくださっている方がいることに、驚きとともに大変嬉しく思いました。 お寺での日々、そし... -
戒名と盆供養オンライン法要をありがとうございました
https://youtu.be/Knnz4_ae4-A オンライン法要に感謝 おはようございます 本寿院の 住職でございます お盆法要を オンライン法要で された方から お礼のお手紙を 頂きました 前略 昨日のお盆法要の ご法要を頂き 誠にありがとう ございました 本寿... -
義母は院号大姉、夫は、俗名で葬儀しました
おはようございます 本寿院の 住職でございます 戒名を 授かった方から お手紙を頂戴を 致しました 少し紹介をさせて 頂きます 謹啓 盛夏の候 本寿院様の皆様に おかれましては 益々ご清栄のことと お慶び申し上げます この度は ご住職様に 亡き夫の 立派... -
北海道からの戒名申込は多いのです
北海道の方から戒名のお礼 おはようございます。 本寿院の住職でございます 北海道の方から戒名を授かった お礼のお葉書を頂戴致しました 希望した文字を使って下さって イメージ以上に良い戒名を付けて下さり 母もとても喜んでいると思います ありがとう... -
御供養は悲しみから感謝へと変わる
シンプルな葬儀でした おはようございます 本寿院の住職でございます 戒名を授かった東北の方から お葉書を頂戴を致しました この度は亡き父に 素敵な戒名をお授け頂き 感謝の気持ちでいっぱいです 脳梗塞で倒れ寝たきりとなり コロナ禍で入院中の面会も出... -
先祖供養は幸せの近道
父の戒名と手元供養・お骨仏・仏壇じまい・位牌の魂抜き 戒名を授かった方からお礼のお葉書を頂戴を致しました 感謝の気持ちでいっぱいでございます ネットで本寿院を見て三浦様のお言葉を 拝見をしてビビっとしました。 ここだ!と電話での相談から供養、... -
静岡県浜松市で3回忌法要
静岡は通り道 静岡県浜松市で3回忌法要を厳修させていただきました。 こちらの方は、半年以上前からご予約を頂いておりました。 戒名をお授けし、49日法要、1周忌法要と伺っております。 次は、7回忌法要です。 本寿院本院は、関西にもあり、しょっちゅう...