MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 没後戒名を授かった方のお礼
  4. お布施が足らない

お布施が足らない

2024 9/13
没後戒名を授かった方のお礼
2024年9月13日
長野県の方から戒名の依頼
目次

長野県から戒名のお礼

南安曇の石仏
  1. 戒名を授かりお礼の葉書を頂戴しました。

    「この度は叔母の戒名を授かりまして 有難うございました 故人もさぞかし喜んでいる事と存じます 又 何かありましたら 宜しくお願い申し上げます 本当に有難うございました。

長野県は私にとってご縁の深い土地で、度々お伺いさせていただいております。
特に葬儀の際には、地域の風習や故人様のご家族の思いを大切にし、心を込めてお手伝いをさせていただいております。
長野では、火葬後に葬儀を行う風習がございますが、関東式のように遺体とのお別れをしたいというご家族もいらっしゃいます。
地域によって葬儀の方法は様々であり、その多様性こそが日本の葬儀の美しいところだと感じております。

お布施が足りない

お布施
戒名のお布施

住職ちょっと相談乗って下さい。

葬儀をして そしてお坊さんが沢山来てくれたそうですが、 その時に御布施を あの50万位されたそうなんですよね
それから住職から連絡があって 御布施が足りないと言われた。

連れてきた僧侶 それにも御布施を出してやって下さい 一人3万5千円ずつ 出してやってくれませんか?四人だったかな 五人だったかな 15万位払わなきゃいけない っていう事になっているけどどうしたら良いのでしょうか?

菩提寺と檀家の関係、そしてお葬式におけるお布施について、ご質問

菩提寺がある場合は、檀家として寺院と深い繋がりを持ち、お寺を支える役割を担います。檀家総代の方々と相談の上、お葬式やお彼岸などの法要の際のお布施の金額を決めるのが一般的です。お布施は、僧侶への謝礼だけでなく、寺院の維持費や仏教活動の費用に充てられます。

戒名の刻まれた墓誌お墓

菩提寺がない場合は、お寺との繋がりがないため、お葬式の手配や、お布施の金額についてご不安な方も多いでしょう。当院にご相談があるのは、菩提寺を持たない方ばかりです。

お葬式で僧侶を複数人呼ぶ場合は、荘厳な雰囲気となり、故人を送る気持ちが高まるというメリットがあります。しかし、その分、お布施の金額も高額になる傾向があります。お布施の金額は、お寺の規模や、法要の内容によって異なりますが、相場というものはありません。

戒名は、故人様を仏教の世界で仏弟子として認めるための大切なものです。戒名を持つことで、故人様は仏様のお弟子様となり、極楽浄土へ導かれると信じられています。

戒名授与の儀式を「授戒会」といい、本来は生前に行われますが、亡くなった後でも、ご遺族の願いがあれば、代理で受けられる場合もございます。

遠方にお住まいの方で、菩提寺がない場合でも、ご安心ください。当院では、遠方の方でも対応できる体制を整えています。お気軽にご相談ください。

お葬式に関すること、仏教の教えについて、ご不明な点がございましたら、いつでもお尋ねください。

お葬式のご相談について

Q. 菩提寺がない場合、お葬式はどうすればいいですか?

A. 菩提寺がない場合でも、葬儀を行うことは可能です。当院では、菩提寺がない方を対象として葬儀を受付けております。

Q. 菩提寺がない場合、戒名をつけることはできますか?

A. はい、できます。戒名は、仏弟子として導かれるものであり、49日迄には位牌を造立する必要があります。ホームページから申し込みくださるか?当院にご覧いただくか?電話でも受付できます。
戒名の申込は、こちらからどうぞ。

戒名申込
戒名の申込

Q. 戒名の費用はどのくらいかかるものですか?

A. 戒名の費用は、お布施でございますので、「3万円・5万円・10万円」の中からご自分で選択いただいております。戒名料というのはなく、あくまでお布施でございます。通常は、戒名のランクによって金額が変わるようにお考えですが、当院では、費用の事より供養が先とランクに関係なくご家族の相談に応じてお授けしております。

Q. 葬儀の後からでも戒名を授かることは出来ますか?

A. はい、大丈夫です。出来るだけ早くお授かりになる事をおススメしておりますが、中には数年たって戒名がない事に気づきお申込みになる方もあります。当院では、戒名の重要性をお話ししており、気づいたときからでも供養すrr事の大切さを説いております。通常、49日までに本位牌を作られますので、その時に合わせてご相談になる方が多くおられます

Q. 葬儀の費用(お布施)に決まりはありますか?

A.当院では、生前戒名をおススメしております。ですから生前に授かり葬儀を行う場合と、没後に葬儀を行う場合にお布施の目安をわけてご案内しております。
生前戒名をさずかっておられる場合 通夜 3万円 葬儀 5万円 初七日 3万円 車代1万円(1日) 御膳料5千円(1日)を目安にお願いしております。ですから、通常の葬儀・初七日であれば、14万円となります。
没後の場合 葬儀 25万円(戒名含む)

Q. 長野県での葬儀のお布施は?

A.当院では、全国どこに伺っても上記お布施を目安のお願いしております。全国から受け付けております。当院から伺えない場合は、近くのご僧侶を紹介する場合があります。葬儀は予定のつかないものですので、まずはご相談いただき、日程調整させていただきます。ですから、長野県で生前の場合、14万円程をお願いしております


 

お布施が足りない
没後戒名を授かった方のお礼
お布施 戒名 戒名を自分で付ける 没後戒名 生前戒名 葬儀布施
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 戒名について、ご住職が語る「本当の意味」
  • ご高齢の方やITに不慣れな方も安心!電話でのお申込みも可能です

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 山口県の方から戒名のお礼と墓じまい相談
    遠方のお墓の墓じまい、具体的な手続きを解説
    2024年12月27日
  • 戒名とは?意味や選び方、費用まで徹底解説 戒名に希望の文字を入れて頂きました
    戒名とは?意味や選び方、費用まで徹底解説 戒名に希望の文字を入れて頂きました
    2024年12月25日
  • この戒名はまさに母の戒名
    戒名に込められた想い|故人を偲び、人生を振り返る
    2024年12月23日
  • 戒名相場30万〜80万の中本寿院さんは3万円!?半信半疑でした
    戒名相場30万〜80万の中本寿院さんは3万円!?半信半疑でした
    2024年11月27日
  • 電話で戒名申込
    ご高齢の方やITに不慣れな方も安心!電話でのお申込みも可能です
    2024年9月15日
  • 戒名が一番
    戒名がまずは一番先です!クレジットにも対応できます
    2024年5月19日
  • 散る桜残る桜も散る桜
    戒名そして49日と納骨式が無事に終了しました。
    2023年7月18日
  • 母にぶたれたけど戒名はせめて
    せめて戒名を授かり安心
    2023年7月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次