MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 生前戒名を授かった方のお礼
  4. 生前戒名で晴々!?

生前戒名で晴々!?

2021 9/21
生前戒名を授かった方のお礼
2021年9月21日
maxresdefault-12

おはようございます三休でございます
お葉書頂戴を致しました

目次

生前戒名を授かりました

生前戒名を授かり
厚く御礼申し上げます

私の心の思いが一瞬に溢れました

生前戒名でした

1日その日

その日を丁寧に生きて

参りたいと思います

宝塚の方からお葉書を頂きました

ありがとうございました

生前戒名を授かるというのは

不思議なもんだんですね

とってもなんか

晴れ晴れとした気になるんですね

だって仏様の御弟子さんとなって

自分が死んでからも

ちゃんと自分の歩んできた

自分の生き様であったり

そういったものが

生きる証とまで言ったら

ちょっと大げさかもしれませんが

だけどなんか本当に自分が仏弟子になった

こんななんか有難く

またスッキリした想いは

無いんですね

しかも自分が死んだら

どんな戒名になるんだろうかって

思っておられる方は割とあるんです

それが、わぁ!私

こんな立派な戒名でいいんでしょうか

こんなに立派な人間で無いのになっ!

ていう事もあるんです

大丈夫です

渡哲也さんも生前戒名

渡哲也さんの戒名

渡哲也さんの戒名

渡哲也さんも、生前戒名を授かっておられました。

 

今からそうしましょう

昨日もですね

私の妻がですね

山手線に乗っておりましたら

目の前に若い方がお立ちになられた

そうなんですね

そうすると反対側におられた方が

その若い肩の肩をポンポンと叩いた

叩いて

はい、どうぞお座りください

とおっしゃっられたんです

で、妻もびっくりして何でこんな

若い子がこんな席を代わってもらって

よく見るとヘルプマークっていうのがあるんです

けど私もそれで

初めて知ったんですも

不勉強で申し訳ないんですけど

妻もそれを知って

初めて私、なんか

申し訳ないことをした

目の前にヘルプマークっていうのは

十字架とそれとハートマークがついてある

まぁ、それキーホルダーであったり

ポシェットみたいなのであったり

それを持っておられる方っていうのは

いろんな事情があって外から見たんではね

あの妊婦さんとか

お年寄りっていうのは

見たらすぐ分かりますけれども

何かとこう身体に

不自由な障害を持っておられり

そうするとなかなか代わってもらいたくても

変われない時には

それをそれを見たら

何か手助けが必要だなって

座れ

座れ座れない人には

どうぞお席をって言う

初めて知りました

妻と二人で

ネットで後で検索をしまして

なるほど、なるほど

また1つ

勉強をしたねって

そして私達はまた

一歩一歩と一つ一つ勉強していくんですね

仏様もおっしゃっておられるんです

お釈迦様もですね

失敗は誰にだってあるんだって

失敗は誰にだってある

でも賢者、賢い人というのは

同じ

失敗を繰り返えさ無いという事です

1つ1つを学んで自分がどういう

風にすれば何かお役に立てるか

こうして生きていかれるって言うのは

とっても素敵なことであるかと思います

兵庫の方にもですね

私よく伺います

まぁ、今コロナでなかなか行けませんけれども

また兵庫の方で

多分もしかすると戒名講座に

来年の2月だったですかね

コープこうべ「戒名講座を開催」

3月にいつも神戸のコープ神戸さん

過去の講座

コープこうべ「協同学院」三木

日時:令和4年3月29日(火)

これが主催をする住職

講演に来てくれって言うので

戒名の講座を講演に伺っております

もし機会がありましたら

是非お待ちしております

3月の末位だったらと思います

またそんな事で

読売新聞の本社では

今も無くなりましたですね

神戸の読売カルチャー

読売ホールって言う所でもまぁ、そんなお話

そんなお話をしたりする事もありますので

そんな機会がありましたら

どうぞご参加を頂ければと思います

 

生前戒名を授かった方のお礼
戒名 戒名 生前 生前戒名 自作戒名
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • お布施がわかりやすく、安心してご供養ができました
  • 49日迄と白木位牌

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 住職の本を読んで戒名を自分で決めてみた!|僧侶が語る、戒名の意味と生き方
    住職の本を読んで戒名を自分で決めてみた!|僧侶が語る、戒名の意味と生き方
    2024年12月24日
  • 生前戒名に恥じない生き方
    生前戒名で自分らしい最期を迎える:心の準備と具体的な手順【僧侶が解説】
    2024年9月21日
  • 生前戒名を頂いて一命をとりとめた
    生きている間に決める、自分だけの名前:生前戒名とは
    2024年9月20日
  • 父の死をきっかけに夫婦で生前戒名
    生前戒名で始める、穏やかな老後
    2024年9月18日
  • 九州から生前戒名を授かったお礼のお葉書を頂戴いたしました
    九州から生前戒名を授かったお礼のお葉書を頂戴いたしました
    2024年5月20日
  • 戒名を授かって人生をリスタート
    戒名を授かって人生をリスタート
    2023年8月8日
  • 極楽の愛言葉
    極楽浄土の愛言葉
    2023年8月3日
  • 戒名のお礼状立派な生前戒名に相応しいくなれる様
    立派な生前戒名に相応しいくなれる様に
    2023年7月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次