おはようございます三休でございます
お葉書紹介をさせていただきます
住職から戒名を授かり、自分も生前戒名を
この度は戒名をお授けいただき
誠にありがとうございました
個人の趣味にあった文字が入っていて
とても感謝しております
今回は急な事で対応に苦慮しておりますが
生前戒名など自分のことも今回を機に
考えてみたいと思います

雑誌「ソナエ」で戒名の監修をいたしました
はいありがとうございました
またこの度はご愁傷様でございました
そうなんですね
戒名っていうのは
多くの方は
死んでからの名前だと思っておられます
そしてもう亡くなって葬儀になっても
こんなコロナ禍でどうしようかって色んな事
決めなきゃいけません葬儀
の時というのは
その中でも一番困るのが
この戒名な事なんですね
戒名って文字ポンポンポンとつける
原価もないのに
それなのに
戒名の種類によって何十万、何百万、何千万
っていう方もあります
戒名無料のお寺もあります
無料で授けてくださるところもあります。
当院でも無料でお授けしていますし、ネットでも様々なお坊さんが無料で付けてくださる方もあります。ぜひ探してみて下さい。
どうして違うんですか?どうなんですか?
まその話については
もっと他の動画を見てください
なぜ戒名が高いのか、その高いか安いかと
まあ私は、
「戒名が高い安い」
という本を出版をしてるんですけど
これは戒名が値段の問題ではないんですよ
とそんなお話なんです

本寿院 三浦尊明住職の著書
ただまぁこのようにもバタバタして大変
だってお葬式が終わってほっとして
戒名もない問題はどうしようか
そこで、私どもの所で
戒名の情報発信をしているお寺
戒名を授かりになってはやれやれと思って
私どもの色んなホームページだとか
いろんな資料を見て、ほっとけ通信だとか
お寺スマイルという間いろんな機関紙であったり
まそういうもんどんどん
どんどん発信してんですね
youtubeをそうですけれどね
そしてどんどんどんどん発信してるの見ていくと
なんだ!生前で戒名をつけられるのかあそうだよね
生前で戒名つけられたら
こんな便利なことないなと思って頂ける方
非常に多いんです
ですからご主人が亡くなったと同時に
奥様が生前に戒名
を授かるというケースも非常に多くあります。
生前戒名の勧め

生前戒名を授かる「授戒会」
私はとても素晴らしいグーなことだと思います
戒名ってのは
本来生きているうちに授かるべきものです
是非ですね、生前の内に戒名を
授けかりになることをお勧めします
でもですね戒名、いつか授かるよ住職頼みますね
いつか、いつか、いつか、
いつかそのうちに
亡くなってしまうケースも
実は多いんですね
行動はすぐにして、まぁ私からではなくて
私からばっかりのお話ではないんです
生前に戒名を授かる
どのお寺でも授かることが可能です
生前に戒名を授けてくださいと
そうして仏弟子、仏門入りにされることは
人生にとって
とても素晴らしい人生になるのではないか
と思っております
ありがとうございました
コメント