MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. お骨仏
  4. 陸前高田市で四十九日法要と迎骨・一心寺様の受け入れ制限から本寿院のお骨仏へ

陸前高田市で四十九日法要と迎骨・一心寺様の受け入れ制限から本寿院のお骨仏へ

2021 5/10
お骨仏
2021年2月21日2021年5月10日
戒名迎骨お骨仏

目次

陸前高田市で四十九日法要

岩手県陸前高田市に四十九日法要のためにやってきました。

この方は、お寺ネットのコメントに下記の通り投稿してくださっています。

大晦日に母親が急死してこのコロナ喎の中何も出来ませんでした。

父親が他界して25年その時は盛大に葬儀やみんなも安心と出来

しかし、今回経済的にも大変苦しい時

菩提寺墓もなく悩んで他のお寺様は、先にお金の話しばかり

そればかりか知らないのがバカにされ

そんな時に本寿院様と出会い

「先に仏様の供養です」と言われお金はその後です

それも分割でも構わないですので先に供養です。

と本当に仏様に会った思いです

菩提寺もないので相談したら僕の思う様に本当の供養の話しして下さいました

本当本当にありがとうございます。

どうして本寿院様なところがバッシングされ

どうして辛いお立場になるのか自分のこの機会に勉強して

少しでもどうしてなるのか考えます。本当ありがとうございます。

大晦日にお母様がお亡くなりになり、年末という一番忙しい時、しかし葬儀は待ってくれません。

すぐに葬儀社さんに依頼し、葬儀を行うも、コロナ禍の中満足する葬儀もできず

悲しんでいる間もないお正月だったことでしょう。

一心寺のお骨仏へ納骨

一心寺様のお骨仏には、お父様が納骨されており、今回も同じように一心寺様に納骨をしようと思ったところ、ちょうど令和3年1月から小さな骨壺のみの受付に変更になったとの事

一心寺お骨仏受け入れ制限

 一心寺では明治20年より、納骨されたお骨を粉末凝縮化して練造した仏像である「お骨佛」を10年ごとに造立、供養し現在に至っております。
 この「お骨佛」については明治20年当初より、ご遺骨の一部である「分骨」を以て造立する慣習でありましたが、世相の変化に合わせ胴骨(全骨)も受入れてまいりました。
 しかし近年、胴骨(全骨)と改葬納骨が増えたことにより、お骨の総量が急増し「お骨佛造立の限界」を超えんとしている事態が深刻化しております。
 この為、令和3(2021)年1月1日以降、納骨の受入れを下記の通りとさせて頂きます。
 誠に申し訳ありませんが、一心寺の「納骨とお骨佛造立」を将来にわたって継続するため、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

当初は、墓じまいの改葬の方のみの対象かと思っておりましたが、

実際はそうではなく、すべての方の受け入れを「直径 9cm 以下、蓋を含め 高さ 11cm 以下の小骨壷」

となると、大きめのマグカップぐらいの大きさのみの受け入れとの事。

通常であれば、25㎝ほどの大きさの骨壺になりますので、

では、残ったお骨はどうすれば?と聞いたところ、宗派の本山や菩提寺に相談との事

それが出来れば、一心寺さんに納骨を依頼しないのだけど・・・

これは困った。どうすればいいか?ネットで探して本寿院を見つけたとのことです。

一心寺

一心寺受け入れ

本寿院での遺骨受け入れについて

本寿院では、現在のところ、お骨壺の大きさに関係なく受け入れております。

お骨仏の費用は、無料ですが、さくらん墓に納骨する費用として3万円必要となります。

お骨仏には、一部の遺骨のみですので、余骨をどうするか?樹木葬(3万円)・散骨(8万円)・合祀墓(8万円)納骨堂(20万円)などご自分でお選びいただきます。一番経済的に安いのが、樹木葬さくらん墓です。

また、ご自分のお墓をお持ちの方は、無料です。

骨壺

骨壺の大きさ

関東では、火葬場で全骨(すべての遺骨を骨壺に納めます)

関西では、「お骨を拾う」というように、のど仏を中心として一部の遺骨のみ骨壺に納め、残りは火葬場に置いて帰ります。(火葬場に設置された合同墓に納められます)

ですから、関西や九州では、全部のお骨を持ち帰らないのが普通です。

上記写真のように、大・中・小とありますが、関東では、大 関西では中そして分骨用として小が使われるケースが多いことでしょう。

そう考えると、関東の場合、骨壺はとても大きなものになります。

本寿院では、マイ骨壺をつくる教室を行っております(NHKや民放でも紹介されました)

皆さん、はじめは骨壺の大きさに驚かれます。

NHK所さん大変ですよ

NHK所さん大変ですよにて骨壺教室が紹介

大きな骨壺の場合、一心寺さんでは納骨できません

本寿院では、令和3年に入ってから、このような、一心寺さんで受け付けてくれなくなり、どうすればいいか?お困りの方のご相談が多く寄せられることになりました。

特には、墓じまいの方の場合、改葬手続きが必要となり、受入証明書がなければ、改葬をすることが出来ません。

関東方面の方であれば、お寺に直接お持ちになる方もありますが、関西や遠方の方のために、送骨という方法も受け付けております

送骨による遺骨預かり

ノンストップに本寿院が紹介

ノンストップに本寿院の送骨が紹介

朝日新聞

朝日新聞に本寿院の送骨紹介

羽鳥慎一のモーニングショウ

羽鳥慎一のモーニングショウにて本寿院の送骨が紹介

サンデーステーション

サンデーステーションに送骨が紹介

 

このように、送骨による遺骨の受け入れを行っております。

送骨は、宅急便では扱っておりません。郵便局のゆうパックで送ります。

[char no=”2″ char=”三浦尊明”]送骨は、手段であり、その先の供養が大切です。郵便局では遺骨として大切に運んできてくださいます。[/char]

墓じまいの送骨について

墓じまいの場合、遺骨が一柱(一霊)だけでなく、先祖の遺骨が入っているケースが多く、4柱ぐらいが平均となります。(送骨の方法についてはこちらをご覧ください)

そうなると、ご自分んで担いで持ってくるには限界があります。

また、長年お墓に眠っていた遺骨は、水が溜まっており、水抜きをし、乾燥させる必要があります。

そのような方のために、当院から迎骨にお伺いします。

当院僧侶が車で全国どこにでも取りに伺います。

(通常、墓じまいの場合の費用 お墓閉眼法要 3万円 車代 1万円(全国一律)御膳料 5千円のほか、お骨仏申込3万円、まずは、それぞれにケースが異なりますのでご相談ください03-3772-8889)

ご注意

現在、当院でも非常に多くの墓じまい相談を承っております。

今後、申し込みが急増した場合は、一心寺様のように受け入れ制限を行う可能性もございます。

一つ一つ供養をしていきましょう

さて、今回の方は、

まず、お正月で満足のいく葬儀もできなかったため、本寿院より戒名をお授けしました。

同時に、白木位牌もおつくりし、本寿院にて開眼法要後、宅急便にてお送りさせていただきました。

次に、本位牌をおつくりし、四十九日法要の当日に持参し、開眼法要を行いました

また、自宅にて手元供養をしたいという希望がありましたので、間に合うように造仏しお持ちしました

手元供養のつちぼとけ

つちぼとけ

当日、お遺骨の一部をつちぼとけの胎内に納め、手元供養を棚の上に安置して懇ろに四十九日法要を厳修しました

お遺骨は、住職の車に乗せて、お連れし、東京本寿院のお骨仏に納骨させていただきました。

東京であれば、いつでもお参りできる安心 また、本寿院は年中無休で毎日法要が厳修されています。

これで、今まで仏事の事をどうしようか?悩んでいたことがすべて解決です。

なを、本寿院では、位牌など業者に依頼する品代以外のお布施に関して、分割も承っております。

何回の分割でもいつからでも構いません。費用の事より供養を先にしてまいりましょう。

戒名とお骨仏の生前申込

仙台では、さくらの百貨店などでつちぼとけ展示会を何度かさせていただいたり、

カルチャーの依頼で、つちぼとけ教室や戒名講座を開催させていただいてまいりました。

三浦住職とめぐる東北の旅 中尊寺

被災の子供たちの支援 花巻 など、東北復興のため、3か月に1回伺っておりました。(東北復興)

今回初めて、陸前高田市に伺わせていただきました。

2月13日には、震度6の地震が東北でありました。常磐道は通行止め 新幹線はストップの状況に加え

北海道では記録的暴風雪

東北道も雪の為通行止めになり、高速を降りて下の道で現地入りをしました。

正直、ちょっと大変ではありましたが、遺族の方からとても感謝していただきうれしかったです。

最後に、「私たちも子供がいないので、いずれは生前戒名を授かり、亡くなったらお骨仏に入れてください」とお話しくださりました。(お骨仏のアンケート)

お役にたてて良かったです。ありがとうございました。合掌

お骨仏
お骨仏 戒名 本寿院
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • HPやYoutubeを拝見し、ご住職の活動に賛同しています。
  • 3年間も戒名をつけられずにいましたが・・・

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • geikotu
    福岡県糸島市にて戒名・49日法要・迎骨
    2022年10月14日
  • IMG_4209
    お骨仏様「ライブ配信」
    2021年9月12日
  • sankotu
    散骨からお骨仏に
    2021年1月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次