MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 有名人の戒名
  4. 志村けんさんの戒名

志村けんさんの戒名

2021 10/04
有名人の戒名
2020年7月10日2021年10月4日
戒名解説

志村けんさんのご冥福をお祈り申し上げます

戒名が授かり、墓石に刻まれたとの報道で知りました。

「瑞心院喜山健徳居士」

ずいしんいんきざんけんとくこじ

志村けんさん

俗名:志村康徳  1950年2月20日生  2020年3月29日寂

当院から授けた戒名ではありませんが、戒名の構成と意味合いについて想像しながら推測してみます

目次

まず、戒名は「健徳」

志村けんさんのデビュー当時は、お父様の憲司さまの憲を芸名にされ「志村 健」とされていたようです。

その後、ひらがなで「けん」

お名前が、ひらがなの場合は、それを漢字におきかえます。

「見・賢・献・建・憲」など考えられますが、デビューの芸名である「健」を使われたと考えます。

そして、俗名の 康徳さんの一字を使ったと考えます。

ちなみに、いかりや長介さんの戒名は「瑞雲院法道日長居士」

俗名:長一 さんの「長」と日蓮さんの「日」が戒名となっています。

(wiki調べ)

次に、位号は「居士」

居士号とは、高位な戒名です。一般的な位号は、「信士」

居士(こじ)とは、男性における戒名の最後につける位号のことです。意味合いとしては、~様 ~殿のような尊称であります。元々の意味合いとしては、仏教徒として居を構えて修行をする男性のことを指す言葉でした。

居を構えるぐらいですから、それなりに裕福であり、長老としての意味合いもありました。ですから、通常60以上でないと授かることは珍しいです。

当院でも、3歳で亡くなったお子様の戒名に「最高の戒名を付けてくれと依頼されましたが、3歳であれば童子となります」このようにその方の年齢などで区分される例もあります。

江戸時代ごろでは、居士という位号は上級武士等にしか付けられない貴重なものでもありました。
ちなみに、浄土真宗では原則 位号を用いません(一部地域では使われる場合があります)

次に、道号は「喜山」

まさに道号にその方の生き方があらわれています。

喜劇王として、たくさんの笑い(喜び)を築いてこられました。

皆さんの心に灯した楽しみは、大きな山のようであると考えます。

何だか、戒名を見ているだけで皆さんの大きな笑いが聞こえてくるように感じるのは私だけでしょうか?

林家三平さんの法名 志道院釋誠泰(浄土真宗では、道号もありません)

藤山寛美さんの戒名 慈生院法明悦寛治徳善士

植木等さんの法名 宝楽院釋等照

榎本健一さんの戒名  天真院殿喜王如春大居士

最後に院号は「瑞心院」

院号とは、天皇がお寺を建てた事に始まります。

戒名を授かり、仏弟子としてお寺を建てる、その境地やお心が院号にあらわされています。

また有名な武将も寺院を建立し、その寺院名が院号となっています

例えば、

伊達政宗 瑞巌寺殿貞山禅利大居士 瑞巌寺というお寺は有名ですね。

織田信長 総見院殿贈大相国一品泰巌大居士 (大徳寺総見院が菩提寺)

上杉謙信 不識院殿真光謙信

足利尊氏 等持院殿仁山妙義大居士

補足:院のあとに殿をつけるのは、天皇陛下より一歩下がるという意味があったのですが、現在では逆転して解釈されているようです。

瑞心院

瑞心とは、美しく清らな心を意味します。

テレビで拝見していても、動物や子供たちをこよなく愛され、シャイで涙もろい、まさに純粋な方であっただろうと推測します。

[char no=”2″ char=”三浦尊明”]この戒名は、当院でお授けしたものではありません。勝手な解釈で想像してみただけですのでお含みください。[/char]

私が幼少の頃、お寺にお越しくださり、一緒に投扇興を興じたことはございますが、深い親交があったわけではありません。

戒名に関して、お授けになったご住職のお考えを受けて解説したものではございません。

ですから、戒名を拝見して、勝手な判断で勝手に想像しているだけです。その点をご了承ください。

戒名は、永遠の法名です

戒名を軽く考える方が多いことから、戒名の持つ意味合いや重要性。そして墓石に刻まれ、いつまでもそれが伝わっていく。まさに「永遠の法名」です。

その戒名を見れば、何となくその方の事が表現されていて、どのように生きてこられたのか?

社会にどのようにかかわってこられたのか?

院号 道号 戒名 位号 と分割して考えることでその方の人となりが伝わってきます。

会ったことのない祖祖父や先祖の戒名を見て、この様に想像してみることは、とてもその方を身近に感じ、思いをはせることが出来ます。

まさに、志村けんさんにふさわしい、素晴らしい戒名であると考え、私の勝手な解釈でお話しさせていただきました。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。合掌

有名人の戒名
志村けん 戒名 瑞心院喜山健徳居士
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自分で付けた戒名は、戒名ではない。
  • お盆法要について

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 安倍元総理の戒名
    安倍晋三元総理大臣の戒名には深い意味がある
    2022年7月13日
  • 柳生十兵衛
    千葉真一さんの戒名
    2021年9月5日
  • 渋沢栄一
    渋沢栄一さんの戒名
    2021年4月30日
  • 坂本九さんの戒名
    坂本九さんの戒名について
    2021年1月10日
  • 684340
    渡哲也さんの戒名は生前戒名
    2020年8月23日
  • GYO12
    徳川家康の戒名も2文字だった
    2020年5月3日
  • 戒名相談
    樹木希林さんの戒名
    2018年10月1日
  • hideki
    西城秀樹さんの戒名
    2018年9月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次