MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 終活・戒名講座
  4. 荻窪戒名講座2年6月

荻窪戒名講座2年6月

2020 6/30
終活・戒名講座
2020年6月30日
kuruma

荻窪 戒名講座

令和2年6月30日 荻窪駅 読売文化センター 戒名の講演に伺いました。

前回3月に予定しておりましたが、コロナの問題で延期されました

さて、コロナ禍での戒名講座です。

マスク着用での講演は、自分自身が疲れると共に、口元が見えない分、皆さんに伝わるのか?

とても心配した講座でした

目次

質問1:戒名はいるのでしょうか?

本日最初の質問は、これでした。

Q:私は、次男坊で新しくお墓もお寺もこれから検討しないといけません。

その上で、行きついた疑問が「戒名っているのでしょうか?」

[char no=”2″ char=”三浦尊明”]戒名は必ず必要です。[/char]

戒名は、必要ですと常に訴え続けています。

なぜなら、自分が亡くなったらどこに行かれますか?

1:天国 ⇒ それはキリスト教のあの世です

仏教であれば、浄土ですね。

2:あの世はあるのか? ⇒ あの世はあるのか?ないのか?わかりません。

どれだけ科学が進んでも解明できないでしょう。

では、あの世があった方が良いか?なくても良いか?

親の死や自分の死であれば、なくてもいいかもしれません。しかし、わが子の死ならどうでしょう?

どこに行ったか?どこでもいいや。とか、「無」になるというのでも良いでしょうか?

あの世なんてない!!見えないものは信用しない!

あの世なんて、人間が作った架空の世界だ。そんなものには惑わされない。と頑なに否定される方も多くあります

しかし、お盆やお彼岸 お中元やお歳暮 門松などなど、私たちは目に見えない存在を大切にしてきているのです。

天皇陛下の即位であっても「神」が存在し、ご報告されるのです。だれも、まやかしをしているなど考えていないのです。

お宮参りや七五三・町のお祭りも同じですね。お祭りや神社に行ったことがないという方はありませんね。

見えないから信用しないという考えは、捨てた方が良いのです。

死別に際して、どうか仏さまに、導かれて、安らかに成仏してほしい。

その為に仏弟子として戒名を授け、祈るのです。

我が子の成仏を祈らない親などありませんね。

3:戒名はいらない。だってお金が高いから。

文字を並べただけで50万とか100万円かかるのであれば、要らないという意見も多くあります。

[char no=”2″ char=”三浦尊明”]私が無料でお授けします。如何でしょうか?[/char]

お布施は、何かの対価のように考える方がありますが、そうではありませんね。

そして、その浄財はご住職のこづかいではないのです。

お寺を管理護持するために必要なお金ですね。

お寺は儲ければいいのです

「儲ける」という字は信者と書きます。

人が集まれば、勝手にもうかります。儲かることが悪いのではなく、その浄財がお寺のために使われ、みんなが安心してお参りできるように使われているのです。

菩提寺のある方は、菩提寺を支え、皆さんで協力していく義務があります。

とお話ししたところ

ご住職は、ベンツやBMWにのって豪遊しておられる。

という批判意見も・・・これには何とも返事できませんでした。(苦笑)

普段言いにくいことも、この様な場ではどんどん出てきます。

次の質問が、

三浦尊明住職に戒名をつけてもらっても菩提寺で認めてくれないと無駄になる

まず、菩提寺があるのであれば、その住職にご相談なさってください。

檀家としての務めであり、勝手なことは出来ません。

三浦尊明住職につけてもらっても、葬儀や納骨の時に使ってもらえないでしょう?との声が。

しかし、ちょっと待ってください。

戒名は、死んでから葬儀や法事の時の為に必要でしょうか?

[char no=”2″ char=”三浦尊明”]戒名は、死んでからではなく、今生きているあなたの為に必要だと考えます。[/char]

女房が一緒の墓に入ってくれない。

女房が、姑などがいる先祖代々の墓に入りたがらない。という相談

[char no=”2″ char=”三浦尊明”]お墓は、住居ではありません[/char]

お墓に眠るといいますが、そこにじっとしているのではありません。

そんな墓の中のジメジメしたところに押し込まれていたのでは、辛いでしょう。

千の風になってという歌がありましたが「私はお墓にいません。鳥になって・・・」

その通りです、お墓ではなく、仏さまの極楽浄土にいるのです。そしてそこから見守っていてくれるのです。

この世では、嫁姑の戦争があったかもしれませんが、お浄土では、仏弟子としてそんな争いごとなどないのです

きわめて楽な世界があり、常に説法を聞き、心安らかな世界にいるのです

お墓は、遺された末代の方が、心を寄せる場所であります。

その事をよくお話しなさってみてください。

そうすると、他の参加者の方から、私の両親も仲が良くなかったのですが、一緒に埋葬しましたという声が。

それでいいと考えます。あの世は、この世と違って仏さまの極楽浄土ですから、幸せいっぱいです。

いかがでしょうか?

今、戒名を考える中で、自分の人生も考えてほしいのです。

たくさんの人がおられる中で、ご両親と巡り合い ご主人と巡り合い 奥様と出会うことが出来ました。

辛いことや悲しいこと 時には厳しくしかって下さったり、時には優しく導いてくださったり。

長い時間の中で、この令和の時代に巡り合うことが出来ました。

有難いことです。ありがとうという言葉も、仏教の言葉です。

1日何回のありがとうが言えるかな?辛いことがあればあるほど強くなれる。悲しいことがあれば、優しくなれる。

あの世から、この世に修行をしに来ているのです。

そして、ありがとう。と人生を終えたいと思いませんか?

まさに、ありがとうの数が幸せの数だと考えております。

最後に、アンケートを寄せてくださったので紹介します。ありがとうございました。

終了後、午後からはつちぼとけ教室です。続けてご参加くださった方もありました。いい地蔵さんが出来ました。

終活・戒名講座
お墓に入ってくれない 戒名 戒名の変更 戒名はいらない 戒名講座 荻窪 読売文化センター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 戒名を作るに当たって俗名の一字を取り入れる所で悩み、良い考えが浮かばず...ご住職に授けて頂きました。
  • 数日前でも遺骨の前にお祀りできた事に感謝しております。

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名講座2024年9月
    戒名について知りたい方へ:疑問を解消!
    2024年10月9日
  • 戒名講座掲示
    戒名とお墓のお話とつちぼとけ教室9月5日池袋西武百貨店
    2023年9月8日
  • 戒名いらない
    戒名は要らない、お葬式も要らないと言っていました
    2023年8月4日
  • 終活生前戒名自分の骨壷作り
    終活の生前戒名と自分の骨壷
    2023年8月1日
  • 離婚後も 元夫の姓を名乗っている場合は 元夫の先祖に沿った形で 申込みをした方が 良いでしょうか?
    離婚後も元夫の姓を名乗っている場合は 元夫の先祖に合わせた方が良いでしょうか
    2023年7月19日
  • 弁護士と行政書士との終活講座
    アポ電強盗に気を付けたい終活セミナー
    2023年3月19日
  • 戒名と墓じまい講座
    池袋西武百貨店での戒名講座を開催しました
    2023年3月15日
  • 戒名講座
    池袋西武百貨店コミカレ主催「自分で戒名を付けても良いのでしょうか?」講座
    2022年3月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次