メニュー
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム
本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
  1. ホーム
  2. 「座禅」の検索結果

「座禅」の検索結果

  • 座禅

    本寿院早朝座禅会令和6年7月15日

    毎月第3月曜日 7時 は本寿院座禅会です。 かれこれ、20年程続いている本寿院の座禅会です。 先日、台湾に伺ってきましたが、この座禅会に参加していた青年(役者)が世界に飛び立っていきました うれしい事です。 こうして、少し心を座らせてみる。座る...
    2024-07-17
  • 大福院で法話
    大福院

    大福院で法話とつちぼとけ教室&座禅

    大福院
    2024-07-16
  • 座禅

    本寿院 座禅会令和6年6月17日

    毎月第3月曜日 朝7時より 本寿院座禅会です 7時より、まず座禅の指導があります。今日は、初めての方もありましたので座禅について詳しく指導 なぜ?座るのか? 宗派による座禅の仕方や考え方 心を開放して、己を見つめてみる。 今月の法話「人はあっと...
    2024-06-18
  • 座禅会
    座禅

    本寿院座禅会2024年5月

    座禅 早朝座禅会 毎月第3月曜日は、早朝座禅会です。 毎月の座禅会は、どなたでもご参加いただけます まず、座禅の行い方を住職が指導します。 その後、敬策 役、30分程心静かに本堂で座ります。 足の悪い方は、イスで参加されても構いません。 座禅とは...
    2024-05-20
  • 座禅

    本寿院座禅会202403

    座禅会 毎月第3月曜日 7時からは座禅会です。 どなたでも参加いただけます。 約30分本尊の前で座ります。 今日は、春彼岸中であり、お花がいっぱいです。 本堂中 お花のいい香りが充満しています。 何だか、極楽浄土の中にいるみたいな気持ちになります...
    2024-03-21
  • 座禅会
    座禅

    早朝座禅会2023年9月

    本寿院 座禅会 本寿院 早朝座禅会を開催いたしました 令和5年9月18日(月)午前7時 本寿院では、毎月第3月曜日 7時より早朝座禅会を開催しております。 今回は、5名の方と一緒に座禅を行いました。 本寿院の坐禅は、天台宗系密教の流れを汲みます。 ...
    2023-09-22
  • 座禅会
    座禅

    令和5年6月座禅会

    早朝座禅会を開催しました 令和5年6月19日午前7時 早朝座禅会を開催いたしました。 座禅会は、平成10年から毎月指導させていただいております。 平成10年というと1998年、伊豆の住職をしておりました時からですから、25年が過ぎます。 もっとも、本寿院は...
    2023-06-20
  • 8eed7cfd5080f46da12863c524f384cd
    座禅

    令和5年3月20日(月)7時〜 オンライン座禅会

    令和5年3月20日(月) 7時〜座禅会 場所・本寿院 オンライン座禅会は下記よりご参加ください。   詳細はこちらから 
    2023-03-18
  • 本寿院お知らせ

    令和3年7月3日(土)7時~座禅会

    令和3年7月3日(土)7時よりオンライン座禅会を行います。 密を避ける意味から、来院での座禅は、5名までと限定し、同時にユーチューブライブやインスタライブにてオンライン座禅会を開催致します。 当日は下記の動画よりご参加ください。
    2021-07-02
  • 座禅

    オンライン座禅会開催しました

    令和3年1月2日 (土)午前7時 オンライン座禅会を開催いたしました。 毎月第1土曜日 午前7時から 開催しております座禅会を、ユーチューブとインスタライブにて発信しております。 座禅の流れ 最初は、座禅について 座禅組み方  座禅には、数息...
    2021-01-02
123...11
ブログカテゴリー
公式LINEアカウント


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
honjyuin@otera.net
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別法要予約カレンダー

時間外個別予約フォーム

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセス

送金先

お問合せフォーム

関連寺院

神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉  広徳寺
日光 尊星王院
滋賀 本寿院
熊本  本寿院

 

戒名申込

戒名申込

 

 

新着記事
  • 令和7年度盂蘭盆会のご案内
    2025-07-09
    本寿院お知らせ
  • 戒名講座 自分で付ける愛明
    戒名を自分で付ける講座
    2025-07-09
    戒名
  • 投扇興
    東京経済大学で投扇興指導
    2025-07-07
    投扇興
  • 死後離婚
    死後離婚とは?仏教者の視点から見る意味と現代の在り方
    2025-07-03
    終活
  • 終活講座
    相続トラブルを未然に防ぐ特別講座
    2025-06-24
    本寿院お知らせ
  • 令和7年6月横浜日限地蔵つちぼとけ教室
    2025-06-22
    つちぼとけ教室
  • 令和7年8月23日(土)11時水子地蔵盆ご案内
    2025-06-16
    水子供養
  • 尊星王院 さくらん墓納骨法要 令和7年6月14日
    2025-06-16
    樹木葬
小学校建設
ラオスに小学校を建てよう

ご協力をお願いします

お骨仏費用改定
住職のインスタ
お骨仏アンケート
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.