49日は必要でしょうか?

納骨が49日後の場合は?

長野県長野市に49日法要でやってきました。

納骨日が、49日の後になることから、どうしたらいいか?という相談がありました。

お墓のある方は、49日法要に合わせて納骨をされるのが通常です。

流れ的には

戒名→49日法要→位牌開眼→納骨→白木位牌お焚き上げ

しかし、お墓のない方や菩提寺のない方は、49日までに納骨が難しいケースがあります。

その場合、49日法要をやらずに、お墓の納骨日に合わせて法要はできないか?

という相談も多くあります。

供養のことと納骨・お墓のこととは別に考えましょう

供養と納骨どちらが大切かというと、「供養」だと思います。

49日は、とても大切な法要になります。先祖の仲間入りをする忌明け法要となります

納骨は、お骨の収める場所のことです。

49日は、過ぎてしまっては行うことができません

納骨は、1周忌でも3回忌でも落ち着いてお考えになるのが良いと存じます。

お墓は、簡単に引越しができないため、皆さんの意見を聞いて、慎重に決めるべきです。

最近は、納骨堂が経営破綻したというニュースがありました。

先日、お骨仏を申し込みになった方も、納骨堂を検討していたが、破綻してしまっては・・・とお骨仏に決めたとおっしゃっていました。

今後、近い将来 遠い将来を考えて、ゆっくり御検討になることをお勧めします

納骨が先の場合は、ご自宅で49日法要

今回は、納骨先は決まっているが、納骨日は先のために、まずは、49日法要をご自宅で厳修させていただきました。

今年は、善光寺御柱 伺いたかったのですが、コロナ禍でもあり、断念しておりました

7年前、NHKのお仕事で、皆さんを連れてお参りさせていただいたことを思い出しますNHKのお仕事で、皆さんを連れてお参りさせていただいたことを思い出します

善光寺

NHK学園

上記写真は、2015年4月のものです

さて、善光寺は、浄土宗と天台宗が管理しているお寺ってご存知でしたでしょうか?

まずは、大本願に、そこにはバージョンアップしたひとにぎり地蔵さんがおられました。 

山門から入ると、六地蔵

紅葉が見事です。遠くから見えるのは、もしや友人のお坊さんでは・・・忙しそうでしたので声もかけずに参拝させていただきました

おやきを頂戴して・・・大福院でも同じように囲炉裏で焼いてみましょう。

東京から法要に来てくださって・・・

と恐縮されていました。

当院では、全国どこにでも伺います。車代も、一律の1万円です。

別の用事や研究も合わせて伺いますので、ご心配の必要はございません。

まずは、住職の予定を見て、ダメならば、寺の僧侶か?近くのお寺様にお願いしております。

どのような形でも、ちゃんと御供養して参りましょう。お役に立てれば幸いです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA