令和6年8月18日 水子地蔵盆(水子総供養)

目次

水子供養をされている方のお盆法要(総供養)

わが子の水子霊に「令和6年度水子霊名帳」を造立し、ねんごろに心を込めてご供養申し上げます。

地蔵盆は、2つの方法にて厳修いたします。オンライン法要もしくはご来院にて厳修させていただきます。

この法要は、宗派に関係なく受付いたしております。合掌 住職 

オンライン?ご来院? どちらかお選びください。

1.オンライン法要のお盆法要の実施

ご参列いただけない方は、「オンライン法要」を実施します。

■水子総供養(地蔵盆)オンライン法要

  令和6年8月18日(日)11時~  

水子総供養オンライン申込フォーム

ネット霊園よりどうぞお参り下さい。

その様子をユーチューブライブでアップしますので、スマホやパソコンからお参りください。*お名前など(個人情報)は、公開されません。

当日の配信はこちらからお参りください

※ライブ配信ですので、当院のネット通信状況によって途中で止まってしまう場合が御座います。

万が一配信が止まった際は、こちらよりご覧下さいませ。

※配信が途中で切れてしまった場合

2.ご来院にてお盆の水子法要にて

お盆の法要を、オンラインではなく、本寿院にお越しになり、法要を承ります。

個別法要と合同法要の2種類ございます。

個別法要

個別法要を希望の方は、ホームページもしくはお電話​(0337728889)にてご予約ください
お盆の時期は、込み合いますので、お早目のご予約をお願いします

9時から17時までの時間内個別法要は、こちらのカレンダーより空いている日時でご予約下さい。

予約カレンダー

時間外(6時から8時・18時から20時)の法要は、こちらのフォームよりお知らせください。日程を調整の上お返事申し上げます。

時間外予約フォーム

合同法要

合同法要は、毎日4回(10時30分/12時30分/14時30分/16時30分)ございます
ご予約の必要はございませんので、30分ほど前にお越しになり受付ください
*ほかの方とご一緒の法要となります

「水子お盆法要期間 7月1日~8月31日」

■令和6年水子オンライン地蔵盆 8月18日(日)11時~ 

*水子地蔵盆お布施に、定めはございません。

*よろしければ、本法要に合わせて、供花・お供え・お手紙などお送りください。

当日は、ご自宅もしくは静かな場所から、ご祈念ください。法要の様子は、オンラインにてお参りください。

お盆とは何か

お盆についての説明はこちらです。「お盆のしおり

法要場所:本寿院 〒143-0025 東京都大田区南馬込1-16-2  電話03-3772-8889

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次