ブログ一覧
-
メールマガジン2024/11/27
おはようございます。本寿院でございます。後半、メルマガ限定特典もございますさて、いよいよ12月2日~15日まで、チャリティつちぼとけ展が開催されます毎年横浜そごうで行われておりましたが、本年より本寿院にて開催いたしますまた、同時に12/4・12/6・... -
日光樹木葬 納骨式令和6年11月
令和6年11月16日 日光 尊星王院 樹木葬「さくらん墓」納骨式です この法要には、納骨の方、見学の方、すでに納骨済みの方がご参加されました 紅葉には、後3日というところでしょうか。でもとてもきれいな納骨式でした まずは、本堂にて法要を厳修 皆さ... -
npo法人かけこみ相談センター
第55回 NPO法人かけこみ相談センター 相談員会議並びにマンダラチャートイベントがございました まずは、アジェンダに基づいて相談員会議です。集まった相談員の方々とともにオンラインでの開催となります。 相談の傾向が減っている事に指摘があり、ホ... -
本寿院メールマガジン2024/11/11
お骨仏(樹木葬)の費用が変更になります。 本寿院でございます。あとで「開運」御朱印プレゼントがございます。■お骨仏の費用が、来年1月1日から変更せざるを得なくなりました。 骨壺の大きさによって樹木葬の料金が変更になります。 詳しくは、YouTubeを... -
ホッとけ通信ができました
第162号 ホッとけ通信ができました。 この通信は、毎年春と秋に発刊されている当院の機関紙です。 報告とともにこれから半年後ぐらいまでの行事案内が御座います。 PDF版はこちらです https://www.youtube.com/live/lTdrTtpLgvU?si=QcC5Kh8ZV4b8irif お骨... -
日光尊星王院 納骨法要
令和6年10月19日(土)11時 尊星王院にて納骨法要 お地蔵様のゴレンジャー 尊星王院にて納骨法要 令和6年10月19日(土)11時~ 日光 尊星王院にて月法要を厳修いたしました。 生前でお骨仏様・さくらん墓に申込をされ... -
大福院つちぼとけ教室2024年10月
2024年10月8日 千葉県市原市にある「大福院」にてつちぼとけ教室を開催いたしました。 ご夫婦でご参加くださったかたは、春に生前戒名をお授かりになられました。 まだ、お若い方ですが、生前に戒名を授かり、仏弟子として歩んでおられます。 予定の時間に... -
ありが塔納骨並びに秋の合同法要令和6年10月
令和6年10月6日 横浜浄苑 ふれあいの杜内にある 永代供養墓「ありが塔」の秋の合同法要を厳修いたしました。 ここでは、春4月と秋10月 第1日曜日14時より年に2回の合同法要を厳修しております。 平成16年(2004年)に開設しましたので、早いもので20年... -
本寿院の御朱印とつちぼとけ令和6年10月
最近書かせていただいた御朱印と最近造ったつちぼとけ様です。 お地蔵様がたくさん生まれていきます。 -
池袋西武百貨店つちぼとけと戒名講座
令和6年9月30日 池袋西武百貨店にてつちぼとけ教室を行いました。 年に3回ほど、池袋コミカレにて開催させていただいております。 毎回ご参加の方やはじめての方と一緒にお地蔵様をお造りしました。 こちらは、毎月の講座ではございませんので、体験教室...