写経

 

『 写経のすすめ 』

 

  心静かに写経をしてみませんか?

 

syakyou1

写経とは文字通り「 」を「 写す 」こと。

心の経『 般若心経 』を写すことは

大切な仏様と大切な時間を過ごすこと。

 

 

◆写経とは

moji古くからお釈迦様の教えを一字書いては三回お拝をし、何万字というお経を書写する修行を行ったそうです。

気の遠くなるような修行ですね。
それだけに仏と一体になる修行が積まれるのだそうです。

お経は意味がわからなくとも書写する・声を出して読むことは、とても功徳があると昔から行われてきました。

お写経を機に、心静かな毎日を過ごされることを心より祈念しております。

 

 ◆写経のご案内

本寿院では、いつでも写経の用意がございます。

朝9時~午後5時まで毎日受付しております。ご予約は不要です

コロナ禍の為 必ずご予約の上お越しください

納経志納金は1巻千円です。

必要な道具は一式揃っておりますのでいつでも写経して頂けます。
書き慣れた道具があれば、どうぞお持ち下さい。

奉納されましたお写経は、当院僧侶が1枚1枚懇ろに読み上げ、奉読申し上げます。

 

◆毎月24日13時より『写経法話会』を開催しております。

どなたでもご参加頂けますので、ご予約の上お気軽にご参加下さい。

納経志納金は1巻千円です。

 

 

◆ご自宅で写経されたい方

写経用紙は送付もできますので、ご遠方の方、郵送希望の方はご連絡下さい。

また、下記リンクから印刷用の写経用紙をダウンロード出来ます。

  写経用紙PDF1

  写経用紙PDF2

ダウンロード後、PDF1・PDF2を繋げて貼り、般若心経を筆ペン等でなぞり書きします。

お一人で1巻を最後まで書写してくださることが望ましいのですが、家族の方々で数行ずつ書写していただいても結構です。

最後の行の「右為」という字の下には、皆様のお願い事をお書きください。
書写された後は、ご自分で般若心経を奉読される事をおすすめ致します。

書写されたお写経は、本寿院にお送りください。

 納経志納金 1巻 千円

納経されたお経は、奉読祈願申し上げております。

 

※お布施、供養料等ご送金頂く場合は下記までお願いします

銀行振込の場合 みずほ銀行 馬込支店(まごめしてん)普通預金
口座番号:8035961
口座名義:宗教法人 本寿院
    (しゅうきょうほうじん ほんじゅいん)
郵便振替の場合 口座番号:00190 0 669365
口座名義:宗教法人 本寿院
    (しゅうきょうほうじん ほんじゅいん)

 

 

◆お写経Q&A

Q:お写経の功徳って何?

A:写経とは、経典を写すことです。
  お経は、意味がわからなくとも書写する・声に出して読むことは、とても功徳があると昔から行われて
  きました。不思議と心が安らかになるとともに、亡くなった方へのお手紙として写経される事も良いで
  しょう。

 

Q:水子供養の為に写経ができますか?

A:悲しいかなこの世に生を受けることが出来ず、迷った魂を御仏の慈悲で救っていただくことを願って
  どうぞ、心をこめてお写経をなさってください。

 

Q:秘密で供養したく、郵送でお送りしたいのですが…。

A:誰にも知られることなく、そっと水子供養を願われる方は、連絡不要の項目にチェックを入れ、
  お名前は、ハンドルネーム(仮名)をお書きください。住所や連絡先は不要です。
  (戒名がわかればご記入ください)
  毎月24日(地蔵縁日)に奉読供養申し上げますのでご休心ください。

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA