メニュー
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム
本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
  1. ホーム
  2. 「総供養」の検索結果

「総供養」の検索結果

  • 28年水子総供養法要ご案内

     平成28年度 水子総供養法要ご厳修いたします。お盆月にあたり水子之霊位に追善の心を捧げ一門の僧侶が集し、下記の通り総供養法要を厳修致します。どうぞ、年に一度の法要です。この機会にご参列・ご参拝賜りたくご案内申し上げます。  合掌【日時】...
    2015-05-23
  • 平成27年7月18日水子総供養法要

    平成27年7月18日(土)水子総供養法要 *本年の会場が、変更になりますのでご注意ください 詳細は、こちらに変更になりました。 本寿院ニュース 27年度水子総供養ご案内
    2015-05-12
  • 水子供養

    令和7年8月23日(土)11時水子地蔵盆ご案内

    1.水子供養をされている方のお盆法要(総供養) 昨年同様、水子総供養として「オンラインにて厳修」致します。 令和7年8月23日(土)11時厳修 水子総供養オンライン申込フォーム わが子の水子霊に「令和7年度水子霊名帳」を造立し、ねんごろに心を込めて...
    2025-06-16
  • 49780-e1681018615826
    法事部よりお知らせ

    令和5年度 水子地蔵盆のご案内

    水子供養をされている方のお盆法要(総供養) コロナ禍の影響で密を避ける為、昨年同様、オンラインにて法要を厳修いたします。 わが子の水子霊に「令和5年度水子霊名帳」を造立し、ねんごろに心を込めてご供養申し上げます。 ※コロナ禍ですので、オンラ...
    2023-08-10
  • 4869a1bbc78b55b92c07c345a4adb345
    水子供養

    令和4年8月20日(土)11時~水子地蔵盆のご案内

    水子供養をされている方のお盆法要(総供養) コロナ禍の影響で密になることは出来ませんので、昨年同様、オンラインにて法要を厳修いたします。 わが子の水子霊に「令和4年水子霊名帳」を造立し、ねんごろに心を込めてご供養申し上げます。 ※コロナ禍で...
    2022-08-15
  • 法事部よりお知らせ

    本寿院メルマガ6月号配信致しました。

    梅雨に入るのが早くジメジメする毎日が続きますね。 この時期は気分も沈みがちになります。 早く梅雨が明けてほしいですね。 外に出歩く事も難しい今だからこそ 自分を見つめ直し明るく前に進みましょう。 6月20日は父の日「お父さんに感謝する日」です...
    2021-06-02
  • ありが塔
    ありが塔

    永代供養墓「ありが塔」令和3年春の合同法要

    ありが塔春の合同法要 令和3年4月4日14時  「ありが塔」は横浜ふれあいの杜霊園の中にある円宗院の合同墓です。 年2回、春と秋に総供養を厳修致します。 春は霊園の桜が咲き、秋は赤くなった紅葉がみられます。 毎回たくさんの方々が参列され般若心...
    2021-04-10
  • 法事部よりお知らせ

    本寿院メールマガジン令和2年10月号を配信しました

    10月に入り、朝晩が涼しく感じられるようになって参りました。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋...みなさまはどのような秋をお楽しみになるでしょうか。 季節の変わり目でもあります。 どうぞ体調にお気を付けてお過ごしくださいませ。     ...
    2020-10-09
  • 水子供養

    水子地蔵盆2020のオンライン法要ご案内

    令和2年 水子地蔵盆  ご案内は、こちら ■令和2年 水子 地蔵盆(総供養)のご案内 当日の放送は、こちら 【令和2年 8月22日(土) 11時より 本寿院本堂にて】(クリックして下さい) コメントは、上記ネット霊園内にお願いします。    当日は...
    2020-08-20
  • オンライン法要

    オンラインお盆法要厳修しました

    令和2年7月13日11時 オンラインお盆法要 厳修いたしました 今までの個別法要とは違って、たくさんの方が見ておられるオンライン法要 少し緊張した雰囲気の中 厳かに厳修させていただきました。 同時配信させていただきましたが、放映内容はアーカイブさ...
    2020-07-14
1234
ブログカテゴリー
公式LINEアカウント


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
honjyuin@otera.net
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別法要予約カレンダー

時間外個別予約フォーム

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセス

送金先

お問合せフォーム

関連寺院

神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉  広徳寺
日光 尊星王院
滋賀 本寿院
熊本  本寿院

 

戒名申込

戒名申込

 

 

新着記事
  • 令和7年度盂蘭盆会のご案内
    2025-07-09
    本寿院お知らせ
  • 戒名講座 自分で付ける愛明
    戒名を自分で付ける講座
    2025-07-09
    戒名
  • 投扇興
    東京経済大学で投扇興指導
    2025-07-07
    投扇興
  • 死後離婚
    死後離婚とは?仏教者の視点から見る意味と現代の在り方
    2025-07-03
    終活
  • 終活講座
    相続トラブルを未然に防ぐ特別講座
    2025-06-24
    本寿院お知らせ
  • 令和7年6月横浜日限地蔵つちぼとけ教室
    2025-06-22
    つちぼとけ教室
  • 令和7年8月23日(土)11時水子地蔵盆ご案内
    2025-06-16
    水子供養
  • 尊星王院 さくらん墓納骨法要 令和7年6月14日
    2025-06-16
    樹木葬
小学校建設
ラオスに小学校を建てよう

ご協力をお願いします

お骨仏費用改定
住職のインスタ
お骨仏アンケート
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.