メニュー
  • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設
    • ブログ
  • 戒名
    • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
本寿院 総合案内
  • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設
    • ブログ
  • 戒名
    • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
本寿院 総合案内
  • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設
    • ブログ
  • 戒名
    • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 「月曜,つちぼとけ」の検索結果

「月曜,つちぼとけ」の検索結果

  • つちぼとけ教室

    本寿院つちぼとけ教室令和6年6月10日

    本寿院 月曜教室です。 毎月第2月曜日 13時から 月曜 浅沼教室です。 供養もいいつちぼとけが出来ました。 それぞれの心が詰まった仏様 不思議と温かくなってきます
    2024-06-16
  • つちぼとけ教室

    令和6年5月本寿院つちぼとけ教室

    令和6年5月13日 本寿院つちぼとけ 月曜教室です。 浅沼先生の指導の下、つちぼとけを造仏していきます ゴールデンウィークの出来事など、お話ししながらの教室です。 前回のつちぼとけが焼きあがってきました 今回造仏されたつちぼとけです。今日も良い...
    2024-05-16
  • IMG_2228
    つちぼとけ教室

    つちぼとけ体験と教室

    つちぼとけについて 祈りのつちぼとけつちぼとけとは、土をひねって仏様を作ったものです。法華経には、子供が泥団子で仏像を作っても多大な功徳があるとされています。 うまいも下手もない 祈りの造形 心を込めて、世界に一つ 心の仏様をお造りください...
    2024-04-17
  • つちぼとけ教室

    本寿院つちぼとけ教室

    本寿院のつちぼとけ教室について 本寿院では、3つの教室がございます。 第1木曜日13時、 住職教室 第1土曜日13時、貝渕教室 第2月曜日13時、浅沼教室 基本的に私(住職)も寺に在院しておりますが、土仏師の先生にお願いしております。 それ以外に...
    2024-04-09
  • IMG_1504-1
    つちぼとけ教室

    横浜そごう2024年3月 つちぼとけ土仏教室

    横浜そごう9階にある読売文化センター教室 令和6年3月18日 つちぼとけ教室です 今日もいい地蔵さんが出来ました 小さな地蔵さんは、すでに嫁入り先が決まっています 欲しいと求められて作る地蔵さんって嬉しいですね。 お地蔵様が駆けつけていってくだ...
    2024-03-21
  • 横浜そごうつちぼとけ
    つちぼとけ教室

    横浜そごう つちぼとけ教室20230320

    読売カルチャー つちぼとけ教室 2023年3月20日 横浜そごう9階にあります読売文化センターでのつちぼとけ達をご紹介いたします ここでは毎月第3月曜日13時から15時まで開催しております 開講してから16-7年過ぎている教室となります どうしたんだい?と聞い...
    2023-03-22
  • IMG_3245
    つちぼとけ教室

    横浜そごう令和3年7月つちぼとけ教室

    令和3年7月19日 横浜そごう教室  読売文化センター つちぼとけ教室です 毎月第3月曜日13時 の教室です 平成16年1月(2004年)に開講してからですから、17年続いている教室です 生徒さんに求められてお造りしました。ご縁地蔵さん。 幸せの笑顔と、ご縁...
    2021-07-21
  • IMG_2140
    つちぼとけ教室

    横浜そごうつちぼとけ教室2020年10月

    令和2年10月19日 横浜そごう 読売文化センター つちぼとけ教室です。 毎月第3月曜日に開催しております。(2004年1月より毎月開講) 来年にむけて「牛さん」 素敵な地蔵さんが出来ました お亡くなりになったお兄様の供養を願って作られた方もありました。
    2020-10-20
  • IMG_1973
    つちぼとけ教室

    本寿院つちぼとけ令和2年10月

    令和2年10月12日 本寿院 月曜教室です。 高齢のお母様にプレゼントされるそうです。素敵な贈り物ですね。 池袋の作品も焼けました。 本年度の横浜そごうつちぼとけ展は、中止となりました。 来年は、11月26日から30日と日程のみ決定しました。
    2020-10-13
  • つちぼとけ教室

    本寿院月曜教室31-4

    平成31年4月8日 本寿院 第二月曜日 つちぼとけ教室です 今日は、お釈迦様の誕生日 花まつりです つちぼとけで誕生仏をおつくりになりました。
    2019-04-14
1234
ブログカテゴリー
公式LINEアカウント


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
honjyuin@otera.net
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別法要予約カレンダー

時間外個別予約フォーム

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセス

送金先

お問合せフォーム

関連寺院

神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉  広徳寺
日光 尊星王院
滋賀 本寿院
熊本  本寿院

 

戒名申込

戒名申込

 

 

新着記事
  • 毎日新聞お骨仏
    毎日新聞一面に紹介されました
    2025-04-07
    メディア紹介
  • 九品仏
    2025-03-27
    仏教講座
  • 投扇興
    文京区目白台総合センターで投扇興指導
    2025-03-25
    投扇興
  • お骨仏彼岸法要
    お骨仏春彼岸法要令和7年3月20日
    2025-03-21
    お骨仏
  • 戒名を授かる儀式
    戒名を授かる儀式「授戒会」2025年3月
    2025-03-21
    戒名
  • 横浜そごう つちぼとけ教室
    横浜そごう教室閉講いたしました
    2025-03-21
    つちぼとけ教室
  • メールマガジン2025年3月16日号
    2025-03-16
    メールマガジン
  • 大動脈解離
    急性大動脈解離になって
    2025-03-16
    個人的な事
小学校建設
ラオスに小学校を建てよう

ご協力をお願いします

お骨仏費用改定
住職のインスタ