「巡礼」の検索結果
-
花まつり御朱印
御朱印とは ご朱印とは、本来お写経を書いて、それをお寺に収めたときにいただけるものです。 四国八十八巡礼に伺うときには、88枚のお写経をかいて、各お寺にお納めし、その証明としての朱印をいただけるものでした。 写経と言っても1枚の般若心経を書... -
「きっかけ仏教」婚活イベント
お寺の「きっかけ」始めます。(婚活イベント) お寺の婚活 「きっかけ」とは、ほんのちょっとしたご縁から、すべてが始まる「スタート」です。 お寺は、葬儀や法事ばかりでなく「ご縁」の場所です 独身の男女が集って 仏教を土台に 心を磨いていきましょ... -
尼カレッジ
尼カフェは、尼カレッジとして生まれ変わります 尼カレッジチラシPDF 令和5年4月より、尼カレッジスタートします。 好評いただいておりました、尼カフェは、尼僧さんの手料理をふるまいながら仏教を学ぶ講座として長年続いてきました。 しかし、コロナ禍の... -
名古屋・京都・倉敷で法要後熊本へ
令和元年11月22日 今日から法要巡礼が始まります まず、名古屋で49日法要 生前戒名を授かった方の枕経・通夜・葬儀を行った方です 11月23日 京都嵯峨野で7回忌 生前戒名を授かった方の葬儀・49日をした方のご主人様です 11月24日 岡山県倉敷市へ 戒名... -
関東36不動 成田山結願
令和元年10月9日 関東36不動尊巡礼 最終の成田山にやってきました。 2003年4月に1番札所を巡礼してから、16年が過ぎます。 1周まわり、そして2巡目の満願となります。 今回は、39名の方々と参拝させていただきました。 山門前に10時30分集合 11... -
ホッとけ通信150号ができました!
ホッとけ通信の最新号ができました! お骨仏や初護摩のご案内、お寺の行事案内を掲載しております。 ぴかる先生の漫画法話は「巡礼のお話」です。 どうぞご覧ください。 PDF版はこちら -
関東36不動薬研堀不動参拝
平成29年11月8日 関東36不動巡礼 薬研堀不動尊 ご住職の特別護摩と法話をいただきました。 その後、回向院参拝 副住職のご法話 雨の中、良い巡礼でした -
関東36不動深川不動巡拝
平成29年6月9日 関東36不動巡礼です。今日は、定員いっぱいの30名の参拝です。 今回は、深川不動 (以前は、2007年2月21日参拝)10年ぶりの参拝となります。 今回も深川不動様には、非常にお世話になりました。 まず、最初に記念撮影を... -
NHK文化センター川越戒名講座
平成29年4月11日 埼玉県川越市にやってきました。 今日は、NHK文化センターでの「戒名講座」です。 川越には、平成16年に読売カルチャーでつちぼとけ教室を開講したり、平成28年1月NHK学園主催 川越七福神めぐりや、平成20年 36不動巡礼 ... -
埼玉広徳寺人形供養と戒名講座と餅つき
平成29年12月25日 埼玉県 本庄市にある広徳寺にやってきました。 今日は、広徳寺で人形供養・戒名講座・そして餅つきがあります 早くから人形供養にお参りくださいました 午後からは、戒名講座です。高齢のお母さんの戒名をつけたい。新しいお墓を...