メニュー
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム

東京大田区の寺院 本寿院|お骨仏・水子供養・戒名授与・人形供養のご案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
東京大田区の寺院 本寿院|お骨仏・水子供養・戒名授与・人形供養のご案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • 本寿院と住職について
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • ご縁地蔵プレゼント
      • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • 水子供養の申込
    • ネットから申込(来院できない方)
    • エコー写真供養
    • ホームページ水子供養
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
  • 人形供養

    平塚 円宗院 人形供養

    平成27年6月7日 午前9時 円宗院 人形供養法要です 参列の方々と共に、人形供養を行いました
    2015-06-09
  • つちぼとけ教室

    本寿院 つちぼとけ教室

    平成27年6月4日 毎月第1木曜 本寿院 つちぼとけ教室です(満員)
    2015-06-09
  • 葬儀・法事

    戒名の会 七回忌法要 ラオス募金

    今日は、戒名の会で戒名を授かった方の、七回忌法要で横浜のご自宅までお参りに行って参りました。 お母様の七回忌法要です。 法事は1年目が一周忌、2年目が三回忌、そして次の大きな法要が七回忌となり、三回忌からすると5年間という月日の流れがありま...
    2015-06-06
  • 栗原道廣

    尼カフェ6月「つちぼとけと法話」

    平成27年6月2日(火)本寿院尼カフェです。 6月はつちぼとけ作りです。 かわいいお地蔵さんができました。 ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。   ◆尼カフェの感想を一部ご紹介させて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
    2015-06-05
  • つちぼとけ教室

    川口つちぼとけ教室

      平成27年6月2日 川口つちぼとけ教室です
    2015-06-03
  • 葬儀・法事

    松本 三回忌 法事

     」 5月30日 戒名の会の方の三回忌の法要で長野県松本のご自宅まで行って参りました。 ご自宅で皆様とご一緒にお食事をいただき、大変にぎやかなよいご法事となり、ご故人様も喜んでおられたと思います。 お墓は飯田市にありまして、1時間半ほど、車で移...
    2015-05-31
  • つちぼとけ教室

    海老名 つちぼとけ教室

    平成27年5月28日 サンライフカルチャー 海老名でつちぼとけ教室が始まりました。5月から3か月 この会場で開催されます。 まずは、法話。昨日までの京王百貨店つちぼとけ展示会御礼とつちぼとけの願いについて。 はじめての方もありますが、13年以上続く...
    2015-05-29
  • 投扇興

    27年度 京王百貨店 つちぼとけ展と投扇興終了

    平成27年5月27日(水) 16年目となりました、京王百貨店 つちぼとけ展が終了しました。 つちぼとけを握りしめながら「娘が亡くなりました」「息子が亡くなりました」「主人が亡くなりました」 など、悲しみをかかえながら涙される方や、「医学部に合格し...
    2015-05-28
  • 寺ヨガ

    本寿院 寺ヨガ

    平成27年5月22日 本寿院 寺ヨガです。 5月から夜の座禅に変わりまして寺ヨガが始まりました。 お寺の本堂で、呼吸に意識を向けながら、心も身体もリフレッシュしましょう。 次回は6月22日(金)となります。 お気軽にご参加ください。 お申込みはこちら
    2015-05-23
  • 投扇興

    札幌テレビ 投扇興紹介

    札幌テレビより、大泉洋出演の収録DVDが届きました。 北海道での放送でしたので、東京では見れません。 浅草でイキな遊びを体験しようという楽しい番組でした。 なを、5月27日(水)13時より 新宿京王百貨店で投扇興遊びを行います。(無料) イキな遊びを...
    2015-05-23
1...162163164165166...186
  • syuin11
    本寿院お知らせ

    御朱印の郵送対応「当選」の方へ

    御朱印の当選おめでとうございました 御朱印は、毎週 インスタグラムで抽選を行っております 毎週、金曜日にインスタグラムで募集し、翌月曜日に当選者の方へお知らせします 直書きの為、毎週5名から10名とさせていただいております。 インスタグラム 39...
    2020-05-29
  • 水子地蔵盆
    法事部よりお知らせ

    令和6年8月18日 水子地蔵盆(水子総供養)厳修いたしました

    当日の配信はこちらからお参りください https://www.youtube.com/live/maw0sHrBsNU?si=BvO1fbOh7ko4VGWv 8月18日(日)オンライン水子地蔵 AM11時から盆配信します 事前にご登録いただいた方の「ネット霊園」 ご登録いただいている方は、ネット霊園から...
    2024-06-10
  • ネット霊園

    令和7年度 盂蘭盆会(先祖お盆)のご案内

    7月のオンライン法要は、終了しました。7月にお申込みの方は、こちらをご覧ください https://www.youtube.com/live/5zGv_JVLu-Q?si=r_SwfTPPOTDoSxQT 8月9日11時の盂蘭盆会法要は、時間になりましたらこちらをご覧ください。 https://www.youtube.com/live...
    2025-07-09
  • お盆の案内
    本寿院お知らせ

    令和6年度 盂蘭盆会

    https://www.youtube.com/live/J0W77cTmf54?si=Jtv_iX7mvc5fl-8f 本寿院にて戒名を授かった方・お骨仏ご納骨の方へお盆法要 https://youtu.be/J24Y6NOGMBA?si=5s257lE1pphRGLWK 本年も、昨年に続いて、 1.オンライン法要 もしくは 2.ご来院にての法...
    2024-06-02
  • 突然ですが占ってもいいですか?
    人形供養

    突然ですが占ってもいいですか?

    本寿院の人形供養が、テレビで紹介されました 野々村友紀子が涙「スッキリした」 自宅に眠る“捨てられない人形”の悩みを解決   11月7日(火)放送『突然ですが占ってもいいですか?』 フジテレビュー!!編集部 2023年11月7日 バラエティ 野々村友紀子さんが...
    2023-11-14
  • IMG_4060
    本寿院お知らせ

    令和6年3月20日 春彼岸花法要について

    花法要を以下の通り厳修いたします。   『令和6年3月20日(水)11時』場所:本寿院本堂 献花:華道「保粋遠州流」 東京都大田区南馬込1-16-2TEL 03-3772-8889オンライン法要を厳修いたします。お参りも可能 花法要:申込はこちら ※ 骨仏納骨者以外...
    2024-02-12
  • 供養・法要のご案内
    戒名

    ご供養・法要のご案内

    お骨仏(仏像葬)について お骨仏とは、仏像の胎内に遺骨を納め、本堂で供養する古くて新しいお墓です。NHKのお墓の一挙解決スペシャルに取り上げられ「究極の供養」として紹介されました。独身や娘だけなど、お墓を持てない方や、お墓じまいをされる方な...
    2024-12-04
  • 水子供養

    令和7年8月23日(土)11時水子地蔵盆ご案内

    1.水子供養をされている方のお盆法要(総供養) 昨年同様、水子総供養として「オンラインにて厳修」致します。 令和7年8月23日(土)11時厳修申し上げます 水子総供養オンライン申込フォーム わが子の水子霊に「令和7年度水子霊名帳」を造立し、ねんごろ...
    2025-06-16
  • 戒名

    戒名はどうして高いの?

    戒名チャンネル開設しました 昨日から、「三休の戒名チャンネル」を開設しました。 https://www.youtube.com/channel/UCV6wso3wENZ3987oRZ4NUDA/featured 日々寄せられる戒名の疑問やご質問など 気軽にスマートフォンで撮影して、3分ぐらいの短い動画を配...
    2021-01-21
  • 個人的な事

    藤間勘紫恵先生ご逝去

    大変お世話になった藤間勘紫恵先生の訃報が届きました。 とても残念なことです。勘紫先生がお作りになったつちぼとけには、 錫杖ではなく、扇をもたされました。さすが日本舞踊の大先生です。 私の娘も日本女性として育ててくださいました。心よりお悔やみ...
    2014-11-27
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.