【現代のお墓のカタチ:継承問題と多様化する供養のカタチ】
近年、核家族化や少子高齢化が進み、お墓の継承問題に悩む方が増えています。今回は、お墓の継承に関するご相談を通して、現代におけるお墓のあり方や、法事の意義について深く考えていきます。
お墓の継承問題:現代人が抱える悩み
「実家の兄が亡くなり、母と二人でお墓の管理をしていましたが、母も他界し、どうすればいいのかわかりません。」
戒名を授かり、お母様への最後の孝行をされたとのこと、心よりお察しいたします。特に、ご兄弟との関係性や、孫との交流がない中で、お母様のお墓のことで心を悩まされていたことと思います。その深いお気持ち、私たちにも痛いほど伝わってきます。
このような相談は、決して珍しいものではありません。少子化や核家族化が進み、昔のように親族がお墓の面倒を見るということが難しくなってきています。
特に、遠方に住んでいる場合や、親族との関係が疎遠になっている場合は、お墓の継承を誰に頼めばいいのか、どうすればいいのか、途方に暮れてしまう方も多いでしょう。
お墓の継承に関するよくある悩み
お墓の継承は、単に場所の問題だけでなく、故人をどのように送るのかという、より深い意味合いを含んでいます。近年では、墓じまいの他にも、永代供養や樹木葬など、様々な選択肢があります。永代供養では、お寺が永くお墓を管理してくれるため、後継ぎがいなくても安心です。樹木葬は、自然の中で故人を偲ぶことができるという魅力があります
- 後継ぎがいない:子どもがいなかったり、遠方に住んでいたりして、お墓を継いでくれる人がいない。
- 経済的な負担:お墓の管理費や墓参りの費用が負担になる。
- 時間的な制約:遠方に住んでいて、頻繁に墓参りができない。
- 宗教観の変化:従来の仏教的な葬儀や供養に疑問を感じる。
多様化する供養の形:お墓の未来を考える
このような状況の中で、お墓のあり方も大きく変化しています。従来の墓地への埋葬だけでなく、樹木葬、永代供養、散骨、お骨仏など、様々な供養の形が登場しています。
- 樹木葬:自然の中で故人を偲びたいという方におすすめ。
- 永代供養:お寺が永くお墓を管理してくれるので、後継ぎがいなくても安心。
- 散骨:海や山など、自然に還したいという方におすすめ。
- お骨仏:仏像葬と呼ばれるお遺骨で作った仏様、大阪「一心寺」東京「本寿院」が有名です
法事の意義:現代社会における家族の絆
法事の場では、故人の思い出を語り合い、家族の絆を深めることができます。
特に、現代のように核家族化が進んでいる中で、法事は貴重なコミュニケーションの機会と言えるでしょう。もちろん、親戚付き合いを避けたいという気持ちも理解できますが、故人を想う気持ちは、家族の絆を繋ぐ上でとても大切なものです。
法事は、故人を偲び、家族の絆を深める大切な機会です。しかし、現代社会では、核家族化が進み、親戚が集まる機会が少なくなっています。
法事を営むことで、以下のようなメリットがあります。
- 故人を偲ぶ:故人の生前の様子を語り合い、思い出を共有することで、故人を偲ぶことができます。
- 家族の絆を深める:親戚が集まることで、普段なかなか会うことのない家族と交流することができます。
- 心の整理:故人の死を受け入れ、前に進むためのきっかけになります。
お墓の相談、お気軽にご相談ください
お墓に関する悩みは、人それぞれです。当寺では、皆様のお悩みをじっくりと伺い、最適な解決策をご提案いたします。
- お墓の継承について
お墓は、管理運営母体によって様々です。寺院の境内墓地の場合・市営など公営で運営されている場合、村墓と言われる共同で管理をしている場合、その他財団法人などの場合
- 様々な供養の形について
- 法事について
- その他、お墓に関すること
墓じまいは出来ても、次の納骨先を決める必要があります。自宅にお遺骨を安置する場合の注意点としては、長年お墓に眠っていた遺骨は、カビや細菌が多くあります。ご自宅に安置されるのはあまりおすすめできません。その為、墓じまいの際に当院僧侶が立ち合い、その場でお遺骨をお預かりしております。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
まとめ
お墓の継承は、単に場所の問題だけでなく、故人をどのように送るのかという、より深い意味合いを含んでいます。
現代社会では、お墓のあり方も多様化しており、様々な選択肢があります。
昔は、お墓一択しかありませんでしたが、今は、樹木葬・仏像葬・宇宙葬・手元供養など、それぞれに利点もありますので
大切なのは、ご自身の想いや状況に合った方法を選ぶことです。
母親の戒名を授かり ありがとうございました(動画全文)
ご住職様 先日は早々に 母親の戒名を授かり ありがとうございました
実家の兄が先に亡くなり 孫はいましたが 10年以上会った事もなく 当然、お墓の維持も 母と私で管理してきました 母亡き後は孫たちに これまでお墓の件を お願いをしてきましたが 未だ連絡もありません 本人も心配していますが どうにもならない事なので せめて最後の孝行と思って 戒名をお願いを致しました
本当にありがとうございました ありがとうございました
地方の実家のお墓がですね これをお兄さんが 管理をされておられた でもお兄さんが お亡くなりになったのかな お亡くなりになって その妹さんであるお母さんが ずっと管理をしておられた でもお母さんも お亡くなりになって そのお墓をどうしようか?
私共に墓じまいの相談 沢山あります 墓じまいの方っていうのは 年配の方はですね
どちらかというと はぁ・・・でもね 本当ならば墓じまいなんて したくないんですよ 出来るだけ大切にしたい だって自分のお父さんとか おじいさんだとか知ってる人が 眠っている訳ですから 出来るだけ 大切にしたいんですよって だけど子供がいないし 子供がいても嫁いで行ってるし この先、誰ももう 面倒見なくなるだろう そうしたら ご先祖さんに申し訳ない
ご先祖さんに申し訳ないから 私の代で墓じまいを 今のうちにしておきたい っていうご相談を多くあります だから先日もですね
墓じまいをする時には 石屋さんにお願いをするんですけれども 私共の知り合いの 石屋さんにお話をすると その石屋さんがお骨を 今度また届けて下さるんですね お骨を・・・
墓じまいをしても お骨を今度じゃあ どうしようか? って事になりますから お骨をこう持ってくるって言うと あれ何個も入ってますし またこれを運ぶっていうのは 割と大変なんですよね
だから私が伺う場合もあれば 石屋さんが届けて下さる 場合もあります
でもそうして大切にしたいんだ っていう場合があります
また若い方はどちらかというと いやいやもう 遠くまで行けないから もうそれで毎年、管理料だとか 草むしりだとか もうこれも大変だからと 仰るんですね そうですか
だんだんお墓という ものの考え方が 大分変わってきたのでは ないかと思います
仕方がない時代の流れと 言いますかね 今ではほとんど樹木葬という 形をされる方が 非常に多くなりました これからますます樹木葬だとか
私共ではお骨仏という これは古くて新しい形 だと思います
お墓に眠るというもの ではなくて 仏様になるという
これ私は最高のお墓である NHKにも究極の供養だ っていう事で 紹介をされましたけれども でもお墓のあり方というものが ますます変わってくる そしてこの仏事ごとが 無くなると やはりみんな集まる機会が 無いんですね
皆さん、四十九日も 身内だけでやる 葬儀も身内だけでやる 一周忌もお盆もって 言ってしまうと その法事ごとぐらいでないと 親戚が集まる事が 無いんですよね
親戚付き合いしたくない という方もあるので それだったら、しなければ 良いのかも知れませんけれども でも誰かの誕生日だとか 何かお祝い事では みんな集まらないんですよね
結婚式の場合は別としてですね 結婚式ぐらいでしょうかね 今集まるとなるとですね でもやはりその お葬式だとか法事だとか そういった時に集まって 色んなお話が出来る訳ですよね だからやっぱり私 そういう法事ごとというものは とても大切なもので あると思います
この方は最終的には お墓がどうなったか という事までは 分かりませんけれども でもまずお母様のご供養を 一つ一つなさっていく だから戒名をお授かりになって そして供養をして お墓はそのお墓に入られたのか 娘さんですから 違うお墓に入られたのかな? どうかな?と思いますけれども
他のお墓に入って おられているからこそ 本家のお墓を どうしようか?って 悩んでおられるんでは ないかと思います 色んなケースがありますから 何か私共で お役に立てる事があったら いつでもご相談下さい ありがとうございました
コメント