位牌– tag –
-
戒名に宗派はあるのでしょうか?
【四十九日まであと少しのご相談】 昨日はですね関西の方からお電話を頂きました ちょっとご相談して良いでしょうか? 実は先日、お父さんが亡くなって全く何して良いのか分からないんです もうすぐ四十九日 あと3日後が四十九日なんですね 四十九日なん... -
行年と享年の違いについて
【お位牌には、行年?享年?どちらが良いのでしょうか?】 お位牌の前には、戒名が刻銘されます。そして、裏面には、「俗名・没年月日・行年〇歳」と刻まれるのが通常です ここではて? 行年(ぎょうねん)と刻めばいいのでしょうか?享年(きょうねん)と... -
自分で付けた戒名をそのまま付けてくれるのでしょうか?
【自作戒名をそのまま付ける】 Q:自分で付けた戒名をそのまま付けてもらうことが出来ますか? A:お父様の戒名を授かる場合、「息子の俺が親父の事を一番知っている」と息子さんや娘さんが戒名を付けてこられる場合があります。 戒名は、付けるものではな... -
不思議な縁が繋ぐ戒名の一文字
【】 おはようございます 三休でございます お葉書紹介をさせて頂きます 主人の希望通りの 一字を入れて頂き 偶然にも 義理母の名前が一字入っていたので 義母も大変喜んでおりました とても満足出来る 戒名を付けて頂き 本当に有難うございました 仏様の... -
戒名を授かるという事は。
戒名のお礼状 ご戒名を授かった方よりお葉書を頂戴しました 【母の戒名】 おはようございます 本寿院の三休でございます お葉書頂戴をいたしました この度は母の戒名を授けていただきありがとうございました 頂いた戒名を見た瞬間、心打たれ涙が溢... -
死産だったわが子の戒名と水子供養
死産だったわが子の戒名と水子供養 【死産だったわが子の供養】 この度は、ありがとうございました。 楽しみに待ち望んでいた命が、突然空にかえってしまいました。 とても悲しい中、何とか気持ちを整理し、子供を送り出してあげたい思いが強くなりました... -
父の戒名涙が止まりませんでした
【父の戒名】 先日は、父に素晴らしい戒名をお授け下さいまして誠にありがとうございました。 お授けいただきました戒名を目にしたとたん、感激で胸がいっぱいになりました。 父の遺影の前で報告させていただきました。 生前は、あまり、感謝の言葉など口... -
母の戒名。これで手を合わせられます
【母の戒名】 気に掛かっていた母の戒名を付けていただきありがとうございました。 これから、心置きなく手を合わせることが出来ます。 本当にありがとうございました。 【手を合わせる幸せ】 戒名がないと、位牌もできない どこに向かって手を合わ... -
位牌とは
【位牌とは】 位牌とは、死者の霊を祀るために、その死者になぞらえて、戒名を書き、仏壇に安置する木の札の事を言います。 位牌の起源には、諸説ありますが、、死霊の依り代としてヒモロギをたてて祀る風習に儒教で死者になぞらえて祀った木碑である木主... -
父を思い浮かべられる戒名をありがとうございました。
父を思い浮かべられる戒名をありがとうございました。 父個人の墓はないので、毎日、仏壇にお茶とお花を供えて、 拝むのにありがたいと思っています。
1