MENU
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
SNS
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前
  • 総合案内
  • 戒名
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 戒名申込
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 戒名の基本
  3. 批判や苦情・ご意見
  4. 戒名、お布施、墓じまい…悩めるあなたへ。僧侶が語る本音と解決策

戒名、お布施、墓じまい…悩めるあなたへ。僧侶が語る本音と解決策

2024 9/17
批判や苦情・ご意見
2024年9月17日
目次

菩提寺との関係について

菩提寺との関係で悩まれている方が多くいらっしゃいます。特に、戒名のお布施の金額と、その後の関係性について、ご不安に思われている方も少なくないでしょう。

今回は、東北地方から寄せられた、戒名のお布施が安かったために兄弟の戒名がランクダウンしてしまったというご相談をきっかけに、戒名とのお布施の関係性、そして菩提寺との別れ方について、僧侶の視点から解説していきます。

菩提寺について

菩提寺とは、一般的に、先祖代々のお墓があり、家族が亡くなった際に葬儀や法事を依頼するお寺のことを指します。いわば、その家と深い歴史的なつながりを持つ「家の寺」のようなものです。

菩提寺を持つメリット

  • 葬儀や法事の手配がスムーズ: 菩提寺があれば、葬儀や法事の手配をスムーズに行うことができます。
  • お墓の管理: お墓の清掃や管理を菩提寺に依頼できます。
  • 仏教に関する相談: 仏教に関する疑問や人生の悩みを相談することができます。
  • 地域のコミュニティ: 地域のコミュニティの一員として、様々な行事に参加できます。

菩提寺との関係性

菩提寺との関係性は、時代とともに変化しています。昔は、菩提寺は地域社会の中心的な存在であり、檀家も菩提寺に深く依存していました。しかし、現代では、核家族化や宗教観の変化などにより、菩提寺との関係性が希薄になっているケースも少なくありません。

戒名のお布施とランクについて

「戒名のお布施が安かったので、戒名がランクダウンしてしまった」というご相談は、決して珍しいものではありません。しかし、戒名にランクがあること、そしてお布施の金額と戒名のランクが結びつくことについて、疑問に思う方も多いでしょう。

戒名とは、仏教に帰依した者に与えられる仏弟子としての名前です。

本来、戒名は僧侶が故人の生前の行いや人格を考慮して授けるものであり、お布施の金額によって決まるものではありません。

しかし、現実には、お寺によっては、お布施の金額によって戒名のランクが異なるところもあるようです。これは、お寺側の事情や地域によって異なるため、一概に否定することはできません。

また、お寺や地域への貢献度(お布施の金額)によってランク分けされる場合もあります。

戒名のお布施が出来ないから、ランクが下がった場合とお寺のために経済的な財施を行い、多額のお布施がお寺を支え、ひいては社会や地域・ほかのお参りの方のためにお寺が整備され、きれいで、気持ちよくお参りできる。

その懇志のお礼としてランクの高い戒名をお授けした場合。

戒名を誰にどのように授けようと、だれも傷つくこともないでしょう。しかし、良い戒名をもらった方は、お寺の為、社会のために貢献したことを自慢に思う事でしょう。

どちらが良いのでしょうか?戒名=お布施という考えではなくなってきます。

菩提寺との関係性と墓じまい

菩提寺との関係は、長い歴史の中で築かれてきたものです。しかし、時代の変化とともに、菩提寺との関係を見直さなければならない状況に直面することもあります。

特に、少子化や核家族化が進み、墓じまいを検討される方が増えています。墓じまいは、単にお墓をなくすだけでなく、菩提寺との関係を断ち切ることを意味する場合もあります。

菩提寺との別れ方は、決して簡単なことではありません。特に、先祖代々からの付き合いがある場合や、地域とのつながりが深い場合は、様々な感情が渦巻くことでしょう。

しかし、現代社会においては、菩提寺との関係を見直すことが、必要なケースも出てきている事でしょう。

戒名料
戒名料

僧侶のホンネ

僧侶の立場から言わせていただければ、戒名のお布施は、決して商品に対する対価ではありません。それは、お寺への貢献、そして故人の冥福を祈るためのものです。

菩提寺であれば、檀家としての務めが、お寺を支えることが大切です。しかし、お寺もまた、時代の変化の中で様々な課題を抱えています。

お寺であっても、お金がなければ、電気代も修繕費も捻出できず、いずれは、寺が滅んでいくしかありません。全国の住職は、お寺を守り続けて行こうと、必死の努力をされておられます。

戒名のまとめ

戒名トップ
  • 戒名のお布施は、決して商品に対する対価ではありません。
  • 戒名にランクがあること、そしてお布施の金額と戒名のランクが結びつくことについて、疑問に思う方も多いでしょう。しかし、なぜ?そうなったのか、この機会にお考えいただければ幸いです。
  • 菩提寺との関係は、長い歴史の中で築かれてきたものです。
  • 時代の変化とともに、菩提寺との関係を見直さなければならない状況に直面することもあります。
  • 菩提寺との別れ方は、決して簡単なことではありません。良い関係がよりよい生活に代わっていきます。
  • ご自身の状況や考えに合わせて、最適な決断をしてください。

よくある質問

戒名のランク
戒名のランク
  • 戒名にランクがあるのはなぜですか?
    戒名は基本 二文字です。しかしながら、院号や居士といったようにランクがあるとされています。
    戒名は、お金で買うものではなく、お寺や社会のために財施を施した方へのお礼の気持ちが戒名のランクであると言っても過言ではありません
  • 戒名のお布施はいくら包めば良いですか?
    戒名には、通常相場がございます。菩提寺のお寺様に直接相談なさってみて下さい。
    なを、当院では3万円・5万円・10万円の目安を建てております
  • 菩提寺を継ぐ人がいない場合、どうすれば良いですか?
    いずれ、墓が継承できないのであれば、今のうちに墓じまいをおすすめします。そのうちにそのうちにと、いよいよになって困るケースもございます。早めにお寺様とご相談になるのが良いでしょう
  • 墓じまい後、お骨はどこに置くことができますか?
    墓じまいの事を改葬といいます。改葬は、次の納骨先を指定する必要があります。
    ですから、悩むことはないと存じますが、中にはご自宅や海への散骨をされる方も少なくありません。
    身近な場所で安置供養なっさっても問題ございません。
    ただ、お墓から取り出したご遺骨は、長年の風雨の為、菌が多くございます。健康被害を考えて安置されることが大切です
批判や苦情・ご意見
お布施 戒名の種類 戒名ランク 戒名料
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ご高齢の方やITに不慣れな方も安心!電話でのお申込みも可能です
  • 戒名が必要?不要?悩めるあなたへ。故人を想う気持ちと、戒名の深い意味

この記事を書いた人

三休のアバター 三休

本寿院 住職 三浦尊明 
NHKで紹介された「かけこみ寺」
読売やNHKカルチャーなどで戒名やつちぼとけの講師を務める
関東のお骨仏として、お墓の悩みを解決。
著書「戒名って高い?安い?」
「戒名を自分で付けてもいいですか?」
「ありがとう帖」
NPO法人 かけこみ相談センター理事長
NPO法人 日本投扇興保存振興会理事長

関連記事

  • 戒名要らないと思っていた納骨
    戒名が必要?不要?悩めるあなたへ。故人を想う気持ちと、戒名の深い意味
    2024年9月18日
  • imi
    授かった戒名の意味
    2023年7月7日
  • admin-ajax-1
    何ひとつ説明がない
    2021年4月2日
  • denwa
    お布施(戒名料)の返金
    2020年4月27日
  • obousan_seppou
    死んでから差別される戒名なんかいらない。
    2019年2月5日
  • imi
    戒名の意味を知りたい
    2017年1月21日
  • 戒名相談
    戒名はほしいが、寺は要らん。
    2016年9月3日
  • 戒名相談
    戒名は、適当?
    2016年9月3日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
■急ぎお問い合わせ電話
24時間対応
0120-4194-61
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別予約カレンダー

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセスと送金先

御朱印予約カレンダー

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
戒名申込
カテゴリー
仏像葬(お骨仏)
仏像葬
ネット霊園
ネット霊園
ここは、戒名のページです
ここは、戒名のページです

総合ページへは、クリック下さい

line


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

お墓・戒名等 仏事の相談
お骨仏費用改定
お骨仏費用改定
新着
  • 戒名を付けないとどうなるんでしょうか
    戒名をつけないとどうなるのか?戒名の重要性
    2025年4月21日
    戒名の基本
  • 戒名相談
    墓じまい2021年新版を公開しました
    2025年3月17日
    未分類
  • 戒名の文字数
    戒名の文字数について教えて下さい
    2025年3月16日
    戒名Q&A
  • 良い葬儀
    【葬儀について】良い葬儀でしたしっかりした葬儀をやるべき理由自動下書き
    2025年3月3日
    葬儀・法要
  • 四十九日は家族のみ僧侶なし
    四十九日は家族のみ僧侶なし
    2025年3月2日
    葬儀・法要
  • 総合案内
  • お骨仏
  • 水子供養
  • 人形供養・遺品供養
  • 本寿院と住職について
  • 資料請求
戒名申込
戒名申込

© 戒名を安く3万円で授かる|位牌に刻む名前.

目次